7月の京都観光におすすめの観光スポット20選!~夏の定番お祭情報も~

7月京都観光
出所:http://kifunejinja.jp/event/jul.html

7月といえば夏を迎えるシーズンであることもあり、むし暑い日が続きます。

観光中も熱中症に備え、こまめな水分補給が欠かせなくなりますが、観光しながら涼むことのできるスポットや、暑さを忘れるくらい満喫することのできるお祭りを中心に7月は多くのイベントが開催されています。

ゆっくり神社巡りも良いですが、積極的にアクティブなイベントに参加されてみるのもおすすめですよ!

7月の京都の気温とおすすめの服装

7月は京都だけに限らず、全国的に猛暑となります。25~30℃を超える日が続き体力、気力が奪われてしまうということも。

ただ、室内の観光では冷房が思った以上にきいており肌寒く感じることも想定できますので、冷え性の方は特に、半袖に羽織ることのできるものを持参しておくと良いかと思います。

梅雨明けのタイミングによって、7月の初旬と下旬でも気温や天候が変わってきますので、観光を予定されている時期におすすめの服装をチェックしてください!

7月初旬(平均気温)おすすめの服装

7月初旬の平均気温は毎年25℃前後で、服装は半袖、半ズボンがメインとなるでしょう。ただ、梅雨明けが遅い時期ですと、急な雨に遭遇する可能性もあるため、気温の変化が予測されます。

観光の際は、羽織ることのできるもの、折りたたみ傘を持参しておくと良いです。また、観光場所も、雨に備えて室内でも楽しむことのできる美術館や喫茶店にもあらかじめ目を向けておくと良いでしょう。

7月下旬の気温(平均気温)おすすめの服装

7月下旬ともなると30℃を超える猛暑日が続き、半袖、半ズボンでも暑いと感じる日が多くなります。

こまめな水分補給はもちろん、熱中症に備えて帽子や冷却スプレー、日傘などを携帯しておくと大変重宝しますよ!

日焼けが気になる方は紫外線防止のための日焼け止めクリームをつけてからの観光がおすすめです。




7月に足を運びたい京都の名所20選!夏の暑さも忘れて楽しむことのできるスポット

暑さが続く7月は、街中を歩くだけでも体力を消耗します。夏の代表的なお祭りや催しが多いですが、涼むことのできる納涼船や水を使用したイベントもご紹介しますので、ぜひチェックしてみてください!

神社やお寺を観光しながらイベント情報を確認して、夏限定の催し、遊びを楽しむことのできる観光にしましょう。

祇園祭

祇園祭
出所:https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Gion_Matsuri

祇園祭は、八坂神社で行われるお祭りで約1,100年以上もの伝統を誇る日本三大祭りの1つ。

疫病の原因や苦境を取りのぞくためのお祭りで悪霊を退散させるのが目的とされています。山車が練り歩く「山鉾巡行」や「宵々山」は特に人気の高いイベントなので、ぜひ足を運んでみてください。

祇園祭の他に、八坂神社は美と恋のパワースポットとしても有名なので、御朱印やお守りなどを購入される方も多いです。

人気なイベントともあって、全国各地から観光客が多く訪れるので、それなりの混雑が予想されます。

【 住所 】 京都市東山区祇園町北側625番地
【アクセス】京都祇園四条駅より徒歩5分
【開催期間】7月1日~31日
【 料金 】 無料
【公式サイト】http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/gion.html

もっと見る

地主神社 七夕祭

地主神社 七夕祭
出所:https://www.jishujinja.or.jp/gyouji/tanabata/

地主神社では、毎年7月7日に縁結びや恋愛成就を祈願する七夕祭りが開催されます。

紙のこけしに両者の名を綴り結び合わせることで叶うとされており、女性を中心に多くの観光客から注目を集めています。

当日は着物を着た女性や家族連れ、カップルなどで大変賑わいますので、参加をご希望の方はお早めに現地に到着しておくようにしましょう。

周辺には、飲食店やお土産屋さんもありますので、ぜひお立ち寄りください。

【 住所 】京都市東山区清水一丁目317
【アクセス】産寧坂(三年坂)から約5分
【開催期間】7月7日14:00~
【 料金 】無料
【公式サイト】https://www.jishujinja.or.jp/gyouji/tanabata/

