「コロナ禍」で大変動!2020年のインスタ映えスポットランキング発表!2021年に流行するキーワードは「空間映え」

photo by @k_iitigo
SNS映え投稿分析のスナップレイスは、インスタグラムの様々なデータを独自のアルゴリズムで分析し、2020年にインスタ映え度の高かったスポットを抽出し、ランキングTOP10を発表しました。また、2021年に流行ると予想されるインスタ映えスポットの特徴についてもご紹介します。2019年のインスタ映えランキングはこちら。
2020年「インスタ映え」の傾向
新型コロナウィルス流行による「外出自粛」の影響もあり、例年に比べてお出かけスポットに関する投稿は激減しました。そのような中でも投稿が多かったものは「密になりにくい」スポットでした。屋外で人が密集しにくい場所、十分なソーシャルディスタンスが保ちやすく広大な敷地面積を持つスポットが2020年は多くランクインしました。
2021年「インスタ映え」スポットの特徴予想
2021年は「空間映え」するスポットがインスタ映えスポットとしてより注目を集めると予想されます。「空間映え」とは、引きで撮影をした状態でも1つの絵として成り立つような、こだわりのある作りこまれた空間を意味します。空間映えのスポットとしては建築自体もアートの一部となっている美術館、まるで海外旅行へ来たかのような作りこまれた空間の観光スポットが挙げられます。
2020年のインスタ映えスポットランキングTOP10
分析対象のデータと抽出手法
分析対象データは、SNS映えの基準に従ってSNSから抽出し、スナップレイスに掲載される全国約10,000スポットです。それら全スポットの2020年のSNS投稿データを分析し、2019年のインスタ映えスポットTOP10を集計しました。
1位. アカオハーブ&ローズガーデン(静岡県熱海市)

Photo by @r_m720
2019年6位から大きく順位を上げて1位にランクインしたのが「アカオハーブ&ローズガーデン」です。こちらの施設がある「熱海市」は都心からも1時間ほどでアクセスが出来るため、外出自粛ムードが落ち着いた際に多くの観光客が訪れました。それに伴い「熱海」でも人気のインスタ映えスポット「アカオハーブ&ローズガーデン」に関する投稿が増加しました。「アカオハーブ&ローズガーデン」は季節の花々と共に海を見渡せるブランコやフレームベンチなど自然と融和した撮影スポットが集まっているのが特徴です。また2021年に流行されるために必要な「空間映え」要素もあり、引きで撮影をした写真も撮影しやすくなっています。
2位. 金沢21世紀美術館(石川県金沢市)

Photo by @73__ari
2019年2位に引き続き今年もランクインしたのが「金沢21世紀美術館」です。昨年はプールの中に入ったような写真が撮影できるレアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」の写真が多く投稿されましたが、今年はうさぎのような形をした椅子や加賀友禅モチーフの壁画で撮影をされた写真が多く投稿されました。また昨年に比べて屋外アート作品と一緒に撮影をされた写真投稿も増え、全体的に「密を避けた」撮影が好まれています。

Photo by @raco_028
3位. プラトン装飾美術館(兵庫県神戸市)

Photo by @mihorin_34
2020年に人気が急上昇した「プラトン装飾美術館(イタリア館)」が3位にランクイン。18世紀から19世紀のヨーロピアンアンティークや家具、調度品をはじめ彫刻や絵画などが展示された個人の家です。2020年は1階から2階へ向かう階段や地下へ向かう小道での写真がよく投稿をされています。また細部まで拘られたゴージャスな雰囲気が漂う空間であるため、昨今人気の「鏡越しショット」がより映えやすくなるのも人気の理由です。
4位. 八坂庚申堂(京都府京都市)

Photo by @hobbitrip
色鮮やかな「くくり猿」が写真映えすると大人気なお寺。昨今は京都の定番なインスタ映えする観光スポットとして認知されるようになりました。くくり猿の前で撮影をするだけで美しい写真が撮れやすいこともあり、幅広い世代での投稿が目立ちました。
5位. #ジハングン(福岡県福岡市)

Photo by @watane0321
「自動販売機の群衆」から由来したこともあり、自動販売機の中に入れるフォトスポットや巨大ブランコ、どこでドア風なピンクのドアなどインスタグラムユーザーに好かれやすいフォトスポットを詰め込まれたスポットです。ロケーションが海の近くということもあり、リゾートにいるような「非日常感」が強いのも人気の要因だと考えられます。
6位. 志摩地中海村(三重県志摩市)

Photo by @u0nagan
まるで敷地内に足を踏み入れると地中海のような雰囲気が漂う「地中海村」がランクイン。コロナ禍で海外旅行へ行けない中、まるで日本とは思えない非日常感溢れた写真が撮影できることからインスタ上で人気を集めました。
7位. 未来心の丘(広島県尾道市)

Photo by @komukasa
ギリシャのサントリーニ島を思わせる白い世界が広がった風景が話題の「未来心の丘」がランクイン。6位の「地中海村」同様、海外旅行へ行けない昨今により注目を集めています。またインスタ上では「淡色」「モノトーン」が流行の傾向にありますので、白い大理石で成り立つ「未来心の丘」は映える写真が撮影をしやすいのも人気の理由です。
8位. 清津峡渓谷トンネル(新潟県十日町)

Photo by @k.arisa1223
昨年10位にランクインした「清津峡渓谷トンネル」が今年は8位にランクイン。トンネルの先にある渓谷と水面に反射する風景の景色が「幻想的」と話題のパノラマステーションを中心にインスタへ写真投稿がされました。特に人が映り込んだショットはより幻想的に映るためか、インスタでも人気が出やすいです。
9位. 大塚国際美術館 (徳島県鳴門市)

Photo by @hyslly
世界中の名だたる名画たちが全て陶板画で再現されている美術館。特にシシティーナ礼拝堂の回廊は写真を見ただけ手もダイナミックな迫力でインスタ上でも人気です。また自分の好きな名画と一緒に写真が撮影できるため創意工夫溢れたインスタ映え写真が生まれやすいのも理由に挙げられます。
10位. 生石高原(和歌山県有田郡)

photo by @ggak_k
断崖絶壁に座ったように見える写真が撮れると人気の高原。スリル溢れる写真のインパクトに反し、実際は「火上げ石」と呼ばれる岩の上に座るだけの手軽さも人気の理由です。見ている方がハラハラとする写真はフィード上でもクリックがされやすく、コメントも得やすいのでインスタ上での反応が高まりやすい傾向にあります。
![]() | ディズニーシー!ピクサー・プレイタイムの楽しみ方!終了まであとわずか |
![]() | 岩手県の鉄板のお土産35選!オススメはこれ! |
![]() | ミシガン州で人気のオススメ観光スポット30選! |
![]() | 【2021】東京観光を定番から穴場・話題のスポットまで完全紹介!エリア・目的別・コロナ対策も |
![]() | 価格の安い順!新宿のおすすめランチバイキング35選(1000円~5200円) |