オリンピックミュージアム

photo by @aiuerinaa
オリンピックミュージアムの基本情報
【 住所 】〒160-0013東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号
【アクセス】東京メトロ銀座線外苑前駅から徒歩およそ5分
【営業時間】10:00~17:00 (最終受付16:00)休館日:月曜日(月曜が祝日または休日の場合、翌平日休館) 他、年末年始及び展示替期間等
【 料金 】2階有料エリアは一般500円、65歳以上400円です。高校生以下は学生証の提示で無料
選手気分を味わえる!?国内唯一のオリンピックミュージアムへ行こう!!
オリンピックミュージアムってどんな場所?
テレビを通じてたくさんの感動を届けてくれるオリンピック選手についてもっと知りたいと思った経験はありませんか?そのためには遠路はるばるギリシャのアテネまで飛んでいかなければいけないかと言えば、そうではありません!
オリンピックだけでなく、パラリンピックについてもその歴史や意義についてわかりやすく紹介している人気の観光施設があります。それはずばり、東京の新宿区にある「オリンピックミュージアム」です!
こちらの施設は「オリンピックとは?」と考えながら学び、さらには体験できる展示が盛りだくさん。JOC(日本オリンピック委員会)が運営している家族で楽しめるオリンピックセンターの主な見どころをご紹介します。
とことん五輪尽くしなのはここだけ!
>聖火台も五輪も目の前に!
オリンピックミュージアム
1964年のオリンピック聖火台
遊びに行ってみるのも良いかも(^ ^) pic.twitter.com/DH07oTqWUQ— さなえ (@Ichijiku88Biwa) October 26, 2019
オリンピックミュージアムは屋外の「MONUMENT AREA」で入館前からオリンピックらしさを感じられます。こちらのエリアにはオリンピックのあの五輪やオリンピックのあの聖火台のレプリカが設置されているのです。
聖火台は全部で3つ。ここでピンときた方はオリンピック通と言えるかもしれません。この聖火台は1964年の東京大会、1972年の札幌大会そして1998年長野大会と日本で開催された大会のレプリカなのです。どんどんデザインが個性的になっていくその過程を感じられます。
このエリアには、戦争で開催できなかった1940年の東京招致に尽力した嘉納治五郎氏や「近代オリンピックの父」と呼ばれているピエール・ド・クーベルタン氏の銅像があります。
青山のカフェの後、
青山熊野神社にお参りし、
神社近くの日本オリンピックミュージアムへ。大河ドラマの「いだてん」を観てたから、展示されてる名前や出来事が聞き覚えのあるものが多くて面白かった。
嘉納治五郎先生の銅像を見つけた時は、なんとも言えない親近感が!(笑)#東京#国立競技場前 pic.twitter.com/LAw3LAwL2Y
— ひで@うどん県 (@o3hide) February 6, 2020
日本オリンピックミュージアムに行って来ました。嘉納治五郎の銅像はいくつあるんだろう? pic.twitter.com/GFRhg5ACUo
— 新道coron🌹 (@shindou_2016) January 4, 2020
そして、オリンピックと言えば1にも2にも五輪でしょう!ということで、五輪のオブジェもお出迎え♪ほぼ全員が記念撮影をしますが、五輪に上るのは禁止行為なのでくれぐれも上らないでください。
こちらのエリアはきれいに整備された芝生が広がっていて、ベンチからはすぐ近くにある国立競技場が見えます。オリンピックミュージアム併設のカフェでコーヒーをテイクアウトして飲むにもぴったりのエリアです。
ツアーだからオリンピックミュージアム行ったんだけどカフェで売ってたわらびもちと黒ごまプリンのやつめっちゃ美味しかった
— こつぶ (@kotubu_v0u0v) January 18, 2020
ファイブリングスカフェ (FIVE RINGS CAFE)
日本オリンピックミュージアム #カフェのある美術館 pic.twitter.com/0AdCxQSUuO— Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』 (@taktwi) January 5, 2020
1階に入場すると、受付のそばにある「WELCOME VISION」が目に入ります。ここではあらゆるオリンピックの映像が流されていて、オリンピック気分が一気に高まること間違いなし。
ここで「無料で鑑賞できるので大した展示はされていないのでは?」と思いきや、1階には次回の東京オリンピックとパラリンピックで実際に使用される予定になっている聖火リレーのトーチやメダルが展示されています!
