白神山地 十二湖 青池

photo by @nu_autumn
標高150~250mの起伏の多い台地に約4平方キロメートルにわたって点在する33湖沼群の総称。大崩の展望地から見下ろすと12の池が見えるので十二湖と呼ばれています。その中の「青池」は青インクを流したようなブルーと、水中の朽ちたブナの大木がフォトジェニックと話題です。白神山地はもののけ姫の舞台のモデルになった13万haのエリア。原生的なブナ林で占められている6,971haが平成7年(1995年)に世界遺産に登録され、クマゲラやイヌワシ、アオモリマンテマ、ツガルミセバヤなどの貴重な動植物が生息しています。白神山地の自然を守るために核心地域への入山には、事前の届出などの手続きが必要となっていますが、白神山地の観光スポットとして知られている暗門の滝、十二湖、高倉森歩道、太夫峰、白神岳、小岳、二ツ森、藤里駒ケ岳、岳岱自然観察教育林など、殆どのところが届出の必要がない場所となっています。
白神山地 十二湖 青池の基本情報
【スポット】白神山地 十二湖 青池
【ふりがな】しらかみさんち じゅうにこ あおいけ
【 住所 】青森県西津軽郡深浦町
白神山地 十二湖 青池
が含まれる観光マップ

[wdi_feed id=”2931″]
白神山地 十二湖 青池のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
青森のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