もっと見る

貴船の水まつり

貴船の水まつり
出所:http://kifunejinja.jp/event/jul.html

貴船神社で毎年7月に開催される降雨、晴天の恵みを願う祭である貴船の水まつりは、水不足や天候の安定を水神様にお祈りする形で行われます。

新緑の中での祈願となるので、夏場の暑い時期でも暑さを感じさせないほど爽やかなお祭りです。

祈願の後、貴船川を間近に見ながらのお茶席が大変注目を集めています。涼みながら観光を楽しみたいという方に最適ですね。

【 住所 】京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
【アクセス】 叡山電鉄鞍馬線 貴船口駅から33系統
【開催期間】7月8日
【 料金 】お茶席3,000円
【公式サイト】http://kifunejinja.jp/event/jul.html

もっと見る




伏見稲荷神社 宵宮祭

伏見稲荷神社 宵宮祭
出所:http://inari.jp/wp/rite/?month=7%E6%9C%88#367

桜や紅葉の名所でもある伏見稲荷神社ですが、7月のシーズンには宵宮祭、本宮祭といったお祭りが開催され、多くの観光客で賑わいます。

おすすめは18日に行われる宵宮祭。神社全体がライトアップされ、時間を忘れるような幻想的な雰囲気を楽しむことができますよ!

重要文化財に指定されている「桜門」や行灯画が400点以上も展示されている外拝殿は特に人気が高いので、チェックしたいですね。

昼にお祭りを楽しみたいという方は翌日の朝9:00に行われる本宮祭をお楽しみください。現地の名産品やお祭りの定番商品が立ち並んでいます。

【 住所 】京都市伏見区深草藪之内町68
【アクセス】JR奈良線 稲荷駅下車すぐ
【開催期間】7月18日 18:00~
【 料金 】無料
【公式サイト】http://inari.jp/

もっと見る

安楽寺 かぼちゃ供養

安楽寺 かぼちゃ供養
出所:http://anrakuji-kyoto.com/archives/6036

京都の観光名所の1つである安楽寺では、毎年7月25日に「かぼちゃ供養」が行われます。当日は、煮炊きされた「かぼちゃ」を味わうことができ、中風にかからないようにお祈りを捧げます。

できたての「かぼちゃ」は柔らかくておいしいと大変好評で、毎年訪れる観光客の方もおおいのだとか。

他にも、夏野菜であるナスをはじめとして九条ネギや唐辛子などが販売されていますので、関心のある方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

お寺内に駐車場がないので、車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。

【 住所 】京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町21
【アクセス】京都駅から5系統
【開催期間】7月25日 9:00~15:00
【 料金 】無料
【公式サイト】http://anrakuji-kyoto.com/archives/6036

鴨川納涼床

鴨川納涼床
出所:https://www.kyoto-yuka.com/about/history.html

京都の観光名所の1つである鴨川をバックに食事を楽しむことのできる鴨川納涼床は、毎年開催期間になると多くの観光客で賑わいます。

地域ごとに出店されている店舗が異なるものの、京都の名産品を用いた料理を涼みながら堪能できるので、夏のシーズンにはぜひ、足を運びたいですね。

その他、フレンチやイタリアン、おしゃれなバーまで幅広くお楽しみいただけるのが、鴨川納涼床の特徴です。

お店によっては事前予約が可能な場所、予約が必要な場所もありますので確認してください。

【 住所 】上木町、先斗町、西石垣エリア
【アクセス】各店舗により異なる
【開催期間】5月1日~9月30日まで
【 料金 】~10,000円
【公式サイト】https://www.kyoto-yuka.com/

もっと見る

初夏の庭園特別公開

初夏の庭園特別公開
出所:https://ryosokuin.com/special/2018%E5%B9%B4%E5%88%9D%E5%A4%8F%E3%81%AE%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%85%AC%E9%96%8B/

