江島大橋(ベタ踏み坂)

photo by @kenken5151
江島大橋(ベタ踏み坂)の基本情報
【スポット】江島大橋
【ふりがな】えしまおおはし
【 住所 】島根県松江市八束町から鳥取県境港市渡町
【アクセス】境港駅より車で約10分
江島大橋(ベタ踏み坂)
が含まれる観光マップ
江島大橋(ベタ踏み坂)の魅力について
車のCMで有名になった江島大橋について
日本にはたくさんの橋があります。海にかかる吊り橋などは大変美しく見えます。特に瀬戸大橋や関門橋、首都圏では横浜ベイブリッジやレインボーブリッジ、東京ゲートブリッジといった橋は、その地域や土地におけるシンボルとなっています。さらにこれらの橋には、日本の土木建築の素晴らしさと美しさを感じます。
このように橋はシンボリック的な存在になっていますが、日本の橋の数々のうち、これほどインパクトのある橋はみたことありませんでした。その橋の名前は島根県と鳥取県をまたぐ、「江島大橋」です。通称、ベタ踏み坂と呼ばれています。
車のCMでその走行性能を図るべく、この江島大橋を利用したロケがされましたが、それ以来、大変有名な橋になりました。ベタ踏みとは、アクセルをベタ踏みするという意味合いです。
つまり、思いっきり車のアクセルを踏まないと、進むことができなさそうな橋ということです。では、このようなベタ踏み坂と呼ばれるくらいの、急勾配に見える江島大橋について、紹介したいと思います。
ベタ踏み坂の概要について
ベタ踏み坂は江島大橋の通称です。鳥取県境港市と島根県松江市との間にかかる、全長1.7キロメートルの橋です。勾配は島根県側は6.1%で角度は3.5°、鳥取県側は5.1%で角度は2.9°で、最大地点は44.7メートルもあります。
もともと江島大橋ができる前にも橋がかかっていました。しかしながら、この橋自体は船が航行する度に橋が跳ね上がるため、船が通過するまでは橋が寸断される事象が発生していました。
このため寸断中には、道路渋滞が発生するほか、跳ね上がり式の橋の場合は、橋の重さも軽く作られていることもあり、重量のある車両(14トン以上の大型車)の通行はでききない状況でした。
そこで、渋滞や交通事情を鑑み、さらに船が通常通り航行ができるよう、江島大橋を建築することになり、2004年から橋の供用を開始しました。
ベタ踏み坂と呼ばれる所以は、この船が自由に航行できるよう、船の高さを踏まえた橋の構造であるため、橋を見る方法によっては、勾配がきつく見えます。まるで、大きく、かつ迫力のある橋の要塞を小さな車が登っているシーンには、とてもインパクトのある光景です。
有名になった車のCMについて
ベタ踏み坂が話題になったのは車の宣伝です。車の走行性能を試す場面で、このベタ踏み坂をスイスイと登っていく様は、とてもユーモアのある、面白いCMになりました。
このユーモアさが功を奏し、各地から観光目当てで江島大橋に来られる方が増えています。さらに、動画サイトでもこのベタ踏み坂を実際に登っている様子が公開されていますが、これらの動画をみると、見に行きたくなります。実際に私もこのCMや関係サイトを見て、ぜひ写真をとったり、車で走行をしてみたいという気分になりました。
江島大橋の撮影スポットについて
江島大橋の撮影スポットは、島根県側の方から撮影するとよいでしょう。勾配と角度も鳥取県側よりもきつくなっています。
さらに、ちょうど橋のたもとには、信号と横断歩道がありますが、信号で横断歩道を通ることができるようになると、カメラを片手に写真を撮影される方が多いです。
また、橋のたもとにはコンビニエンスストアがありますが、駐車場も広く、ちょっとした休憩もできます。
コンビニエンスストアも、通称「ベタ踏み坂店」と呼ばれており、あやかっています。もし撮影をする場合には、カメラを極力、地面側すれすれから上へのアングルで撮影すると、迫力のある、要塞のような江島大橋を撮ることができます。
私も実際に江島大橋まで行ってきました
私の実家は山口県なのですが、車で帰省するついでに、この江島大橋まで行ってきました。
