関東観光スポット758選
(11ページ目)
東京含む関東の観光スポットを網羅しています。東京でどこを観光したらいいんだろう?そんな悩みもここで気になる観光スポットを探して解決しちゃいましょう。ここさえ見ておけば、他は見なくてもきっと行きたい観光スポットが見つかりますよ!
地図で見たい方はこちら
501. 水面月
全席個室の居酒屋です、多彩なタイプの個室でどんなシチュエーションにもピッタリです。お店の一押しが「牛タンのトロ肉タワー鍋※肉祭りコース」予約制のコース料理が他にも満載です、予約人数が2名様からできるコースがあるのはとても嬉しいですね。飲み放題のプランもあるので、デートでも多人数でも予約して、贅沢に食べて飲んでができるので、特別な日に最適ですね。

502. 竹庭TOMORI
お店のインテリアにこだわり、お客様に優雅な時間を過ごしてほしいという、熱い思いが伝わってくる空間作りは見事です。そんな、こだわりの空間で食べる人気のメニューももちろんこだわっています。オススメは、「黒毛和牛のサーロインの肉焚き」や「炙り寿司」、その他にも渾身の創作料理が豊富です。コースメニューも充実しているので、多人数だとお得になって嬉しいですね。

503. mucho de mucho
店内全席、大人のリゾート空間を意識したこだわりの雰囲気です、また、2名~最大10名までの完全個室も用意しています。パンからチーズが伸びる「パネキチ」が人気メニューです。人気メニューが付いた飲み放題プランやチーズフォンデュ食べ放題など、みんなでワイワイ楽しめるプランが豊富です、女子会・誕生日など様々なパーティーに最適です。

504. 900STEAKS
ロックンロールをテーマにしていて、店外の外壁には大きなギターのオブジェがあります。店内に入っても、個性的なオブジェがあって雰囲気を楽しむことが出来ます。お店の看板メニューは「Lボーンステーキ」です、900℃のオーブンで焼き上げた熟成肉の表面はカリッとして中はジューシーに仕上がっています。熟成肉を知り尽くしたお店のステーキを味わって「肉の旨み」を感じてください。

505. ヒュッゲ
北欧風のダイニングバル、京成船橋駅から130mにあるお店。季節に合わせたメニューやコースメニューが豊富にあるので女子会にピッタリです。人気の看板メニューは、「オムライス」です、チキンライスにふわふわのオムレツ、自家製のケチャップがかかっています、ランチでもディナーでも食べられますよ。おすすめは、崩さず食べることです、ふわふわ感が口の中に広がりやすい食べ方なんですね。

506. とんかつ 栄ちゃん
西船橋の駅から徒歩で12分、住宅街にひっそりとあるお店ですが、行列ができるほど「豚かつ」が旨い。メニューの「二代目栄太豚ロースかつ」では、自家製塩をつけて食べ、オリジナルソースとすりごまをつけて食べてと、2種類の味が楽しめるんです。豚に対するこだわりは、半端ない!メニューの二代目栄太豚って?じつは、お店オリジナルの豚まであるんですね、店主のこだわりをぜひ堪能してください。

507. しょうゆ きゃふぇ
横浜の山手エリアで、観光スポットの「エリスマン邸」という歴史のある洋館の中にお店があります。丘の上にあるので景色も最高で、異国情緒あふれる雰囲気にかこまれています。「しょうゆきゃふぇ」に来たら絶対「生プリン」です、斬新な見た目に驚くでしょう。これ、生卵が乗ったプリンなんです!「食べ方は?」ってなりますよね、黄身を崩して下のムースと絡めてお口へ、そうするとお口の中で「生プリン」が完成します。

508. バンバン番長
ベイスターズファンにはたまらないお店で、人気の居酒屋さん。しかし、こちらの看板メニューがランチタイムにあるんです。その名も「ねぎとろ番長」っていいます。これでもかっ!ってくらいのねぎとろを丼ぶりにてんこ盛り。ねぎとろに濃いめでしっかり味付けされていて、しょうゆが要らずにご飯が進みます。ねぎとろとご飯を少々残し、最後にだし汁を追加で注文して、お茶漬けにして食べることもできますので、2度おいしくて衝撃的です。