建仁寺両足院で初夏と冬に限定で特別公開される庭園は、広大な敷地と新緑で目の保養になると大変人気の高いイベントです。

一面に広がる自然石や京都府の名勝に指定されている池泉回遊式庭園が魅力的で、毎年多くの観光客が訪れ写真を撮っている姿が印象的。

夏を感じさせない清涼感を与えてくれる数少ないスポットの1つなので、7月初旬に観光を予定されている方はぜひお立ち寄りください。

【 住所 】京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町591
【アクセス】阪急「河原町」駅下車、徒歩10分
【開催期間】5月29日~7月7日
【 料金 】600円
【公式サイト】https://ryosokuin.com/




横山華山展

横山華山展
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_26104cc3290030455/photo/?screenId=OUW3701

京都文化博物館で限定公開される横山華山展は、海外からの観光客も多く訪れるほど人気の高いイベントの1つ。

横山華山は、江戸時代後期の絵師としては珍しい自由自在な筆の操りで、多くの方を魅了しました。

祭礼図や風俗画をはじめとする日本を代表する傑作が公開されるので、絵画が好き、伝統品が好きという方はもちろん、暑さで心身が疲労した際の休憩スポットとしてもおすすめ!

近隣には、喫茶店や飲食店がありますので、余韻に浸りながら観光を楽しむのも良いですね。

【 住所 】京都市中京区三条高倉
【アクセス】三条駅下車 徒歩15分
【開催期間】7月2日~8月17日 10:00~18:00
【 料金 】大人1,400円、高大生1,100円、小中学生500円
【公式サイト】http://www.bunpaku.or.jp/exhi_special_post/yokoyamakazan2019/

嵐山 鵜飼

嵐山 鵜飼
出所:https://arashiyama-yakatabune.com/home/cormorant-fishing

京都の観光名所「嵐山」の鵜飼イベントは、毎年7月上旬から9月下旬にかけて行われています。

嵐山付近の川を泳ぐ鮎を捕獲する姿や、鵜匠さんが操る姿をみることのできる貴重な機会ですので、お近くを観光予定の方は、ぜひお立ち寄りください。

迫力満点の歓声溢れるイベントとなり、期間中は混雑が予想されます。駅から近いこともあり、近隣には飲食街やお土産屋さんがありますので、そちらにも足を運んでみてはいかがでしょうか?

【 住所 】京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
【アクセス】JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅より徒歩10分
【開催期間】7月1日~9月23日
【 料金 】大人1,800円、小人900円
【公式サイト】https://arashiyama-yakatabune.com/home/cormorant-fishing

下鴨神社 御手洗祭(みたらしまつり)

下鴨神社 御手洗祭
出所:https://www.shimogamo-jinja.or.jp/oharai/

ユネスコ世界遺産にも登録された下鴨神社で7月に行われるイベントの1つに御手洗祭があります。

御手洗池に膝下まで浸して無病息災、安産を祈願するお祭りであるため女性の方やカップルを中心に例年多くの観光客が訪れます。

約20℃の水なので、少し冷たく感じるかと思いますが浸かっている時間がながいほど良いというわけではないため、無理のない範囲でお楽しみください。

また、御手洗池に湧き出る水泡の形から「みたらし団子」が名付けられ、発祥の地としても知られています。

【 住所 】左京区下鴨泉川町59
【アクセス】阪急河原町駅より徒歩5分
【開催期間】7月19日~28日
【 料金 】無料
【公式サイト】https://www.shimogamo-jinja.or.jp/oharai/

もっと見る

八坂神社 お迎え提灯

八坂神社 お迎え提灯
出所:http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/omukae.html

神輿をかついで八坂神社から本能寺を抜けて御旅所を経由して八坂神社に再び戻るまでをお迎え提灯と呼びます。

この催しは、祇園祭の一環として捉えられており、目的としては神輿を清めることです。

近隣住民や観光客で神輿の通るルートが混雑するので、間近でみたいという方は早めに到着しておくのが良いかと思います。

提灯を灯して神輿を運ぶ姿は京都の伝統の1つでもありますので、ぜひご覧ください!