新国立競技場の近くに日本オリンピックミュージアムがありました。過去に日本で行われたオリンピックのメダルや歴代の聖火を灯すトーチなど展示されています😁 #オリンピック #博物館 #聖火 #メダル #札幌 #長野 #東京 #金栗四三 #いだてん pic.twitter.com/fyVg0DL60x
— 織部 達矢(Tatsuya Oribe) (@T_Oribe1029) February 2, 2020
日本オリンピックミュージアムには、オリンピックのメダルやポスター、パンフレットなどの貴重な品はもちろん、オリンピックについて学べる展示がいっぱいなんです! #jwave #radiko #GR813 #ノースウェーブ #フワちゃん pic.twitter.com/jYV93vM1Nw
— GOLD RUSH(J-WAVE) (@jwavegoldrush) December 20, 2019
1階には選手の皆さんへの応援メッセージを折り紙に書いて投函できるコーナーも設置されていますので、注目の選手や期待している選手へのメッセージを手書きで送って応援してはいかがでしょうか。
ちなみに、2階の有料スペースをご利用の場合には、1階でチケットを購入してから上がりましょう。
羽生選手の持っている
メッセージは
団結ORIGAMIといって
私達もオリンピックミュージアムで折り紙を折って
メッセージを書き込むことが出来ます✨https://t.co/CU8YQELcUC pic.twitter.com/ed1PEjgFGz— かりん🐾こIris Pelsephone The Belle🌹👑✨ (@rin2chu2) January 10, 2020
オリンピック選手の凄さを実体験!
オリンピックミュージアム🎌
羽生くんと遊べます😍選手達のジャンプ到達点の高さに驚き直立不動😳
¥500の入場料で沢山の歴代の展示物を拝見出来て、親切なスタッフさんにも色々教えて頂けて充実感💯💮
神宮外苑です😊
お時間がある時、是非❗ pic.twitter.com/39m2brkgKD— だんず♪ヽ(´▽`)/🍀 (@kanmidokoro10) September 22, 2019
3階は有料エリアですが、「オリンピックゲームス」というコーナーではあの世界的に有名な男子100mのオリンピック記録の歴史に名を残すウサイン・ボルト氏をはじめとしたトップアスリートのスピードや歩幅を実体験できます!
まじっすかツアー③
オリンピックミュージアムに…
ここでバク宙したのね😍的な感じで見ておりました🥰
対決してたジャンプのコーナーも見学してきた😆
しかし、ボルトの速さ人間じゃない(笑)#深澤辰哉#SnowMan#中丸雄一#kattun#高地優吾#SixTONES pic.twitter.com/hM0uv16Ony— Snow woman♡ (@Snowwom53957233) February 12, 2020
この前オリンピックミュージアムに遊びに行った時のこと🌸✨
ボルト選手の足の速さが体験できるブースがあり、早速体験することに‼️‼️
もう早すぎて全然ついていけなかったwww笑😂❤️ちなみに私は50メートル走で
タイムは10秒超えでしたwww☺️💕笑 pic.twitter.com/OOv2BIVRMh— 心愛ココ@声優×アニメーター (@egahiyoko38piki) December 5, 2019
また、「オリンピックシアター」ではオリンピアンの方々の見事なその勇姿や開会式の魅力的な演出を、ぜひ臨場感満点の音響設備と映像と音響で体感してみてください。
冬季オリンピックでも、トップアスリートの身体能力にトライできます。世界的なトップフィギュアスケーターの羽生結弦選手が魅せてくれるあの華麗なジャンプと自分自身のジャンプを誰でもその場で簡単に比較できるのは、オリンピックミュージアムだからこその貴重な体験です。
オリンピックミュージアム&羽生くん③
オリンピアン一覧。もちろんソチと平昌のところに金メダリストとして✨
テレビでよく紹介されてるジャンプ体験もやったw
みんなこんなに高く跳んでるのね〜😧 pic.twitter.com/l39BREa2sc— h o (@adnoh6) January 17, 2020
メインイベントはここ
オリンピックゲームスコーナー。羽生さんと飛ぶ
羽生さんとシンクロする夢と笑いと本気を詰め込んだ無茶なコーナー(笑) pic.twitter.com/441iLnVjKx
— モ ッ ツ🏠😷🐱🍀 (@mottsu_sk_4) September 16, 2019
オリンピックミュージアム🎌
羽生くんと遊べます😍選手達のジャンプ到達点の高さに驚き直立不動😳
¥500の入場料で沢山の歴代の展示物を拝見出来て、親切なスタッフさんにも色々教えて頂けて充実感💯💮
神宮外苑です😊
お時間がある時、是非❗ pic.twitter.com/39m2brkgKD— だんず♪ヽ(´▽`)/🍀 (@kanmidokoro10) September 22, 2019
さらには、夏のオリンピック16回と冬のオリンピック9回の25回分もの過去のオリンピックのトーチが一堂に介した展示は圧巻のひと言!
