関東観光スポット758選

(10ページ目)

ツイートフェイスブックシェアLINEで送る

東京含む関東の観光スポットを網羅しています。東京でどこを観光したらいいんだろう?そんな悩みもここで気になる観光スポットを探して解決しちゃいましょう。ここさえ見ておけば、他は見なくてもきっと行きたい観光スポットが見つかりますよ!

地図で見たい方はこちら




451. 肉バル魚バル×チーズマルシェ

肉バル魚バル×チーズマルシェ

肉と海鮮とチーズが楽しめるお店、肉バル魚バル×チーズマルシェはオフィス街も多い田町にあります。瞬間ロースト肉×チーズフォンデュ食べ放題がお得で、BBQスタイルで提供されます。ローストビーフチーズフォンデュは絶対美味の看板メニュー。ローストビーフタワーから2種類のチーズでフォンチュして頂きます。ピリ辛ソースも添えるともうやみつきになりそうです。今人気のチーズタッカルビもオリジナルスタイルで登場。

もっと見る

452. 北海道チーズフォンデュファクトリー 炭リッチ

北海道チーズフォンデュファクトリー 炭リッチ

チーズフォンデュが進化した4種のチーズのクワトロチーズフォンデュと、イタリアンカジュアル料理が楽しめる北海道チーズフォンデュファクトリー炭リッチは渋谷にあります。もうチーズだらけ、チーズをとことん堪能できるお店です。このチーズを引き立ててくれるのが肉。花畑牧場のラクレットチーズを豪快にステーキにかける「肉レット」は楽園の味です。女子限定のコースは女子に魅力的でサラダアヒージョやチーズフォンデュ、肉レットなどの7品が楽しめます。

もっと見る

453. 原価ビストロBAN!

原価ビストロBAN!

「原価ビストロBAN!」は普通の飲食店と違い、入場料(2時間制)500円を払えば全てのお酒をほぼ原価で飲めるという一風変わったお店です。例えば生ビール160円、ハイボール60円というお値段なので、お財布の中身が乏しくても思わず立ち寄ってしまいます。食事は最高級和牛などが揃っています。おススメは圧巻の和牛の肉盛り合わせで、香り良いトリュフ醤油に贅沢につけてどうぞ。かぶりつけるようなラムチョップや、イクラを使った和牛ウニパッチョなどの高級感溢れる味覚に浸れます。

もっと見る

454. やきとり家すみれ

やきとり家すみれ

「やきとり家すみれ」は焼き鳥だけでなくご飯物や〆のラーメンやデザートまで網羅する、大山どりの焼き鳥専門店です。目玉は「チーズ×チキンのUFOフォンデュ」で、鶏肉が丸く囲んだ真ん中には広大に広がるチーズの海。2種類のチーズのとろけ方を楽しみながら、たっぷりと鶏にチーズを浸して頂きます。トマトを加えてみたりと色々な楽しみ方も有りです。焼き鳥屋というと昔のガード下など思い出す方もいますが、お洒落なカフェを思わせる店内は女性にも利用しやすいです。

もっと見る

455. 雫NO庭

雫NO庭

錦糸町駅前の「雫NO庭」はSHIZUKU NO NIWAという鍋自慢の食べ放題居酒屋です。激辛ホルモン鍋や、すきやきホルモン鍋がリーズナブルな価格で食べ放題。山盛りの激辛ホルモン鍋にチーズを流し込んでマイルドにして食べたり、すきやきホルモンにとろろを流し込んで卵黄に浸すなどコッテリ感がすごい。味良しコスパ良しというところです。飲み物はビールだけでなくカクテルや梅酒など種類も豊富ですし、食後のお蕎麦も好評です。

もっと見る

456. 鶴と私の恩返し

鶴と私の恩返し

「crane&me gratitud鶴と私の恩返し」という素敵なネーミングのお店は新宿御苑駅から徒歩4分。ホットケーキが懐かしいながらも絶品です。厚みのあるホットケーキはしっかりと焼き上がっていて、外側はカリッとしていて、中はふかふかの卵の味。熱々のままのホットケーキの上には溶けたバター、シロップをたっぷりかけると生地にジンワリと染みていきます。サラダをセットにしてランチにするのも丁度良いかも。テイクアウトもできるプリンも美味しいです。