509. カフェサロン ソンジン
洗練されたシンプルな家具に、大人の雰囲気が漂うオシャレな空間で落ち着く店内です。(中学生未満の子供お断り)そして、オススメのメニューが「ホットケーキ※生クリーム添」です、プラス飲み物のオーダーが必要です。肝心の「ホットケーキ」は超極厚の生地!そして食感は、優しくほんわり軽めで、バターとメープルを合わせると、しっとりしみ込んでさらに絶品になります。そして、生クリームを添えると贅沢感がたまらない、味のグレードアップを楽しめる一品です。

510. MARFA CAFÉ
アメリカ西海岸とメキシコが融合したカフェ、オシャレな雰囲気の中にサボテンとメキシコ感が漂う店内です。そして、人気メニューが「パンケーキ」です、その種類の豊富さに驚きます。様々な味のパンケーキに出会える事は間違いありません。もちろん本格メキシカン料理も楽しめます、コースでは「タコス・ザ・パーティー」というメニューもあり、タコスを囲んで皆でワイワイ、ドリンクも料理に合うお酒まで充実していてとことん楽しめます。

511. ラ・メール・プラール
フランスの世界遺産「モンサンミッシェル」の地で歴史と伝統を受け継いだお店。名物「伝統のフレスオムレツ」は絶品です、焼きあがったオムレツの膨らみ、そしてふわふわの口どけの食感が何とも言えない幸福感を生み出します。そして、本格フレンチを堪能できるという事です、フランス本店のシェフが来日して、日本のシェフに味を伝授する徹底ぶり、それが世界中どこでも伝統の美味しさを堪能できるお店のこだわりです。

512. ウエスト ベイカフェ ヨコハマ
洋菓子店の老舗、銀座ウエストのカフェ。横浜にあるこちらのお店は、横浜駅の高島屋3階にあり、若い女性から年配の方にも人気のお店。クラシカルな店内は上品で落ち着いた雰囲気です。人気メニューは大きな「ホットケーキ」サイズは直径18cmとかなり大きいです、見た目のインパクトに絶対に驚くこと間違いないです。お味の方も、さっくりとしてホクホク、そしてバターが相性抜群です。

513. メレンゲ
みなとみらい駅より徒歩で8分のハワイアンカフェ&レストラン。ハワイアンな空間の店内で食べる一番のオススメは「パンケーキ」、生地にメレンゲをたっぷり使用しているので想像以上のふわふわ感が楽しめます。その他にも、「ロコフード」や「ハワイアンドリンク」などなど、こだわりのメニューが豊富です。スイーツからフード、ドリンクまで、ハワイアン気分が楽しめます。

514. ロンディーノ
鎌倉駅近く、御成商店街にある40年の歴史を持つ喫茶店です、地元では常連さんも多く、観光で来られる方も立ち寄る方も多いです、店内は歴史が感じられる良い雰囲気。気になるメニューでおススメは、「自家製プリン」です、どこか懐かしい味わいのプリンとサイフォンコーヒーを合わせると、最高の組み合わせになること間違いなしです、他にも豊富な種類の「トースト」もオススメです。

515. もみじ茶屋
鎌倉の観光名所のひとつで、鶴岡八幡宮の近くにあるお店、「ほっと一息」できる空間の和カフェです。スイーツのメニューで人気なのが「宇治抹茶ティラミス」です、話題になった新感覚スイーツで、抹茶好きにはたまらない一品ですね。その他にも、地元食材を使った、「釜揚げ湘南しらすと三﨑マグロ中トロおひつご飯」などの食事メニューもオススメしています。

516. ピーシーエイチ コーヒー
2種類のこだわりパンケーキが堪能できるお店、モーニングやランチメニューも楽しめます。そのこだわりはメニューだけでなく、ご来店されるお客様のことも。ワンちゃんと一緒に食事を楽しめるテラス席、サイクリストに嬉しいサイクルスタンド設と、「こだわり」から考えられた「思いやり」がうれしいですね。そして、メニューでオススメがリコッタスフレパンケーキ、注文を受けてからメレンゲを立て調理をするので、新鮮と感動が味わえる、こだわりを食べて感じれるって楽しいですね。