【 住所 】京都府京都市東山区祇園町北側625番地
【アクセス】京阪電鉄本線 祇園四条駅から徒歩5分
【開催期間】7月10日16:30~
【 料金 】無料
【公式サイト】http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/omukae.html

もっと見る

狸谷山 火渡り祭

狸谷山 火渡り祭
出所:http://www.tanukidani.com/event/fire/

燃え尽きた護摩木の上を素足で渡ることで無病息災を祈願する祭を火渡り祭といいます。

また、夏バテ防止やストレス解消のご利益があるともされています。

長さは約5メートルで間近で見ると相当大きく見えます。木々が燃えつきる姿に観光客から歓声があがるほどです。

安全を配慮した上で、参拝者も行うことができるのでぜひ、チャレンジしてみてください。

【 住所 】京都府京都市左京区一乗寺松原町6
【アクセス】叡山電鉄 一乗寺駅から徒歩15分
【開催期間】7月28日 19:00~
【 料金 】500円
【公式サイト】http://www.tanukidani.com/event/fire/

もっと見る

酒蔵通り花燈路ライトアップ

酒蔵通り花燈路ライトアップ
出所:https://www.jalan.net/event/evt_136131/kuchikomi/0000432611/

酒処として知られている酒蔵通りでは、7月~8月にかけて街並みがライトアップされます。

情緒ある風情を楽しみながら手の施された街を歩くと気持ちがリフレッシュすること間違いなし!

イメージとしては閑静な住宅街なので、心を穏やかにして歩くと、より一層お楽しみいただけるかと思います。

実際に、気になるお店があれば営業時間内に足を運んでみてくださいね。

【 住所 】京都市伏見区上油掛町
【アクセス】中書島駅から徒歩5分
【開催期間】7月27日~8月16日 18~23時
【 料金 】無料
【公式サイト】http://kyoto-fushimi.or.jp/




白峰神社 精大明神例祭

白峰神社 精大明神例祭
出所:http://shiraminejingu.or.jp/event/tanabata/

精大明神は別名「七夕の神」ともいわれており、学問の向上を祈願します。白峰神社には全国で唯一の「闘魂守」があり、多くの観光客が参拝に訪れます。

七夕小町踊りを楽しむこともでき、参拝は自由参加です。お守り購入や「けまり」体験も行うことができるので、小さなお子様を連れたご家族で訪れる方が多い印象があります。

近隣には金閣寺や京都の歴史を綴った考古資料館がありますので、そちらにもぜひ足を運んでみてください!

【 住所 】上京区今出川通堀川東入飛鳥井町261
【アクセス】市バス 堀川今出川下車すぐ
【開催期間】7月7日
【 料金 】無料
【公式サイト】http://shiraminejingu.or.jp/event/tanabata/

城南宮 愛車のジャンボ茅の輪くぐり

城南宮 愛車のジャンボ茅の輪くぐり
出所:http://www.jonangu.com/festival3.html

城南宮で行われる茅の輪くぐりは、約5メートルの茅の輪をくぐることで交通安全を祈願するイベントです。

事前にお祓いを済ませた上で通るとさらに効果的!お札まで無料でいただくことができます。車ごと通り抜けることができるので、自家用車での参拝が良いですね。

公共交通機関をご利用の方も、お札を車に置いておくことでご利益があるとされていますので、大切に持ち帰りましょう。

【 住所 】京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
【アクセス】阪急線 鳥丸駅より徒歩すぐ
【開催期間】7月1日~7日
【 料金 】無料
【公式サイト】http://www.jonangu.com/festival3.html

三千院 アジサイ祭

三千院 アジサイ祭
出所:http://www.sanzenin.or.jp/index.html

三千院は京都の名所の中でも、紫陽花が綺麗なスポットとして有名ですが、7月は満開のシーズンではありません。

6月の中旬ごろに満開を迎えるので、7月の初旬であればいくつかの花びらが地面に落ちていることが想定されます。満開にみる紫陽花も魅力的ですが、地面一面に紫陽花の花びらが広がる姿もまた美しいですね。