先ほどのオリンピックミュージアムの模様から。エントランスにはこんどの東京五輪(2020)の
各種ユニフォームと聖火トーチが展示。 pic.twitter.com/WV0g9US2SM— yo (@yo12525) June 27, 2020
オリンピックミュージアムを観光する時の注意点
1階と2階では写真撮影は可能ですが、三脚などを使用した撮影やフラッシュ撮影、あわせて動画撮影は禁止されています。また、カフェ以外での飲食も禁止されているので、くれぐれも食べ歩きは厳禁です。
アクセス
地下鉄でお越しの際には東京メトロ銀座線外苑前駅から徒歩およそ5分、もしくは都営大江戸線の国立競技場駅から徒歩およそ10分です。JRでお越しの際には千駄ヶ谷駅もしくは信濃町駅から徒歩およそ12分です。
オリンピックミュージアムの基本情報
名称
オリンピックミュージアム
読み方
おりんぴっくみゅーじあむ
営業時間
ここに文章を入力してください
午前10時から午後5時まで滞在可能ですが、最終受付は16時30分までですのでご注意ください。
定休日
基本的には月曜定休と年末年始ですが、月曜日が休日もしくは祝日の場合には、次の平日が休館日となります。展示替えのための休館期間もありますので、最新のスケジュールについてはオリンピックミュージアムの公式ホームページでご確認ください。
入場料
2階有料エリアは一般500円、65歳以上400円です。高校生以下は学生証の提示で無料になります。
公式ページ
https://japan-olympicmuseum.jp/jp/
まとめ
最後に2階の有料エリアについてもご紹介してみましたが、屋外と1階だけでも十分に楽しめる施設です。オリンピックミュージアムの周辺にはオシャレなカフェも充実していますので、雨の日のお金をかけない知的なデートにもいかがでしょうか。
オリンピックミュージアムのSNSでの口コミ
札幌市中央区にある大倉山ジャンプ競技場に行ったんだ。あんな高い所から飛ぶんだから、スキージャンプはスゴいよね。 そしてリフトに乗ってスタート地点にある展望台へ。札幌の街が一望できる、景色も施設も超一流のシャンツェだよ♪ 札幌オリンピックミュージアムも必見! #大倉山ジャンプ競技場
オリンピックミュージアムに投票行ってきた!体験コーナーもあり何度行っても楽しい!ドゥンドゥンのぬいぐるみ私も欲しい!これからも愛されるミラソメちゃんであっては欲しいな! #ミラソめちゃくちゃ存続希望 #ミライトワ #ソメイティ pic.twitter.com/AWE4BzvanJ
25オリンピック・ミュージアム/ローザンヌ,スイス 今までのオリンピックの歴史を知ることができます。2020年の東京オリンピックへの関心も伝わってきました。陸上のトラックで全力疾走して疲れました笑 pic.twitter.com/itqzq0aSpu
@misuzu0st こんばんは!新国立競技場 近くの 『オリンピックミュージアム』なんていかがでしょう。オリンピックの歴史や選手の凄さが分かりますよ。ご趣味に合えば良いですけど😅 時間的にも丁度いいかと。
25オリンピック・ミュージアム/ローザンヌ,スイス 今までのオリンピックの歴史を知ることができます。2020年の東京オリンピックへの関心も伝わってきました。陸上のトラックで全力疾走して疲れました笑 pic.twitter.com/itqzq0aSpu
@kazu_ohisama07 割と取るw 前に国立競技場の近くにあるオリンピックミュージアムってとこで計測したらこんな感じでした pic.twitter.com/U8XFydO6FC
やーっっとオリンピックミュージアムのマスコット展に行けました。 どのマスコットさんも本当に可愛い。 会場に流れてる大ビジョンのミラソメちゃんが可愛くて見たことある映像だけど手を振ってしまった。 投票はもちろんミライトワに!!もちろ… twitter.com/i/web/status/1…
オリンピックミュージアムへも行って来ました。ミラソメちゃん、やっぱりカワイイ😊 pic.twitter.com/SAlQ0b24S3