517. 気象神社
日本で唯一の気象にまつわる神社。気象予報士を目指す人の合格祈願や大事な行事に備えて天気を祈願する人が訪れるマニアックな神社です。

518. 竹林公園
「新東京百景」に選ばれた約2000本が生い茂る公園。まるで京都の嵐山のような緑の絶景が都内でも見られるということで注目を集めるスポットです。

519. タワーホール船堀
都内全域の360度大パノラマがっ無料で堪能できるスポット。富士山やスカイツリー、筑波山も一望することが出来ます。

520. THE LATTE TOKYO
様々なアーティストとコラボしたカップがおしゃれなカフェスタンド。「東京牛乳」を使用した「トウキョウ・ラテ」がメインで大人な街「奥渋」エリア散策のお供にもぴったり!

521. @ほぉ~むカフェ 本店
秋葉原にあるメイドカフェの中でも特に有名なのがこちらのメイドカフェ。料理が美味しくなる魔法をかけてくれたり、オムライスにお絵かきをしてくれたり可愛いメイドさんがおもてなしをしてくれます。一緒に写真を撮ったり、ゲームをしたリ忘れられない秋葉原の思い出を作るならここで決まりですよ。

522. NOAKE TOKYO
まるで花束のような「ボンボンキャラメルブーケ(10本2600円)が美味しくて可愛いと話題のお店。1本につき5円で文字スタンプも押せるので、告白のメッセージや感謝の気持ちを伝えるのにもぴったり!ちょっと変わったお土産を買いたい時にもおすすめですよ。

523. RED HEART STORE
アメリカ直輸入の「ミセスグロスマン・ステッカー」の専門店。店内には1000種類以上のロールステッカーが並び、ステッカーマニアなら興奮すること間違いなし!色鮮やかなハートをはじめ、食べ物、動物など好きな物をシートごとに購入可能です。お気に入りの一品を見つけてみてはいかがでしょうか?

524. 柴又ハイカラ横丁
駄菓子が数千種類ある昭和レトロな横丁。また昭和の大スターたちが写された白黒のブロマイドを販売しているブロマイドコーナーや懐かしのコインゲーム、レトロなおもちゃが並ぶ「おもちゃ博物館(入館料200円)」などもあります。映画「男はつらいよ」や漫画「こち亀」の舞台となる柴又でレトロな世界に浸ってみてはいかがでしょうか?

525. 神楽坂 かくれんぼ横丁
古民家を改装したレストランや創業100年以上の老舗天ぷら店、囲炉裏のある和食屋さんなど風情あるお店が集まる大人な小道。特に特徴的なのは石畳!石畳の小道にはハート、ダイヤ、星などの形が隠されていて、見つけられたらラッキー化も!?

526. 代々木 VILLAGE
音響施設にこだわったおしゃれな「MUSIC BAR」やカフェ・レストラン・ベーカリーなどがそろった複合施設。青々と生い茂る世界中から集められた植物にガーランドが飾られ、まるで海外にあるマーケットのようなおしゃれさがあります。北欧マーケットなどイベントも定期的に開催されるので要チェックですよ。

527. THE GLOBE ANTIQUES
イギリスやベルギーなどから買い付けてきたアンティーク家具屋さん兼カフェ。カフェはまるで中世ヨーロッパのような世界観で可愛いと話題です。またローストビーフなどの食事も本格的なので大人の方にもお勧めのお店となっています。(1階カフェのみ撮影可能)また家具屋さんで購入した家具は修理をはじめお気に入りのテイストに仕上げてくれるサービスもあるのが嬉しいですね。

528. Shooting Bar EA
都内最長の実射距離(10メートル)を持つシューティングバー。エアガンをはじめ、ハンドガン、ライフル、マシンガンを使ってシューティングが楽しめます。また初心者の方でも店員さんが丁寧に教えてくれるのでご安心を!お酒を飲みながら、ストレス発散してみてはいかがでしょうか?

