清水霊泉(唐櫃の清水)

清水霊泉(唐櫃の清水)
by http://www.asahi.com/
弘法大師が掘ったと伝えられる、大師ゆかりの名水。四季を通じて湧き出る水は、地元の人々からも親しまれ大切に守られています。豊島で暮らす人々からは「清水」と呼ばれており、現在も飲用として愛され続けています。地元のボランティアにより定期的に掃除が行われ、美しく保たれています。一日も枯れることなく豊富に湧出し続けています。

周辺の類似スポットを地図で見る

清水霊泉(唐櫃の清水)の基本情報


【スポット】清水霊泉(唐櫃の清水)
【ふりがな】しみずれいせん(からとのしみず)
【 住所 】香川県土庄町豊島唐櫃
【アクセス】清水前バス停下車すぐ

清水霊泉(唐櫃の清水)
が含まれる観光マップ



[wdi_feed id=”3680″]


清水霊泉(唐櫃の清水)のSNSでの口コミ

SNS上の口コミを自動表示。関係のない内容が含まれることがあります

老杉は天を覆って森厳の気を生じ、清水は滔々として行人の心を濯ぐ、やそばはまごとに霊泉の聖地である。 坂出ライオンズクラブ #78 郷照寺→ #79 天皇寺 [香川県坂出市] 2022.12.12 instagram.com/niisanhenro/

続いて息栖神社ヘ🚗 両瓶とも1000年以上もの間、清水を湧き出し続けてきたとされ、湧き出る清水は忍潮井(おしおい)と呼ばれ、伊勢(三重)の明星井、山城(京都)の直井と並び日本三霊泉と呼ばれています。 pic.twitter.com/o9BT8nHBxr

ツイッターメディア

香川のスポットを
ジャンルから探す

おすすめ記事




写真から探すその他の観光スポット




もっと写真を見る


SNS映えマップに戻る

Let's Apply!スポット情報拡充申請

スポット情報拡充の申請を行う機能を公開しました。システムによって問題ない情報と判断された情報は登録され、公開されます。

スポット情報拡充申請
日本最大級のSNS映え観光情報サービス。SNSの様々なデータを分析し、インスタ映え、ツイッター映え、定番スポットを地図上に表示。大手旅行会社である日本旅行やH.I.S.とも協業し、フォトジェニックスポットマップも提供。観光ガイドでは紹介されない、知る人ぞ知るニッチなスポットもカンタンに探せ、各スポットの特徴が3秒で分かる。