広島観光スポット12選!オススメはここだ!
photo by @mtresort14
広島県は本州西端の中国地方に位置し、県南には瀬戸内海が広がります。県庁所在地である広島市は中国地方最大の都市と言われており、また中国・四国地方で唯一の政令指定都市でもあります。映画やドラマなど物語の舞台として選ばれることが大変多く、インパクトのある広島弁が人情味あふれる世界を創りだします。太平洋戦争末期の原爆投下による被害から復興を遂げた活気ある商業地域であると共に、豊かな自然や歴史的建造物など多くの観光スポットを有する地域でもあります。それら観光スポットの中から一度は必ず行くべき12の厳選スポットを紹介していきます。
1.厳島神社
photo by @mtresort14
広島県廿日市市にある宮島は「神々が宿る島」とされており、また「安芸の宮島」とも呼ばれ日本三景の1つに数えられています。その宮島に鎮座する厳島神社は世界遺産にも登録されている歴史の深い神社です。海に浮かぶように建つ鳥居の姿が幻想的で、観光地としてとても人気のあるスポットです。年中大変多くの人で賑わいます。境内にはたくさんの鹿がおり、歴史ある建造物を背景に野生の鹿が優雅に歩く姿が来訪者の心を掴みます。JR宮島から徒歩5分程の宮島口桟橋からフェリーに乗って島へ行くのですが、その船上から眺める宮島・厳島神社の景色も素敵です。
・名称:厳島神社
・住所:広島県廿日市市宮島町1-1
・アクセス:JR宮島口駅から徒歩約5分→宮島口桟橋からフェリーで約10分
・電話番号:0829-44-2020
・公式サイトURL:http://www.itsukushimajinja.jp/index.html
2.鞆の浦
出所:http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/miryoku/
鞆の浦とは福山市鞆地区の沼隈半島南端にある港湾、またその周辺の市街のことを言います。日本で最初の国立公園に指定された場所であり、瀬戸内海を代表する景勝地の1つとなっています。日曜ドラマで有名になった「流星ワゴン」の主人公出生の地とされており、実際にドラマでもロケ地として鞆の浦が利用されていました。またあの有名なジブリ作品「崖の上のポニョ」の世界も鞆の浦がモデルになっているそうです。鞆の浦は古くより交易で栄えた港町であり、歴史のある旧跡や遺構も多く残されています。町全体が歴史を感じさせる面立ちをしており、散歩をするだけでも充分楽しめます。海に面する石畳の階段が鞆の浦の景色をより一層趣深いものにします。
・名称:鞆の浦
・住所:広島県福山市鞆町鞆416-1
・アクセス:JR福島駅よりバスで約30分
・電話番号:084-982-3200
・公式サイトURL:http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/sights-spots/31144.html
3.三段峡
出所:http://www.akioota-navi.jp/
三段峡は山県郡安芸太田町の太田川上流にある長さ約16キロメートルの峡谷です。落差30メートルの三段滝を筆頭とした5つの滝と2つの淵が三段峡の七景として広く知られています。国の特別名勝に指定されており、まるで山水画の中に入り込んだかのような世界を楽しむことが出来ます。また森林浴や紅葉鑑賞などの目的で年中多くの観光客が訪れ、広島県を代表する観光地の一つとなっています。現地では渡船のサービスも設けられており、川面から眺める峡谷の景色は圧巻のスケールです。長さ16キロメートルということで、峡谷全てを観て回るにはかなりの時間を要します。
・名称:三段峡
・住所:広島県山県郡安芸太田町横川
・アクセス:JR広島駅よりバス約2時間
・電話番号:0826-28-1800
・公式サイトURL:http://www.akioota-navi.jp/html/kankou_mobi_sandankyo_attention.html
4.大和ミュージアム
出所:https://www.tripadvisor.jp/
大和ミュージアムは正式名称を呉市海事歴史科学館と言います。大和ミュージアムが位置する呉市はアニメ映画や日曜ドラマで有名になった「この世界の片隅に」の舞台となっている地です。戦時中呉の地は軍事活動の中心となっており、世界最大級の戦艦として知られる「大和」は呉港で建造されました。戦後には世界最大級のタンカーを多く生み出した地でもあります。造船の街、軍港、鎮守府としての呉の歴史や、製鋼や造船の科学技術を展示することを目的に開館された博物館です。入館後すぐに出迎えてくれる「大和」の大型模型は観る者を夢中にさせます。大人子供関係なく展示物を楽しむことが出来るでしょう。