529. スノードーム美術館
世界で唯一のスノードームを常設している美術館。世界中から集めた1500個以上のスノードームコレクションが展示されています。ワークショップでは自分のお気に入り写真を使ったスノードームなどオリジナリティあふれた作品が作成可能です。(3900円~)

530. TEXMEX FACTORY
ピンク色の壁が目を引くフォトジェニックな外観が話題のメキシカン料理店。お店の中でも原色ピンク色で彩られた「ピンクルーム」があり女子会にもぴったり!タコスやブリトーなどのメキシカン料理も絶品ということで必見ですよ。

531. BOX&NEEDLE
京都の老舗紙器メーカーがオープンした世界初の箱専門店。イタリアやネパール、フィンランドなどの世界中から集めた個性的な紙を職人さんが丹精に手貼りした箱がこちらでは購入できます。箱の形も四角だけではなく丸い物や柄のバリエーションも豊富なのでラッピングに使う用の箱を買う人も多いんだとか。またジュエリーボックス作りの体験もあります。

532. 元祖食品サンプル屋 合羽橋店
精巧な食品サンプルが変えるお店で実際に食品サンプルを作ることが出来ます。作品体験では、7種類の具材の中から天ぷら2個とレタス1個の食品サンプルを作成可能!思いもよらない作成方法で楽しく、海外の方からも人気の体験プログラムです。また期間限定でワッフルやアイスクリーム作りも出来るので、可愛い物好きの方にもおすすめですよ。

533. CLASKA
古いホテルをリノベーションしてつくられた複合施設。1階にはレストラン、2階はショップとギャラリー、その上にはホテルがあります。建物全体が「暮らしの美意識」をテーマにしていることもあり、生活に取り入れたらおしゃれになりそうなハイセンスな商品が並びます。定期的に企画展やイベントも開催されているので、そちらも注目ですよ。

534. green bean to bar CHOCOLATE
カカオ豆からチョコレートになる過程をガラス越しで見学できるチョコレート専門店。約45日かけて作られたチョコレートバー(1620円~)はパッケージも可愛くちょっとしたギフトにもおすすめ!焼き菓子やケーキも販売されています。

535. HUYGENS TOKYO
好きな匂いを調合できるコスメショップ。お店の人と相談しながら、15種類の香りとボディケアやバスケアなどの15種類のベースアイテムと組み合わせることが出来るのでオリジナリティを出したい人にもおすすめ!どれもオーガニック製品なので美意識が高い人へのプレゼント探しにもお勧めですよ。

536. 白髭のシュークリーム工房
材料もできる限り国産原料にこだわって「トトロのシュークリーム」だけを作っているお店。カスタード&生クリームが主流ですが、季節によっては栗やいちごのクリームが登場します。トトロの頭にはチョコで出来た葉っぱが乗り可愛さ満点ですよ。

537. 両国テラス
「こたつの上で鍋」が楽しめる珍しいレストランで旬の食材を使ったビストロ料理が有名です。またしゃぶしゃぶやすき焼き、鶏白湯などのあったか鍋料理がこたつでぬくもりながら楽しめます(冬限定)また夏にはテラスでBBQが楽しめるので、ちょっと変わった飲み会をしたい時にはお勧めのお店ですよ。

538. 阿佐ヶ谷神明宮
全国で唯一人々がそれぞれ持つ悩みに答えてくれる「八難除(はちなんよけ)祈願」ができる神社。特に厄年の人は必見で、目の前にふさがる災いを取り除くのにもぴったりです。またレースブレスレット型のお守り「神むすび」は日本古来の色と名前が付けられ、おもわず身につけたくなる可愛さですよ。

539. 戸越銀座商店街
度々テレビでも登場する東京を代表する商店街!中でも戸越銀座商店街は食べ歩きフードが豊富なことで有名です。「おでんコロッケ(70円)」や米粉を使ったもちもちの「北極メロンパン」などさくっと食べられるのが魅力的です。また近くの「戸越八幡神社」ではダーツや輪投げでお守りがもらえるなど遊び頃も満点なので合わせて訪れてみてはいかがでしょうか?