車を降りて、橋の状況をみましたが、とても迫力のある大きさでした。写真の撮影も、極力足ものとから上に向けるアングルで写真を撮影したところ、インターネットなどの紹介にあった写真画像と同じようなものを撮影することができました。
スマートフォンでも、できる限り足元からカメラのレンズを上に向けて撮影するとうまくいきます。
実際に江島大橋を車でわたってみました
私の車はワンボックスカーです。ただ見た目、きつい勾配でしたので、実際に車が通行できるかどうかを確認してみました。
そうすると、通常の橋のような感覚で、それほど車のアクセスをベタ踏みするようなことは決してありませんでした。思った以上にスムーズに車が最高地点までに達し、以後はスムーズに降りることができました。
私の車では3速でゆうに最高地点まで登り切ることができました。途中、バスやトラックとすれ違いましたが、これも基本的には大丈夫ではないかと思います。バスやトラックの場合も3速程度でよいのではないかと思います。
さらに子供達も、一瞬すごいということを言っていましたが、いざ、車で登り始めると、さほど勾配は感じておらず、少し興味が薄らいだのかもしれません。
自転車で登るには流石にきついです
車で江島大橋を通行する際には、基本的にはアクセルを踏んでいればよいのですが、自転車で江島大橋を渡るには相当な力が必要です。
自転車では基本的には立ち漕ぎです。立ち漕ぎをしないと、登れません。かろうじて、電動自転車で登ることはできると思います。
バスやトラックの走行状況について
バスやトラックも港湾の橋であるため、江島大橋を通るケースが多いです。
この江島大橋の1日の走行台数は1万4000台程度であることもあり、バスやトラックといった大型車両は頻繁に走行します。
ただ、これまで江島大橋が開通した後に、バスやトラック、車などが、橋の勾配のきつさによて、立ち往生するというニュースは見たことありませんので、バスやトラックにおいても十分な力で江島大橋をわたることができるのです。
スピードの出し過ぎによる事故の発生について
このような江島大橋ではありますが、事故は発生しています。
例えば、2016年7月には、江島大橋から車が橋から転落し、近くの中海で発見されるというニュースは記憶に新しいものであると思います。
車が中海に落ちた推定原因としては、スピードの超過です。スピードが超過した車が江島大橋に突入した場合、通常であれば、勾配の関係からスピードが落ちていくはずなのですが、それができずに、風などによって車体が浮いてしまうと、車の制御が効かず、事故につながる状況であると思います。
江島大橋までのアクセスについて
江島大橋までのアクセスについては、色々とあります。
電車の場合、JR境港駅から車で10分程度、米子道の米子インターチェンジから車で45分、空の便では米子空港から車で10分程度となっています。
もし、車で行く機会がございましたら、ぜひその橋の勾配を楽しんで見てはいかがでしょうか。
過度の期待は少し抑えておきましょう
江島大橋自体、じっくり見ると勾配自体はあまりきつくなさそうに見え、近すぎるとあまり迫力を感じることができないかもしれません。
従いまして、過度な期待はしない、もしくは抑え目であるのが無難であると思います。ただ、橋の見え方によっては素晴らしく大きく、要塞のような格好をした橋を見ることができます。
江島大橋のまとめ
江島大橋の壮観さをみると、改めて日本の土木建築の技術の高さを感じざるを得ません。
一度はこの江島大橋を見ていただくと良いと思います。
[wdi_feed id=”2842″]
江島大橋(ベタ踏み坂)のSNSでの口コミ
湖都へ出張🚙 サンセットcafe 出雲蕎麦 ベタ踏み坂こと江島大橋(˶¯ᵕ¯˶) pic.twitter.com/3tSnxXw562
ベタ踏み坂(江島大橋)は実際はあんなオーバーな角度ないよ!写真の撮影場所と角度で誤魔化してるんだって!なんか自撮りを盛ってる彩ちゃんに感覚が似てるよね!
