赤福本店

by https://tabelog.com/mie/A2403/A240301/24000008/dtlrvwlst/B27300153/
赤福は今から約300年前の宝永4年(1707年)に誕生しました。赤福餅は、お餅の上にこし餡(あん)をのせた餅菓子で、形は伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどっています。餡につけた三筋の形は清流、白いお餅は川底の小石を表している三重を代表するお菓子です。その本店であるこちらでは夏季限定で赤福の上に氷を乗っけたかき氷「赤福氷」が食べられます。赤福餅そのままではなく、赤福氷のために特別に作られたもちとあんこになっています。氷も抹茶蜜はさわやかで、特製の赤福のおいしさを引き立てています。何杯でもいただけそうな、癖になるお味ですよ!また、冬には限定で「赤福ぜんざい」が食べられます。こちらもおいしいと評判ですよ。
赤福本店の基本情報
【 住所 】三重県伊勢市宇治中之切町26
【営業時間】5:00~17:00 定休日: 無休
【 料金 】赤福氷520円(夏季限定)
赤福本店
が含まれる観光マップ
[wdi_feed id=”3490″]
赤福本店のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
三重のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
