三角西港

三角西港の基本情報
【スポット】三角西港
【 住所 】熊本県宇城市三角町三角浦
【アクセス】三角駅からバスで三角営業所、そこから三角西港前まで
三角西港を歩くなら、見逃せないのがレトロな建築物です。 夏の日の夢という小説の舞台にもなった白い壁が素敵な洋風建築の旅館「浦島屋」は、その建物の中を見学することができます。バルコニーから外の景色を眺めたりして、小説の世界に浸りましょう。他にも「龍驤舘」や「旧高田回漕店」など、あちこちに洋風・和風の建築物があります。
港をゆっくり歩いてみたり、釣りを楽しんでみるのもおすすめです。「旧三角簡易裁判所本館」の方まで行くと、また違った景色が望めるでしょう。更に上へと進んでいけば展望台があり、そこからは三角西港の全景を眺められます。朝焼け、夕陽を眺めるベストスポットです。
三角西港のSNSでの口コミ
明日のツーリングコース(予定) 三角西港→長部田海床路→ケニーロード→白川水源→草千里→赤牛丼いわさき→大観峰→クシタニカフェ→長者原→由布岳→適当に帰る 日帰りいけるかなぁ? pic.twitter.com/rQTmz6A6no
Misumi West Port was built in 1887. It has been designated as a national important cultural property. It is also th… twitter.com/i/web/status/1…
世界遺産、三角西港より pic.twitter.com/cwicdohhBs
@_mune_mune_2 それは知ってるw いつも天草行こうていいながら断念して三角西港で終わるから←
@Zako_kmmt 三角西港に一票🙌
I'm at 三角西港 in 宇城市, 熊本県 swarmapp.com/c/88agKBiOMqi
三角西港でクールダウン pic.twitter.com/jtfqXdAV8C
天草地方の玄関口三角 駅から3キロ程離れた場所には世界遺産の三角西港がある 今回は乗ってきたA列車で行こうに乗り熊本へ向かう 行きは静かだったが帰りはツアー団体客がいた為かなり賑やかだった #最長片道切符の旅 pic.twitter.com/AdrrkDh8GT
朝から羽とワークスリアバンを外し、 ジェームスで誕プレを買ってもらい、 初めての三角西港へ行き、 久々にアプガレに行った一日。 pic.twitter.com/NQQdf3RA2P
昨日、三角西港着くちょっと手前の喫茶店?に反対側だったけどハヤブサ⁉️かと思って、帰りに見に行ったらZZR400だった😂一瞬だけだったけど存在感は負けてなかった❗
@Daisuke30079517 三角西港ですね☺️
@takutin_zx25r 三角駅、三角港、三角西港、おこしき海岸、ながためかいしょうろ等見どころ満載ですよw
2022年5月の旅 熊本29 宇城市三角町の旧宇土郡役所へ。世界遺産の構成資産の一つ·三角西港にあり、明治35年に宇土郡の役所として建築された。木造平屋建の漆喰仕上げで、漆喰が石造りのように洋風に仕上げられているのが特徴。現在、建… twitter.com/i/web/status/1…
やっぱり夜の三角西港か早朝の大観峰かで悩む🤔
@Azu97032410 はい❗やっぱり夜の三角西港か早朝の大観峰どっちか迷ってます😅
@4a6TKfULMdVAB1c 予定では三角西港です!
2022年5月の旅 熊本28 宇城市三角町の法の館へ。世界遺産の構成資産の一つ·三角西港にあり、明治23年に和風建築の簡易裁判所として開庁した。現在は三角西港を見下ろす小高い場所に移築されており、平成7年からは法の仕組みを紹介する… twitter.com/i/web/status/1…
2022年5月の旅 熊本27 宇城市三角町の旧高田回漕店へ。世界遺産の構成資産の一つ·三角西港内にあり、明治20年の三角西港開港と同時に開業した熊本市に本社を持つ運送会社·商社で、4隻の汽船を所有し国内外の荷物を取り扱っていた。1… twitter.com/i/web/status/1…
@tarikihongan50 おはようございます😃‼️ 三角西港は昼でも夜でもいい感じですよ‼️ 是非一度🤗✨✨✨
#第一回ツーリング行きたくなる画像選手権 ①山口角島大橋 ②熊本杖立温泉 ③千葉保田海岸 ④熊本三角西港 pic.twitter.com/LtAmyfXssj
2022年5月の旅 熊本26 宇城市三角町の浦島屋へ。世界遺産の構成資産の一つ·三角西港内にある、明治時代中期に旅館として建てられた木造2階建の洋館で、明治22年には小泉八雲が訪れ「夏の日の夢」という紀行文を残している。平成4年に… twitter.com/i/web/status/1…
@nononov3132 三角西港いいですね
2022年5月の旅 熊本25 宇城市三角町の龍驤館へ。世界遺産·三角西港の構成施設の一つで、明治時代末に明治天皇即位50周年を祝すため建築が計画され、明治天皇崩御後は同天皇の頌徳を記念する館に変更され大正7年に完成、公会堂等として… twitter.com/i/web/status/1…
2022年5月の旅 熊本24 宇城市三角町の三角西港へ。国費により日本最初期の近代的港湾として整備が始まり、明治20年に開港して繁栄したが、間もなく東港の開港などで物流や人口がそちらに移動し衰微していった。このため石積みの埠頭や水… twitter.com/i/web/status/1…
@UC3K8quTyhLMdSE おぉ!いいですね👍 まぁ、なんか難しいとこですがね笑 自分は三角西港か三角港ですね!前は東海岸や牛深や本渡でもやってたんですけど安定して釣れるのが三角なんで笑
三角西港。 流石に日曜やと、ここまで来るのに時間がかかるね。 pic.twitter.com/TjXDWYZDoU
梅雨の晴れ間?に三角西港方面へ向かいましたが、雲行きが怪しくなってきたので急遽、近場の河内方面へ行き先変更して玉名→植木を流して、安全運転で帰ってきました。河内方面は日曜日なのに、何故か白バイ2台とすれ違いました。カッコ良かったで… twitter.com/i/web/status/1…
熊本のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