2日目はCMとかでも使われてる「ベタ踏み坂(江島大橋)」に行ってきました! 撮影スポットから撮りましたけど 200mmで撮るのは無謀でしたねぇw 😂 2枚目はトリミングして加工w 3枚目は橋の近くから父のカメラとレンズで撮りました pic.twitter.com/BuvRw3LIlI
@pichan_hokkaido 自分が携わった江島大橋、いつか渡りに行きたいなぁ。
写真は道路の上り下りが激しい橋😆 橋を渡るとき急な坂だったり、波打ったりしていると渡るのためらいますよね・・・😱そんなトリックをかけられたような橋が存在します‼️✨🌉 大阪べたふみ坂(なみはや大橋)、夢吊橋、伊良部大橋、鳥取べた… twitter.com/i/web/status/1…
日本の絶景 江島大橋 島根県 Japanese Superb view esimaohashi simane-ken pic.twitter.com/bMTUJ7lO7C
夜ゲッサー。引きは良かったように思う。 ヤサカタクシーですぐに京都が分かり モダ石油で北海道が分かり 松戸東警察署で千葉が分かり 境港のデカい橋で江島大橋も分かる 割と楽なラウンドでした。 八戸は物置が無かったらやばかった(;´Д… twitter.com/i/web/status/1…
@1mivF2xR2sgjSOK ヴァレッタさん、おはよう😊 数年前江島大橋を通ったんだけど、子ども無反応だったのに、スーパーの駐車場降りるほうがキャーキャー言ってる わからんもんですなあ子ども
鳥取県 境港市【天然温泉夕凪の湯 御宿 野乃】 1人あたり4,000円~ 水木しげるロードに隣接したホテル。 観光地も多く、周辺には鬼太郎列車やCMで有名な江島大橋も近く。 セルフで作れる海鮮丼も美味しく、カニやてんぷらも絶品… twitter.com/i/web/status/1…
@NayuKabu お疲れ様です♪ ちょっと足を伸ばして水木しげるロードや元祖ベタ踏み坂の江島大橋なんかも お勧めですよ♪ pic.twitter.com/qZf0deZAeA
@acco_sama いわゆるループ橋は大阪に3ヶ所あります。 江島大橋も、なみはや大橋も乗ってると、さほど実感ないよねー。 実感が欲しい場合は暗峠R307へどうぞ😄 ベタ踏み出来ない坂。もしかしたら、あっこちゃんの事だから知って… twitter.com/i/web/status/1…
鳥取県 境港市【天然温泉夕凪の湯 御宿 野乃】 1人あたり4,000円~ 水木しげるロードに隣接したホテル。 観光地も多く、周辺には鬼太郎列車やCMで有名な江島大橋も近く。 セルフで作れる海鮮丼も美味しく、カニやてんぷらも絶品… twitter.com/i/web/status/1…
日本縦断流し旅 中国・四国・九州編 通算116日目 通称「べた踏み坂 」の江島大橋 島根県と鳥取県の境にある 博学なバンマスに教えてもらう。 写真で見たことはあったけど、ここにあるとは。軽でもらくらく。 写真撮影テクニック… twitter.com/i/web/status/1…
@east444x_SE3JJ1 うちの地元にある「ベタ踏み坂(江島大橋)」 今日もエンジンブレーキかけながら降りた。オートマ「2」で。 そうでなきゃ、超加速がついて危ない。前の車両もそろりそろり下ろうとするし。 そしてブレーキ踏みっぱなしは故障のもと。
江島大橋 【鳥取県】 ダイハツ、タントカスタムのCMで起用されたことで有名になった江島大橋。 とーっても急な斜面の坂道であることから「べた踏み坂」と呼ばれてます! pic.twitter.com/Y2oBiGTBfb
@u80BN3BfVCxSMhn 江島大橋ですねー。 意外と普通に走れるんですよねー。
日本の絶景 江島大橋 島根県 Japanese Superb view esimaohashi simane-ken pic.twitter.com/bMTUJ7lO7C
というわけで、松江からワザワザ連絡バスを使った理由は、そう❗️聳え立つ壁みたいな【橋】を撮るために🤩 江島大橋、真ん中高いな〜と思ったら 44.7mてレインボーブリッジと然程変わらない高さだわ🤔 いやー 昨日から移動しっぱで疲れた… twitter.com/i/web/status/1…
島根県の江島大橋、別名『ベタ踏み坂』 超望遠レンズ撮影では45°の急坂に見えてしまいます🥶 実際には島根県側で6、1%、鳥取県側で5、1%の勾配です。 運転手時代には夢の中で登れ無い坂をずり落ちる夢を良くみました😓 pic.twitter.com/u7ke0tDp6g
江島大橋渡ってたら遠くに大きな船がみえたからちょっと寄り道 そばで見るとめっちゃデカ #境夢みなとターミナル #ガイナーレPVでまた来ます pic.twitter.com/bT1U7oqmB9