・名称:大和ミュージアム
・住所:広島県呉市宝町5番20号
・アクセス:JR呉駅より徒歩5分
・電話番号:0823-25-3017
・公式サイトURL:https://yamato-museum.com/
5.千光寺
出所:https://sp.jorudan.co.jp/hanami/spot_388.html
千光寺は広島県尾道市東土堂町にある真言宗系の寺院です。平安時代の初期に開基されたと伝えられています。尾道は大宝山を有することから坂道が多いことで有名ですが、千光寺はその中腹に位置します。自力で坂道を登って参拝出来ますし、ロープウェイを利用することも出来ます。境内からは尾道の街と瀬戸内海が一望出来その景色が壮大であることから、そこで撮られた写真が尾道の観光案内等に頻繁に利用されます。本堂横にある「玉の岩」は、「玉の岩伝説」という言い伝えと共に近隣の方々に親しまれる存在です。起源が曖昧であること、多くの言い伝えがあること、神秘的な場所に位置することから来訪者を魅惑するパワースポットとなっています。
・名称:千光寺
・住所:広島県尾道市東土堂町15-1
・アクセス:JR尾道駅より徒歩約15分
・電話番号:0848-23-2310
・公式サイトURL:https://www.senkouji.jp/
6.しまなみ海道
出所:https://www.jalan.net/rentacar/drive/340000/3586/
しまなみ海道は正式名称を西瀬戸自動車道と言います。本州四国連絡道路の一つで広島県尾道市と愛媛県今治市を結びます。瀬戸内海の島々と美しい海、海上に伸びる壮大な橋の景観を楽しむことが出来ます。全長60キロメートル程で、ドライブのみでなくサイクリングロードとしても人気のスポットです。自転車のレンタルサービスがある他、道中の島々にはサイクリング客に特化した宿や飲食店もたくさんあります。
・名称:しまなみ海道
・住所:広島県尾道市新高山
・アクセス:JR尾道駅より徒歩約10分
・電話番号:0848-38-9184
・公式サイトURL:http://www.go-shimanami.jp/
7.原爆ドーム
出所:広島県
原爆ドームは広島市に投下された原子爆弾の悲惨さを今に伝える為の被爆建造物であり、正式名称を広島平和記念碑と言います。所在地は広島県広島市中区大手町であり、戦時中に投下された原子爆弾のほぼ爆心地に当たります。被爆前同建造物は広島県産業奨励館と呼ばれており、多くの人々がそこで働いていました。被爆時建物内に居た人々は全員即死、建物も火を噴き出して燃え上がったそうです。しかし、ほぼ爆心地であった為爆発による圧力が垂直に働いた事、同建造物が鉄骨や厚いコンクリートによる頑丈な造りをしていた事の2つが重なって倒壊を免れたようです。世界遺産に登録されており、「二度と同じような悲劇が起こらないように」との願いを込めて特に「負の世界遺産」と呼ばれています。
・名称:原爆ドーム
・住所:広島県広島市中区大手町1−10
・アクセス:広島電鉄原爆ドーム前駅より徒歩すぐ
・電話番号:082-242-7831
・公式サイトURL:http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/dome/index.html
8.おりづるタワー
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000185807/
おりづるタワーは広島県広島市中区大手町にある複合商業施設です。原爆ドームのすぐ隣に位置します。1階はカフェと物産館、2階は貸会議室、3階から11階はオフィス、12階と屋上階が有料の展望スペースとなっています。タワーとして12階建というのは高さを感じられませんが、屋上階の「ひろしまの丘」は丘をイメージした造りとなっており風を強く感じながら原爆ドームを含めた広島の景色を一望することが出来ます。同タワーの一番の見どころは「おりづるの壁」です。12階に設けられた「おりづる広場」で折ったおりづるをガラスで吹き抜けになった「おりづるの壁」に落とし入れ、壁いっぱいが来訪者のおりづるで満たされる仕組みとなっています。
・名称:おりづるタワー