雨が多い年であれば花びらが散る速度も早くなりますので、なるべくお早めに足を運ぶのが良いかと思います。

【 住所 】京都府京都市左京区大原来迎院町540
【アクセス】 四条鳥丸から17系統
【開催期間】6月15日~7月13日
【 料金 】 無料
【公式サイト】http://www.sanzenin.or.jp/index.html

もっと見る

あばれ観音

あばれ観音
出所:https://www.jalan.net/news/article/355216/

あばれ観音は、祇園祭の後祭として行われるお祭りの1つで、善財童子を布で包み、神輿を走り回ります。

23:00からという遅い時間に開始されるお祭りですが、毎年多くの観光客で賑わっています。

「ワッショイ」の掛け声とともに勢いよく神輿を担ぐ姿は大変カッコいいですね。決して大きい神輿ではないですが、勢いと周りの歓声もあり賑やかなお祭りです。

電車でお越しの方は、終電の時間には十分注意の上でお越しください!

【 住所 】京都府京都市中京区新町通錦小路上る百足屋町
【アクセス】京都駅から地下鉄鳥丸線
【開催期間】7月23日23:00~
【 料金 】 無料
【公式サイト】http://www.gionmatsuri.or.jp/schedule/

花傘巡行

花傘巡行
出所:http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/hanagasa.html

八坂神社で行われる花笠巡行は、子供神輿を先頭に御池通りや四条通など京都の観光名所を通り抜け八坂神社へと戻ります。

大きいイベントではないですが、24日に観光しているのであればぜひとも足を運んでいただきたいです。

通常10時頃から行われますが、天候によっては多少前後する可能性もありますので、時間に余裕をもっての行動がおすすめです。

花傘巡行が終わった後は、周辺の飲食街でゆっくり京料理をご堪能ください。

【 住所 】東山区祇園町北側625
【アクセス】京阪電鉄本線 祇園四条駅から徒歩5分
【開催期間】7月24日
【 料金 】無料
【公式サイト】http://www.yasaka-jinja.or.jp/event/hanagasa.html

もっと見る




富田屋 縁結び

富田屋 縁結び
出所:https://www.facebook.com/Tondaya-Kyoto-1597310810585919/

富田屋は、重要文化財に指定されている町家の見学や着物の着付けを体験することのできる美術館です。七夕祭りに着物で参加したいという方におすすめのスポット!

成人式のある1月や七五三シーズンは事前予約が必要となりますので、ご希望の方はお早めに。

京都の街並みを満喫するためには衣服から変えてみるというのも1つの選択だと思いますよ!

【 住所 】京都市上京区大宮一条上る
【アクセス】京都駅からタクシーで約15分
【営業時間】9:00~17:00
【 料金 】着物体験4,000円
【公式サイト】http://www.tondaya.co.jp/

神光院 きゅうり封じ

神光院 きゅうり封じ
出所:https://commons.wikimedia.org/wiki/Category:Jinko-in

神光院で毎年7月21日に行われる「きゅうり封じ」は疫病除け、病気予防の祈祷のことを言い、1時間おきに行われます。

数え年と氏名を書いた「きゅうり」で身体を撫でお寺もしくは自宅の庭に埋めるというもの。

健康に不安のある方や健康に関するお守り代わりに参加を希望される方も多く、当日は観光客で賑わいます。

他の観光スポットほど混むことはないので、ゆっくり観光できるでしょう。

【 住所 】京都府京都市北区西賀茂神光院町120
【アクセス】京都駅から9系統
【開催期間】7月21日 8:00~16:30
【 料金 】1,500円
【公式サイト】https://www.kyoto-tower.co.jp/

  

まとめ

7月の京都観光におすすめのスポットをご紹介しました。

筆者の主張をまとめます。

・7月は25~30℃の暑い日が続くため、水分補給をこまめに行い、熱中症を防ごう

・屋外の観光に加え、室内で涼むことのできる場所にも目を向けておくと良い

・7月は七夕関連のお祭りやイベントが多数!事前予約が必要な催しもあるので要チェック

上記を踏まえて7月の京都観光を心ゆくまでお楽しみください。




SNS映えマップから探す