「このようなビデオを見ると、旅行者は日本の江島大橋が 45 度傾いていると予想しますが、勾配はそれほど大きくなく、6.1% です。私たちが見ているのは遠近法の歪みです」 一瞬ぎょっとした😳 twitter.com/Rainmaker1973/…
江島大橋の名誉(笑)のために申しますと、夜の大橋は、ヘッドライトが天に飛び立つ滑走路のように見えるんですよ〜 (この角度でも伝わりにくい) twitter.com/realalmondfish… pic.twitter.com/N7gc3HmECT
ベタ踏み坂(江島大橋)は下から見ると実際はこんな感じです。⭕️の辺りから撮影すると3枚目のような見事な急勾配の写真が撮れます。 #江島大橋 #ベタ踏み坂 twitter.com/rainmaker1973/… pic.twitter.com/yUV9kUZcgK
鳥取県 境港市【天然温泉夕凪の湯 御宿 野乃】 1人あたり4,000円~ 水木しげるロードに隣接したホテル。 観光地も多く、周辺には鬼太郎列車やCMで有名な江島大橋も近く。 セルフで作れる海鮮丼も美味しく、カニやてんぷらも絶品… twitter.com/i/web/status/1…
ピスケとうさぎが【しまね】にいってきたよ! #ピスケとうさぎの小旅行 #カナヘイの小動物 #カナヘイ © kanahei / TXCOM ©KLabGames また島根の江島大橋😅 ここ旅するの好きだね〜 pic.twitter.com/ILGn6xG6DM
このような映像を見て、旅行者は日本の江島大橋が45度傾いていると思うだろうが、6.1%とそれほど顕著な勾配はない。私たちが見ているのは、遠近法の歪みです あ~鳥取の橋かw twitter.com/Rainmaker1973/…
今日になって江島大橋の話題が流れるてきて、ちょっと調べてみたら車道ならば自転車をこいで登ってもよさそうな情報が出てきた(歩道は押し歩き) 平均斜度6.1%、高度差47m、登りきれなくはなさそうな気はするのだが、とんとヒルクライムし… twitter.com/i/web/status/1…
江島大橋は国外でも定期的に話題になりますなぁ~<RT 実際走ると入り前はちょっとビビっちゃうけど、山間部の急勾配に比べたら全然スムーズに登坂出来ます
なぜか江島大橋🫢 twitter.com/rainmaker1973/…
地元がこう言われて初めて気がつく。 勝手にがっかりされても・・・ 思っても口にしないように気をつけないと。江島大橋はバイクで夜走ってみると離陸する感じが結構ノスタルジーで好きだけどね。
江島大橋はバイクとかオープンカーで登ると楽しいかも?でもただの高い所にある橋なだけだしなぁ…。 大阪のもっと勾配キツいなみはや大橋も行ってるけど、記念スポットみたいなもんですよ。 pic.twitter.com/1P1QGicVfi
>江島大橋 ああ、やっぱり撮影位置はソコなのか。 600mmって事は25倍? じゃあ900mmくらいあれば有名な写真と同じになるかな。 今年の夏は出雲大社まで行こうかと思ってて、鳥取砂丘とココにも寄りたいと思ってる。 北海道は… twitter.com/i/web/status/1…
鳥取県 境港市【天然温泉夕凪の湯 御宿 野乃】 1人あたり4,000円~ 水木しげるロードに隣接したホテル。 観光地も多く、周辺には鬼太郎列車やCMで有名な江島大橋も近く。 セルフで作れる海鮮丼も美味しく、カニやてんぷらも絶品… twitter.com/i/web/status/1…
江島大橋。 無茶苦茶な急こう配に見えるというあれですが 北海道においては真横から撮った写真でも 「これ、ロードヒーティング無かったら滑走して転がり落ちる」 と思いましたです。 ロードヒーティングがあっても怖い気もしてます。 twitter.com/shoki_sigure/s…
江島大橋、バスで走ってる時に動画撮影したけど ……普通です
江島大橋って、大した勾配やないもんな pic.twitter.com/XN2waUkKpV
島根r338の道端で撮った中海と スマホを固定して撮った江島大橋 pic.twitter.com/HlMIHxu8jT
江島大橋は確かに余程の撮影機材を持ってない限りがっかりスポットだけど、あのへんの大根島と中海を貫く島根県道r338は走ってて気持ちの良いドライブコースなので 境港観光のついでに巡るには良いところだよ pic.twitter.com/X7Phyyg5w0