もっと見る

457. 果実園リーベル

果実園リーベル

都心でフルーツの楽園といえば新宿の果実園リーベルです。フルーツたっぷりのケーキが沢山、万人におススメできるフルーツパーラーです。オーナーが毎日市場で仕入れるという、こだわりぬいたフルーツが提供されています。特に一度は食べたいのがとちおとめ苺を使ったレアチーズズコットです。甘酸っぱい大粒の苺を贅沢に使用し、ボリュームも普通のケーキより大きめ。レアチーズの香りがふんわりとする逸品です。フルーツサンドも人気があります。

もっと見る

458. グランチャイナ

グランチャイナ

グランチャイナでは自家製の小龍包をはじめ中華料理食べ放題が評判です。点心だけでなく、ラーメンや汁なし坦々麵、黒餃子などの珍しいものまで食べ放題に入っています。しかも、平日ランチ・ディナーが2000円以下というコスパ最強で、小学生は1000円未満ですから家族でも行きたいところ。追加でドリンクバーを頼むとタピオカドリンクも飲み放題という嬉しさ。MOVIX昭島で映画を見たら、半券をすてずにグランチャイナへいきましょう、また少し安くなります。

もっと見る

459. ケンズカフェ

ケンズカフェ

「日本で一番美味しいガトーショコラが食べたい!」と思ったら新宿のケンズカフェへ。本店はすでに向こう数ヶ月先まで予約がいっぱいというくらい人気があります。ケンズカフェのガトーショコラはチョコの風味が超絶濃厚で、口に入れると上品ながら濃い風味がいっぱいに広がります。常温でも冷やしても美味しいですが、温めてフォンダンショコラとして食べられる方も。どうしても手に入れたい方は、松屋銀座などの百貨店で数量限定を狙いましょう

もっと見る

460. BURGER&MILKSHAKE CRANE

BURGER&MILKSHAKE CRANE

種類豊富なミルクシェイクと見たことがないバーガーが楽しめます。とにかく目移りが止まらないほど数が多いミルクシェイク、さらに月替りで新シェイクが出るから制覇はハード。そして夜の締めはアルコール入のミルクシェイクがおすすめ、ググッと飲めちゃいます。肝心なのがバーガー。チーズがナイアガラのような大滝になったもの、チョコレートソースをたらしたポテチが乗ったものなど、どれも奇抜です!

もっと見る

461. グッドモーニングカフェ

グッドモーニングカフェ

朝の居心地の良い空間を提供してると同時に、健康的なメニューで女性に人気があります。特にエンゼルフードケーキバニラキャラメルは真っ白なシフォンに生クリームがたっぷり。そこにほろ苦いキャラメルソースがたっぷりとかかっていて、スライスアーモンドが風味良く乗っています。ふわふわのシフォンに甘さと苦味と香ばしさが絶妙な美味しさを引き立たせて、まるで天使のスイーツのようです。

もっと見る

462. Ark

Ark

新宿東口歌舞伎町のイタリアン「肉&チーズArk」はチーズが器型のピザ生地から流れ出すというピザが食べられます。普通の平たい生地のピザではなく、器型のピザ生地のシカゴピザ・ラクレットチーズです。カットして分けようとすると圧倒的なチーズの海が大洪水状態になります。濃厚なチーズはトロトロで、中のミートソースとの絡みも最高です。もちろんボリューム満点。大人気なので事前予約は必要です。隠れ家的なダイニングで全室個室。誕生日などにもよく使われます。

もっと見る

463. もつなべ きむら屋

もつなべ きむら屋

もつなべきむら屋は池袋の西口徒歩2分。通称「もつきむ」と親しまれています。創業から続ける新鮮なもつと本場九州料理が自慢のお店です。食べ放題のもつ鍋は好評で、プリプリのもつにニンニクが効いて温まる逸品です。鍋に足し具材にチーズまで用意してあり、〆のリゾットも堪能できます。昨今なかなか食べられない一品に馬刺しがあります。熊本直送の馬刺しは、三種盛りや赤身やコウネの他に特上霜降りの贅沢なとろける食感がたまりません。