540. アニマルルーム いけもふ
可愛い小動物と触れ合えるスポット。うさぎやチンチラ、ハリネズミなどがいる「小動物ルーム」が人気で、プレーリードッグやキンカジュウなど珍しい動物にも会えます。また別室には「ふくろう&爬虫類ルーム」などもあり、あらゆる好みの方に対応できますよ。

541. inkstand by kakimori
世界でたった一つの「自分だけの色」のインクを作れるスポット。基本色のインクをスポイトにとって一滴ずつ混ぜ合わせながら自分好みの色を調合する「インクスタンド」があります。完成したインクはお気に入りの万年筆に入れてみてはいかがでしょうか?

542. Bookcafe days
小さなころに読んだ定番の絵本から、海外のおしゃれな絵本など沢山の絵本がいっぱいある絵本カフェ。オムライスなど子供でも楽しめる食事メニューから自家製スイーツもあります。またアルコールメニューも揃っているので、ほろ酔い気分で絵本の世界に浸れることもできますよ。

543. 牛牛 西麻布 総本店
目で見て楽しめる「フォトジェ肉」が楽しめる焼き肉店。「世界一長い特上タン」や金箔がのった「シャトーブリアン」、花火付きのドラゴンカルビ、開けた瞬間煙がこぼれる「玉手箱」、階段に並べられた肉寿司などもはやアートな肉はSNS映えも抜群ですよ。

544. すみだ北斎美術館
葛飾北斎作品だらけの美術館。常設展では浮世絵作品だけではなく、最新技術で約100年ぶりに復活した巨大絵馬や高精細4Kモニターを駆使した最新の展示が楽しめます。浮世絵専門の図書室も併設されているので、研究者からも人気の施設です。またミュージアムショップでは浮世絵にまつわるお土産が販売されていますが、他にはないおしゃれさなので注目ですよ。

545. 焼き芋専門店 ふじ
日本全国からえりすぐりのお芋で作られた焼き芋がいただける専門店。「にんじん芋」や「ハロウィンスイート」など他ではお目にかかれない珍しいお芋と出会えます。お芋の大きさもS~Lサイズで選べるので、焼き芋の食べ比べをするのも面白いですよ。

546. 新田神社
初詣でお馴染み、羽のついた矢「破魔矢(はまや)」発祥の神社。実は縁結びの神社として有名で、境内にはカップルで写真を撮ると縁起が良いとされる「LOVE神社」や「石の卓球台」など変わったしポットがあります。また鯛のおみくじやハートの形をした絵馬なども必見です。

547. Kabocha
かぼちゃスイーツの専門店。こちらのお店で販売されているお菓子は全てかぼちゃの優しい甘みを活かした商品ばかりで、カボチャ好きにはたまらないお店!かぼちゃのモンブランやプリン、メープルシフォン、ガトーショコラなど珍しいスイーツも楽しめます。また「かぼちゃ食パン」も販売されているので、朝ごはん用に買っていくのもいいですね。

548. 旧朝倉家住宅
重要文化財に指定されている国の重要文化財。大正時代建築のこちらの住宅は、縁側から庭が楽しめ、春はツツジ、秋は紅葉など四季折々の景色を楽しめます。また100年前に描かれた襖絵も魅力的です。

549. 渋谷卓球倶楽部
卓球とオシャレなカフェを一つの空間にがコンセプトなスポット。プレイを待っている間は軽食やアルコール・デザートを楽しめます。シューズの無料貸し出しもあるので、気軽に行けるのもポイント高し!朝の5時半まで開いているので夜通し卓球できるのもいいですね。

550. リバヨン
プレイ料金無料でピンポンが楽しめるバー。100種類以上のリキュールやウィスキーを飲んでほろ酔い気分になりながらピンポンを楽しむというこよがこちらのスポットでは出来ますよ。またスカイツリーを一望できるので雰囲気も良く、デートにもおすすめですよ。