日本オリンピックミュージアム ぎゅっと展示が詰まってて楽しかった 体験展示が面白かった。射撃やジャンプの姿勢キープなど切り口が新しかった。射撃のtoday’s recordの1、2位獲りました pic.twitter.com/jkZnCELYon
I'm at 長野オリンピックミュージアム in Nagano swarmapp.com/c/hwbek0pEiuv
25オリンピック・ミュージアム/ローザンヌ,スイス 今までのオリンピックの歴史を知ることができます。2020年の東京オリンピックへの関心も伝わってきました。陸上のトラックで全力疾走して疲れました笑 pic.twitter.com/itqzq0aSpu
オリンピックミュージアム見学青山小から歩いてすぐのところに、オリンピックミュージアムがありますが、今日5年生は、そこでオリンピアンの方お二人と、学びと体験をしてきました。 pic.twitter.com/ZOmLBNb0oh
昨日、オリンピックミュージアムの辺りまで行ったら進撃の巨人のグッツ販売会がやってました。 それ自体は良いのだけれど女性の来場者が多いのはびっくり! あれって男性向けなのだともいましたが、出ているタレントさん目当てなのかな?… twitter.com/i/web/status/1…
日本オリンピックミュージアムに写真を投稿しましたinstagram.com/p/Cn07ifWyN0D/…
大学院生の時にテレビ画面越しに見た景色が、長野の1stインプレッションとして心に残っています。 1998長野冬季オリンピック 日の丸飛行隊🇯🇵⛷の金メダルの感動 白馬スキージャンプ台にありますオリンピックミュージアムで歴史を学… twitter.com/i/web/status/1…
これと言ってやることも無しブラついてたら隣がオリンピックミュージアムだった。 pic.twitter.com/zmDfYXeOSx
まずは長野オリンピックミュージアムを観にエムウェーブへ。 入場無料でコンパクトなミュージアムでしたが、長野オリンピック当時の盛り上がりが伝わってくる素晴らしいミュージアムでした。 #長野オリンピックミュージアム #エムウェーブ pic.twitter.com/MkvADvMocg
日本オリンピックミュージアムに写真を投稿しましたinstagram.com/p/Cnwa9blPPza/…
25オリンピック・ミュージアム/ローザンヌ,スイス 今までのオリンピックの歴史を知ることができます。2020年の東京オリンピックへの関心も伝わってきました。陸上のトラックで全力疾走して疲れました笑 pic.twitter.com/itqzq0aSpu
日本オリンピックミュージアムに写真を投稿しましたinstagram.com/p/CnvYqFIvvW_/…
折り合いを付けてゆづ活を混ぜてもらう。 長野エムウェーブ オリンピックミュージアム SEIMEIの左手の形が刀印だ✨ 男子高の団体さんが居て羽生結弦やっぱイケメンと言ってた😄 pic.twitter.com/FPeAkWc0ET
今日のゆづ活💕 オリンピックミュージアム〜ランチ〜スケート〜メゾンKOSE🎶 充実すぎてめちゃめちゃ楽しかった〜🥰 pic.twitter.com/76EqFPKAux
マスコット展示が延長されたということで、オリンピックミュージアムを再訪。 新人のフリちゃんとも記念撮影してきました。 頑張ってデカイトワ・ティちゃんたちを起こしましたが、もう限界。首をもんであげたかった(首ないけど)。… twitter.com/i/web/status/1…
去年の3月に外苑のオリンピック・ミュージアムを見学したときに展示されてた国枝さんの競技用車いすが想像以上に座高が低い車いすで、これであのテニスコートを動き回ってテニスするの⁉と驚きました。現物を自分の目で見るの大事だなと。尊敬して… twitter.com/i/web/status/1…
#なんの脈絡もない画像を貼って寝る 日本オリンピックミュージアム前のベンチ。刻まれた敬意・尊重の文言がとてもシニカル🫠 pic.twitter.com/ZqtTTwLSR0
東京のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事





もっと写真を見る