もっと見る

464. Celeb

Celeb

新宿三丁目のCelebでは「オレオミルクフォーム」が評判です。オレオが入ったタピオカドリンクで、濃厚なミルク感が強いです。ミルクフォームの上にはオレオがトッピングされていて、甘いチョコの風味はドリンクに混ざり合って最高の味わいです。外側からの見かけはミルクの中のチョコの垂れていく様子や下に沈むタピオカが視覚を刺激して、ちょっとしたスイーツのようです。甘さや氷の量は調節も可能なのでオーダー時にお願いしましょう。

もっと見る

465. amber

amber

一瞬スイーツ?と思うようなオシャレな装いのオムライスは東京渋谷の「amber」で頂けます。チキンライスの上にはバターをたっぷり敷いたフライパンで作ったトロトロの卵。まるでドレスのスカートのような美しいドレープでライスの上にかかっています。さらに仕上げはチーズをたっぷりと。チーズドレスドオムライスが食べられるamberは、店内が青の洞窟やシャンパンゴールドのLEDで彩られていたり別世界のようです。

もっと見る

466. LE TEMPS CALME

LE TEMPS CALME

蜂蜜やバター、ホイップがたっぷりかかったパンケーキは人が笑顔になるような幸せの味です。亀有駅から住宅街に入った場所にあるLE TEMPS CALMEのスフレパンケーキは、表面がツヤツヤと輝いて見えるほどの蜂蜜に粉砂糖を粉雪のようにかけられています。パンケーキ本体はふっくらふわふわと分厚く、食べるとトロフワ食感がたまりません。量は大満足の3枚です。種類があり、和風には黒蜜とバニラと粒あんが乗っていたり、食事系にはチーズが乗っていたりします。

もっと見る

467. DOMO CAFE

DOMO CAFE

大人な味のスイーツを堪能するには、DOMO CAFEのガトーショコラがおススメです。新大久保の「DOMO新宿の半地下にオープンしたコーヒーショップで、エスプレッソマシーンはLa MarzoccoのLineaClassicを使用する本格派です。ここのガトーショコラはクリームがたっぷり乗っていてチョコソースが可愛くかかっています。濃厚なショコラとクリームにソースが絶妙な至福をもたらしてくれます。店内はオシャレでコーヒーの香りと共に落ち着けます。

もっと見る

468. LE SALON DE NINA’S

LE SALON DE NINA’S

小田急百貨店ハルクM2階にあるLE SALON DE NINA’Sは紅茶専門店です。NNA’Sのロイヤルミルクソフトクリームは紅茶をしっかり煮出したような濃厚な風味で、口にすると芳香な味わいがいっぱいに広がります。専門店の紅茶は上品な香りでミルクと一緒にさっぱりとした口どけに仕上がりです。ソフトはテイクアウトですが、ランチやアフタヌーンティーも楽しめる、まるでマリーアントワネットを彷彿させるような優雅な紅茶店です。

もっと見る

469. 肉炉端 TOKYO BAT

肉炉端 TOKYO BAT

新橋駅前の肉炉端 TOKYO BATの主人公は、やっぱり肉!エアーズロックというステーキの山の総重量はなんと1kgです。普通の一人前が150から200gとすると、たっぷり5人前。部位をサーロインや肩ロースなど3種類が盛られており、ソースは和風・トマト・ワサビ醤油と1kgの道程を飽きさせません。もう一声!という方には、これにチーズフォンデュを絡ませることもできます。

もっと見る

470. ウチョウテン

ウチョウテン

肉の旨味を堪能できる誤魔化し無しの洋食屋さんです。肉と玉ねぎだけの牛肉ハンバーグが自慢。霜降りの黒毛和牛を使っているため、切ると湯気と一緒に肉汁がブハッと飛び出ます。口にふくむと千円ちょっとの価格では味わえないワンランク上の肉の旨味が広がります。開店と同時に売り切れるほど人気なのがシーフードクリームコロッケもおすすめ。プリッとした海老の食感と濃厚なクリームのコントラストは記憶に残るレベル。