・住所:広島県広島市中区大手町一丁目2番1号
・アクセス:広島電鉄原爆ドーム前駅より徒歩すぐ
・電話番号:082-569-6803
・公式サイトURL:http://www.orizurutower.jp/
9.広島城
出所:http://www.rijo-castle.jp/
広島城は毛利輝元によって現在の広島県広島市中区基町に築かれた安土桃山時代から江戸時代に栄えた城です。広島の地が中国地方で水陸の要であった為、弱い地盤でありながらも豊臣秀吉の援助を受けてなんとか城を完成させたそうです。太平洋戦争末期の原爆投下により倒壊しましたが、戦後間もなく再建されました。石畳の桜並木から顔を覗かせる広島城は質素でいながら雄渾さを感じさせます。広島城は別名を「鯉城(りじょう)」と言います。球団広島カープの「カープ」は「鯉」の英訳であり、その球団名の由来は広島城が「鯉城」と呼ばれていたことにあるそうです。広島城のすぐ傍にある広島護国神社に広島カープが毎年必勝祈願に訪れることも有名です。
・名称:広島城
・住所:広島市中区基町21番1号
・アクセス:広島電鉄紙屋町東駅より徒歩約15分
・電話番号:082-221-7512
・公式サイトURL:http://www.rijo-castle.jp/RIJO_HP/contents/01_home/01_top/01_index.html
10.縮景園
出所:http://shukkeien.jp/
縮景園は広島市中区上幟町にある日本の歴史公園100選に選ばれる庭園です。歴史としては江戸時代に広島藩主浅野長晟が命じて作らせた藩主の別邸が起源であり、歴代浅野氏に寵愛を受けた後広島県に寄与され現在に至ります。当初の作庭者は茶人として知られる家老の上田宗箇ですが、現在の庭園の形そのものは京都庭師の清水七郎右衛門による大改修によって生まれたものです。こちらも太平洋戦争末期の原爆投下により一度荒廃しましたが、1970年代に再建されました。通常夜間は閉園となる縮景園ですが、春の桜と秋の紅葉の時期のみ夜間も開園されライトアップされた幻想的な縮景園の景色を楽しむことが出来ます。
・名称:縮景園
・住所:広島県広島市中区上幟町2−11
・アクセス:JR広島駅より徒歩約15分
・電話番号:082-221-3620
・公式サイトURL:http://shukkeien.jp/
11.お好み村
出所:http://rocketnews24.com/2015/01/28/538835/
7階建てのビルの2階と3階の2フロアに20店舗ものお好み焼き屋が軒を連ねます。戦後間もなく復興の勢いと共にお好み焼きの屋大群が発生したことが「お好み村」の始まりだそうです。屋台街が公園として整備されることになり、移動と共に2階建てのプレハブ小屋で正式な「お好み村」の営業開始、その後建造物老朽化による新設移動で現在の「お好み村」に至ります。地元サラリーマンやカープファンで毎夜賑わいを見せる他、修学旅行やツアーに組み込まれる人気の観光スポットでもあります。
・名称:お好み村
・住所:島県広島市中区新天地5−13
・アクセス:広島電鉄八丁堀駅より徒歩約3分
・電話番号:082-241-2210
・公式サイトURL:http://www.okonomimura.jp/index.html
12.おたふくソース広島本社工場・Wood Egg お好み焼館
出所:google
お好みソースで有名なおたふくソースの本社工場とお好み焼きミュージアムです。木製の卵型をした建造物で街を行く人々の目を引きます。予約制で工場見学の他、鉄板による本格広島風お好み焼き作り体験、お好み焼きやソースの歴史物見学を楽しむことが出来ます。別館のショールームでは広島カープのマスコットキャラがデザインされた「赤ヘルお好みソース」の他ご当地限定の商品が並びます。大人子供一緒に楽しめるテーマパークのような施設です。
・名称:おたふくソース広島本社工場
・Wood Egg お好み焼館
・住所:広島県広島市西区商工センター7丁目4−5
・アクセス:広島電鉄井口電停より徒歩約10分
・電話番号:082-277-7116
・公式サイトURL:https://www.otafuku.co.jp/laboratory/woodegg/
江戸情緒な成田山のお土産厳選13選 |
プチギフトから自分へのご褒美まで♪五反田でおすすめのお土産9選 |
長野県の見逃せない人気のお土産30選! |
メイン州で人気のオススメ観光スポット30選! |
大分観光の外せない定番スポット16選 |