山陰旅行その3、境港の水木しげるロード。妖怪のブロンズ像が通り沿いにたくさん並んでて楽しめます。そして松江から境港への通り道にあるベタ踏み坂こと江島大橋。正面から見るとなかなかのインパクトです。もっと遠くから望遠で撮ると垂直っぽく… twitter.com/i/web/status/1…
ピスケとうさぎが【しまね】にいってきたよ! #ピスケとうさぎの小旅行 #カナヘイの小動物 #カナヘイ © kanahei / TXCOM ©KLabGames また島根の江島大橋🤭 pic.twitter.com/LDXr50cscF
江島大橋よりも近くにある境水道大橋の方がかっこいいというのはまぁそれはそう twitter.com/yap_tarou/stat…
江島大橋、言うほど急坂ではないけど途中で横に少しズレる構造とか北側から見たら高さも長さも結構な規模であることがわかったりだとか好きポイント多くて俺は好き twitter.com/yap_tarou/stat…
宍道湖の夕暮れを見にきました。 空を飾るように雲が覆い、その隙間から赤や黄色、紫が顔を出します。その空が凪いだ水面に写ると、水面はまるでキャンバスのようでした。宍道湖畔はぼんやりと夕景を眺めるには打ってつけの場所です。 中海に架か… twitter.com/i/web/status/1…
2023.3.22 島根から竹野へ 朝から走れど走れど島根県。 昼過ぎようやく鳥取入り。 懐が深い大山。色々なお父さんを集めて握ったみたいな山だわ。 よくニュースの写真とかで用いられる、たいしたことないのにとってもたいそうに見… twitter.com/i/web/status/1…
icotto.jp/presses/47.amp これかぁ!江島大橋というのですね! 勉強になります。 #ピスケとうさぎの小旅行 #カナヘイの小動物 #島根 pic.twitter.com/kV1mdrgaGS
島根松江 江島大橋 鳥取境港 お食事処かいがん 鳥取 大山 ようやく兵庫県入りまーす pic.twitter.com/s4doJqTrDs
日本の絶景 江島大橋 島根県 Japanese Superb view esimaohashi simane-ken pic.twitter.com/bMTUJ7lO7C
クルーズ船を見てきました! 話に聞いた江島大橋から見えるかも試してきました… 写真無しで恐縮ですが、ちゃんと見えましたよ! #クルーズ船 #境港 #境夢みなとターミナル pic.twitter.com/bXQi15ovN3
べたブミ坂。理解はした (@ 江島大橋 in 境港市/松江市, 鳥取県/島根県) swarmapp.com/c/bIXJxdw0M70 pic.twitter.com/IB8ERGje77
@myktkw1999 ですです!江島大橋いいなー☺️ 暗峠は関西では有名ですよね。勾配のキツい坂道はクルマでものぼるの大変そうです💦
この暗闇の中を30分歩いて銭湯に 江島大橋行くのに2時間くらい歩いて死ぬほど汗出たからなんとしても行かねば pic.twitter.com/SnzJXmObmk
鳥取県 境港市【天然温泉夕凪の湯 御宿 野乃】 1人あたり4,000円~ 水木しげるロードに隣接したホテル。 観光地も多く、周辺には鬼太郎列車やCMで有名な江島大橋も近く。 セルフで作れる海鮮丼も美味しく、カニやてんぷらも絶品… twitter.com/i/web/status/1…
江島大橋きた 歩くと大した傾斜じゃないことがよくわかる pic.twitter.com/LSOlaRyA9n
日本の絶景 江島大橋 島根県 Japanese Superb view esimaohashi simane-ken pic.twitter.com/bMTUJ7lO7C
島根の江島大橋! twitter.com/AileenSchafer/…
江島大橋をくぐってまもなく境水道へ。 pic.twitter.com/YOo3NdTjoq
江島大橋が見えてきた pic.twitter.com/WBYqCqbVjq
【行きたい場所(No.010)】 江島大橋(島根県松江市・鳥取県境港市)※軽乗用車のCMで登場した「ベタ踏み坂」。 pic.twitter.com/O2LmQvzcvP #カブの旅
ベタ踏み坂(江島大橋)は実際はあんなオーバーな角度ないよ!写真の撮影場所と角度で誤魔化してるんだって!なんか自撮りを盛ってる彩ちゃんに感覚が似てるよね!
大変お世話になったので (@ ファミリーマート 江島大橋店 - @famima_now in 松江市, 島根県) swarmapp.com/c/aNpuKCUngiB pic.twitter.com/t4rj5sYvnq
島根のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