もっと見る

471. 真鯛らーめん

真鯛らーめん

真鯛ラーメンといえば海鮮系ラーメン好きには出汁に期待できるお店です。麺魚は店名に裏切らない真鯛の超濃厚な出汁スープが楽しめます。スープは鯛の旨味が凝縮しているので、一般の魚の出汁のようなあっさり透明ではなく、トロリとしたスープで全粒粉の麺によくからみます。絶品スープを残すのはもったいない!ということで、後の雑炊も人気です。鯛は宇和島産、麺は北海道、チャーシューは真空低温調理のチャーシューを桜で燻しています。

もっと見る

472. モボ・モガ

モボ・モガ

渋谷のカフェ「モボ・モガ」はボリューミーなランチが評判のハンバーグやカレーライスのお店です。看板メニューはとろふわ食感のチーズオムレツカレー。スパイシーでありながら濃厚なチーズでマイルドな味わいに仕上がっています。ふっくらとしたオムレツの下には真っ白なライスがあります。量が多いので学生時代から通っているというファンが多いです。木を基調とした山小屋風店内が馴染みやすいですが、裏路地で分かりづらい隠れ家的です。

もっと見る

473. ご当地横丁

ご当地横丁

全国のグルメを食べ歩きしてみたい願望がある方は、2018年11月28日にオープンしたご当地横丁「錦糸町酒場」へ行ってみましょう。仙台牛タンの肉厚さの食べ応えを楽しんだり、バーナーで炙ってとろけていく2種類のチーズをのせた肉巻きおにぎりのジューシさを味わったり。名古屋名物の油そばには肉厚チャーシューがドンと乗っています。豊洲からは海老やホタテなどの海鮮串焼き。角煮や棒餃子などどれを食べようか迷ってしまいます。

もっと見る

474. 渋谷 Kairi

渋谷 Kairi

渋谷のMeat&Oyster渋谷Kairiは、厳選された和牛や大粒の牡蠣が自慢のオイスターバーです。特に厳選黒毛和牛の肉刺しを頂けるという貴重なお店。もちろん保健所認定店で、鮮度の高いツヤツヤと赤みが光る生肉逸品です。その日に捌いた牛馬の厳選盛り合わせなどは肉本来の美味しさを堪能できます。さらに、ウニと肉のコラボ「こぼれウニ肉にぎり」は、海鮮と生肉の両方を取り扱えるKairiならでは。とろける食感を楽しみましょう

もっと見る

475. ファームテーブル

ファームテーブル

ファームテーブルは新宿駅前の肉とチーズのお店です。オススメはチーズ好き王道のピザ。とろとろチーズのシカゴピザを堪能でします。このシカゴピザは、普通の平面の生地にチーズや具材が乗っているタイプではなく、立体のうつわ型の生地の中にたっぷりのとろっとろのチーズが入っています。チーズ好きからすれば泳げそうなチーズの海。どうやって食べるのか⁈というのが贅沢な悩みです。チーズは流れるに任せて良いのでしょうか?

もっと見る

476. シロノニワ

シロノニワ

プルプルモチモチしたタピオカが、オシャレになって恵比寿のシロノニワに登場しました。アトレ最上階のシンプルな店内のビストロに現れたのは「タピオカバー」。甘いフルーツやカラフルなタピオカが並んでいて、自分でチョイスして盛り付けることができます。王道は最初にフルーツ、次にタピオカ、最後にココナッツミルクを注ぎます。ランチにプラス300円でタピオカバー食べ放題、ドリンク飲み放題までセットになります。もちろん単品でも注文可能です。

もっと見る

477. どんどん

どんどん

会社帰りに焼肉に寄れる新宿のどんどん。看板肉は牛タンです。注文が入ってから手切りするフレッシュな薄切りに、ネギをたっぷり乗せてレアで頂くのが評判です。注目のメニューは厚切りタン。とても厚くて牛タンの違う旨味を感じます。厚切りといえば、和牛の最高のヘレも人気があります。朝まで営業しているのと、カウンター席中心なので気軽に焼肉という雰囲気です。冷麺などのサイドメニューも充実しています。

もっと見る

478. CHEESE SQUARE AVANTI

CHEESE SQUARE AVANTI

熟成肉や濃厚チーズをガッツリ食べたい時に最適なお店。特に明治大学との共同開発で特殊製法された熟成肉は旨味がたっぷり凝縮されています。チーズ好きの注目は、チーズを器にしたカルボナーラも一度は食べてみたい逸品ですが、濃厚な熟成肉にさらに濃厚チーズをフォンデュしたりラクレットチーズをかけたりするのが最高です。コースにWフォンデュの女子会仕様も。

もっと見る

479. パンネビーノ

パンネビーノ

東京大崎駅から徒歩4分にあるパンネビーノは、チーズ好きには堪らない石釜ピザが有名なイタリア料理店です。特にクワトロフォルマッジはゴルゴンゾーラ・モッツァレラ・タレッジョ・パルミジャーノなど4種類の濃厚チーズを使用した絶品。ピザの上はチーズの海。特にゴルゴンゾーラと相性がいい蜂蜜をかけて食べるとまた一段と深い味わいになります。店内はビストロ風で本格的なイタリア料理や豊富なワイン・パスタが楽しめます。

もっと見る

480. 裏NO庭

裏NO庭

銀座のダイニングバー「裏NO庭」はしゃぶしゃぶや肉炊き鍋、蒸し鍋のお店です。イタリアンチーズタッカルビが銀座でリーズナブルに食べれるのは嬉しいですが、その上を行くのが「ロースト牛タン&ローストビーフの炙りチーズフォンデュ食べ放題」です。低温調理された牛タンやローストビーフの上から、濃厚で大量のチーズを滝のように流し込みます。さらにその上からバーナーで炙る様子は香ばしく圧巻。これを1980円で提供されるのですから逃せません。

もっと見る

481. ファリブゥール

ファリブゥール

生クリーム大好きなら、東京駅にあるファリブゥールのガトーフレーズです。可愛いらしいケーキの下はタルトですが、9割ほとんどがふんわりとした大量の生クリームでイチゴがちょこんと乗っています。フォークを入れると生クリームの感触がふわっと伝わり、口どけの良さも幸せの食感です。早々に売切れてしまうこともあるので、早めの来店がおススメです。他にはバターや生クリームがのったパンケーキやタルトが評判。ミックスフルーツパンケーキはたっぷりのフルーツと生クリームにシロップをかけます。甘党の方には至福の時間です。

もっと見る

482. ル ショコラ ドゥ アッシュ

ル ショコラ ドゥ アッシュ

スイーツ界の巨匠・辻口博啓氏が手がけるショコラが食べられるお店です。ひとくちで食べられるボンボンショコラは選びぬかれた素材を使い職人が1つずつ丹精込めて作った逸品。口に入れると濃厚なカカオの香りが一気に広がる。そして舌で転がしているうちにドンドン溶けていきます。口から消えてもチョコレートの雰囲気を感じさせるほどの強い余韻。甘いひとときを存分に味わってください。

もっと見る

483. GINZA KOSO

GINZA KOSO

新鮮な牛肉だからできる「牛トロ重」を食べられるお店です。半解凍の極上黒毛和牛のフレークがビッシリ敷き詰められた重箱は鮮やかなピンク色。見ただけで新鮮と分かります肉質が素晴らしい。特製のにんにく醤油をサッとかけて中央の半熟卵ごとレンゲですくって頬張ると口の中でとろけた牛トロと卵がひとつになり信じられない濃厚さ。口が空になっても牛トロの風味が残り続けます。

もっと見る

484. 高山珈琲

高山珈琲

大人の雰囲気が漂う洒落た店内でマスターがこだわり抜いたコーヒーを堪能できます。豆だけでなく淹れ方まで追求したマスターが自信を持って提供するオリジナルブレンドコーヒーはまろやかな「プラージュ」とコクのある「メール」。この他にもアイルランドウイスキーを使った「アイリッシュ」など世界各国のブレンドを楽しめる。コーヒーと相性のいい濃厚な甘みのクリームがたっぷりの「ニューヨークチーズケーキ」もおすすめ。

もっと見る

485. ハンズエキスポカフェ

ハンズエキスポカフェ

ホワフワなパンケーキが一度に3枚も食べられる明るいカフェです。自分好みのトッピングを注文してパンケーキにのせていくスタイル。キャラメリゼされたバナナのグラティーネをのせたパンケーキにタップリのメイプルシロップをかけると、極上の甘さと焦げたキャラメルの苦さが交互にやってくる。シンプルな生クリームとパンケーキの組み合わせもなかなか。色々試したくなるパンケーキカフェです。

もっと見る

486. うに屋のあまごころ

うに屋のあまごころ

うにづくしのメニューが味わえる、うに専門店です。定番メニューは「思い出のうにオムライス」。うにご飯、うにソース、うにを混ぜた半熟たまご、オムライスの全てのパートにうにが使われるため普通のオムライスには無いうに独特の濃厚さがすごい!ライスに入った蒸しうにも独特の食感で楽しめる。隠し味のトマトのおかげでクドさを感じることもありません。

もっと見る

487. クリクラミュージアム&本庄工場

クリクラミュージアム&本庄工場

世界49ヵ国2,000本以上のミネラルウォーターが展示されているスポット。カラフルなお水やキャラクターのお水があります。また、本施設の建設中に出土した古代土器なども展示されています。世界の水事情や歴史についても学べる施設です。業界最速の生産速度を実現した「クリクラ本庄工場」に併設されています。

もっと見る

488. 茶香

茶香

メレンゲがそのまま生地になったようなフワワンとしたパンケーキが楽しめるお店です。食材から調理器具までこだわって作られたパンケーキはどれも極上品。

もっと見る

489. 三代目たいめいけん

三代目たいめいけん

東京の日本橋で昭和6年に創業した歴史ある洋食屋さんです。オムライスが有名で行列ができることもあります。看板メニューはもちろんオムライスです。見た目がまず美しいです、オムライスをスプーンですくうとその柔らかさが分かります、厚めの卵なのに口の中でふわふわに広がります。オムライスのソースが3種類から選べるので、すべての味を試したくなります。

もっと見る

490. カフェ デイズ

カフェ デイズ

外観から店内まで、白でナチュラルな雰囲気で統一していて、照明の程よい具合と落ち着きのある家具で、とても心地よい空間です。お店の看板メニューが「パフェ」です、盛り付けがとても素敵ですよ。リンゴのパフェはまるでグラスに薔薇が咲いているかのように美しく、キウイのパフェはグリーンとゴールドの色が綺麗な花の形で表現さてています。

もっと見る

491. ウワイト

ウワイト

浦和駅から徒歩3分にある隠れ家カフェ。ツタが絡む外壁がまるで映画に出てくるような雰囲気で目を引きます。店内はぬくもりのある木を基調としオーナー自ら内装を手掛けたお洒落なお店です、落ち着きのあるアンティーク家具に囲まれとてもいい空間です。こちらのお店でぜひ頼んでほしいのが、「カフェラテ」です、超がつく可愛さのラテアートが楽しめますよ。アートにも感動ですが、お味の方ももちろん美味しくいただけます、見て味わってほっこりするお店です。

もっと見る

492. ワイン食堂 zan

ワイン食堂 zan

ワインの品揃えがすごく豊富なダイニングバーです、そしてワインに合った料理の豊富さと美味しさにこだわりを感じます。擦りたて生ハムは絶品で「生ハム食べ放題500円(60分)は必見!」また豊富なメニューに迷ったら「生ハム・チーズ・サラミのスペシャル盛り」ほかにも盛り合わせメニューがあるのでオススメですよ。店内はシンプルで落ち着く雰囲気です、カウンターは目の前がオープンキッチンで一人でも楽しめそうです。

もっと見る

493. cafe nico

cafe nico

JR常盤線柏駅から徒歩5分にあるとてもメルヘンでお洒落なカフェ、絵本に出てきそうなインテリアの店内はとても気分が上がります。日替わりランチのメニューもあって、迷ったときには注文しやすいですよ、オススメは自家製グラノーラを使ったスイーツです体に優しく食べ物に気を使った女子には嬉しいですね。コースメニューで女子会やママ会に嬉しい「ランチパーティーコース」など、記念日や誕生日に嬉しいコースプランもありますよ。

もっと見る

494. コーヒープラザ 壹番館

コーヒープラザ 壹番館

レトロな雰囲気の店内、古き良き喫茶店という感じがして素敵な空間です。そして、ここのお店の話題なのが、「クリームソーダ」です。クリームソーダの何が話題なの?と疑問に思いますよね。青いクリームソーダの上にアイスが乗っているのですが、そのアイスの盛り付けが美しく、薔薇の花びらのように綺麗なんです。クリームソーダの青とバニラアイスの色がとてもオシャレ。フロートやパフェなどスイーツが豊富で素敵な時間をすごせます。

もっと見る

495. トサカモミジ

トサカモミジ

全席個室でおしゃれな雰囲気、さりげなく丁度いい空間を演出しているお店です。「豪快な酔っ払い鶏の半身焼き」はお店の看板メニューです、その他にも「白つくね4本盛り合わせ」などなど、おいしいメニューが豊富です。驚くことに、お一人様につき「お会計が2800円(税抜)を越えた料金は取りません※2時間制」って凄すぎる、これを知ってしまうとお店に行きたくなりますよね。

もっと見る

496. bellb

bellb

コンセプトが「ゴチャ混ぜ」のカフェ&バー、オシャレな店内には、カウンター席・カップルシート・立ち飲み席など、さまざまなスタイルに対応しています。プロジェクターやディスプレイもあってセミナーや勉強会もできてしまう、一人でも多人数でも楽しめます。世界のフルーツビールも楽しめて、ハンバーグや話題のスイーツ「フローズンスモア」も人気です、ドリンクからフードまで盛りだくさんのメニューです。

もっと見る

497. 将泰庵DINER

将泰庵DINER

肉料理とワインが楽しめるお店、店内の壁面にはプロジェクションマッピングで季節の映像が映し出される演出があります。看板メニューは何といっても名物の「飲めるハンバーグ」です、飲めるほど柔らかいふわふわのハンバーグです、肉の旨みがあふれてとまりません。熟成肉や国産A5ランクの食べ比べのメニューもありメニューが豊富なので、お肉を心ゆくまで堪能することがてきます。

もっと見る

498. 和だし茶漬け 一休

和だし茶漬け 一休

日本料理の原点の「和だし」で食べる絶品のお茶漬けのお店。店内はカウンター席が中心の和の空間が感じられます。お米にもこだわり、お茶漬けでも美味しく食べれるお米を使しています。昆布や鰹節などの厳選素材から生まれる「和だし」は食材の味を引き出して、お茶漬けを上品に仕上げています。オススメは「長崎県産真鯛の濃厚ごまだれ」です、絶品の「和だし」と合うことは間違いないです。

もっと見る

499. ジロー珈琲

ジロー珈琲

郊外型の大きな珈琲店です、広い店内は落ち着いた雰囲気で高級感があって、ゆったりとくつろぐことが出来ます。ここ、ジロー珈琲さんは、お店でコーヒー豆を自家焙煎しているこだわりで、「ジローブレンド珈琲」はおかわり半額のサービスもあります。こだわりのコーヒーに合うメニューも豊富で、「パンケーキトロピカルフルーツ」やトロトロとろけ出す「グラタントースト」といったオススメ料理もあります。

もっと見る

500. メレンゲ

メレンゲ

アリオ川口店内にあるハワイリゾート感あふれる空間のお店です。ふわふわのパンケーキが人気です、様々な味が楽しめる豊富な種類、シンプルに生地を楽しむならホイップバターパンケーキ。贅沢な味わいを楽しむならストロベリーやハワイアンフルーツと、気分や好みによって選べる嬉しさがいいですね。ロコフードやコーヒーにもハワイのこだわりがあるので、色々試したくなりますね。

もっと見る