アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)

photo by @luv.tokyo
アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)の基本情報
【 住所 】東京都中央区京橋1−10−1
【アクセス】JR東京駅(八重洲中央口)、東京メトロ銀座線・京橋駅(6番、7番出口)、東京メトロ・銀座線/東西線/都営浅草線・日本橋駅(B1出口)から徒歩5分
【営業時間】10:00 〜 18:00 休館日月曜日 祝日の場合は開館し翌平日は振替休日、展示替え期間、年末年始
【 料金 】大人は会期により異なりますが大体1,000円程度です*大学生・専門学校生・高校生は無料ですが、入館時間枠の予約が必要です。入館時に学生証または生徒手帳をご提示ください。
アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)
が含まれる観光マップ
アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)のSNSでの口コミ
@kouzen_no アーティゾン美術館だにゃ。
アーティゾン美術館「ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎」展 2人の作品をまとめてこれだけの量を見たのは初めて。 入ってまず坂本繁二郎の15歳頃の「立石谷」に度肝を抜かれる。うまっ😳ここからイメージ通りの坂本繁二郎になっていく過程が… twitter.com/i/web/status/1…
アーティゾン美術館のベンチのわ仕切りが美術館らしくてオシャレだったにゃ😻 pic.twitter.com/fSgqxDgo3c
アーティゾン美術館から見える工事現場 pic.twitter.com/9ADdmEXsOb
@choosons アーティゾン美術館自体は空いてるんですが、、行き帰りが問題ですよね。。
生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎(アーティゾン美術館) 2人のことをよく知らずになんとなく行ったので、2人の皮肉な人生に切なさを覚えました。 同じ場所を、時間、角度違いで描かれた作品が隣同士で展示されていて、個々の個性… twitter.com/i/web/status/1…
今日はアーティゾン美術館→慶應義塾旧図書館→歌舞伎座。アーティゾン美術館では青木繁と坂本繁二郎展が開催中。歌舞伎は所謂『弥次喜多』で、水芸・宙乗りありの賑やかな舞台。市川染五郎・団子を生で初めて目撃したが、噂通りのイケメンでした。 pic.twitter.com/ccHlpqlBb8
立地から想像はしてたけど、金の力を感じるアーティゾン美術館!笑 pic.twitter.com/8c5O1YRyw2
アーティゾン美術館のレストランカフェ素敵すぎませんか… お料理は勿論、内装も店員さんの制服も全部好き pic.twitter.com/zG24gmJ2eQ
京橋 アーティゾン美術館 日建設計 / TONERICO: INC. pic.twitter.com/mEHlOkEEPv
昨日はアーティゾン美術館からポケモン映画まで楽しかったです🎟 pic.twitter.com/RTF4sf1p7j
【日本建築物紹介💐】 ▶︎アーティゾン美術館 展示物はもちろんのこと 空間のデザインが非常に素敵な美術館🌿 通路に光と影が 美しく混じりあったりと 回路を進む楽しみが さまざまな場所に潜んでいます🦋 #建築好きと繋がりたい #美術館好きと繋がりたい
「生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎」アーティゾン美術館 同郷のふたりが歩んだ人生、その転機と悲喜交々が、絵画の移り変わりに見て感じられるコレクション。道半ばに早世した青木氏、晩年まで制作に励んだ坂本氏の交差点、双方の迎… twitter.com/i/web/status/1…
【過去記事】 「アーティゾン美術館」新たな時代を切り拓くアートの地平線【東京】 “美の殿堂”これは、世界3大美術館に数えられるルーブル美術館の別名です。 is.gd/5hB7tU #アート #インテリア
美術展=「Two Journeys」アーティゾン美術館。坂本繁二郎・青木繁、日本の近代絵画を代表する同郷二人の旅路を辿る生誕140年記念展。私の好きな画家でもある坂本繁二郎。石橋美術館・旧ブリヂストン美術館で何度も鑑ているが二人展… twitter.com/i/web/status/1…
本日のおみやげ。 アーティゾン美術館で買ったデュフィのチケットホルダー(マスクケースとして使おうかと)、北海道のアンテナショップで買ったお菓子、ビール、豚丼のたれ、にしん。 pic.twitter.com/Wo0VXdHSwv
@RyuZen223 わー!嬉しいです🥰 アーティゾン美術館、推し美術館の1つです!ぜひ!!!
アーティゾン美術館のミュージアムショップで、ブランクーシ《接吻》のネックレスを購入💋 @artizonmuseumJP 近々でこのネックレスを身に着けた収録があるのです📺 楽しみだなー🤗 pic.twitter.com/q3oNkEaC3r
いつ行ってもアーティゾン美術館で買いすぎる。散財しちゃう。恐ろしい。好き! @artizonmuseumJP pic.twitter.com/6TnNnPfpSS
アーティゾン美術館に引き続き高松市美術館での鴻池朋子さんの展示へ。 印象深かったリリーのランチョンマットにまた出会えた。 pic.twitter.com/dEq0Lm3AHK
アーティゾン美術館良かった☺️ ・東京駅から徒歩5分の抜群の立地 ・予約とQRコードでスムーズな受付 ・新しく洗練された内装 ・魅力的な特設と常設ギャラリー アートは教養とか理由とか考えずに、 時間合ったら寄るくらいがオススメ… twitter.com/i/web/status/1…
アーティゾン美術館にて【生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎展】をみる。二人の作品を多数所蔵するこの美術館ならではの贅沢な展覧会。作風は違うが、重なりあう部分もあったのだなあ… pic.twitter.com/Zmn4XaKif3
アーティゾン美術館の青木繁・坂本繁二郎二人展へ pic.twitter.com/fioBuaBGpD
@eiko122077 はーい🙋♀️ いつもありがとう😊❤️ なんのスケジュールもない休日、楽しんでます。アーティゾン美術館に行ってきました‼️ いま、帰宅して、らいらまおとゴロゴロしてますワン❤️
アーティゾン美術館に行ってきました。 pic.twitter.com/v8bZh3aSIi
@Angie_1110mya ホントホント! ただいま、アーティゾン美術館です。誰にも何にも縛られない、ステキな時間を満喫しています❤️
今日の予定 7時半 有酸素 8時 英語勉強 9時 筋トレ 10時 掃除 11時 ドクターストレッチ 13時 読書 14時 アーティゾン美術館 16時 仕事 午前中は普段のル… twitter.com/i/web/status/1…
藤島 武二 ふじしま たけじ 1867–1943 《東海旭光 とうかい きょっこう》 1932(昭和7)年 アーティゾン美術館 東京 pic.twitter.com/p5wxd5A98A
青木 繁 あおき しげる 1882–1911 《天平時代 てんぴょうじだい》 1904(明治37)年 アーティゾン美術館 東京 pic.twitter.com/SRnVYvPDax
アーティゾン美術館へ。 青木繁目当てで行ったけど、坂本繁二郎の絵も凄くよかった。 同じ洋画塾の門下生のふたりの人生というテーマも素晴らしいと思った。 それぞれの人生を追いかけた末の絶筆は感動ものでした。 #アーティゾン美術館… twitter.com/i/web/status/1…
アーティゾン美術館の展示は自由に撮影出来るんだけど、青木繁と坂本繁二郎の展示は、撮影禁止のものが多かった。 しかし、青木繁の才能に触れる素晴らしい展覧会。 二人の画家の絶筆となった作品を展示した、最後のコーナーは是非見て欲しい。
アーティゾン美術館◎ パウル・クレー観に行ってきた。 ザオウーキーとかも好き。 pic.twitter.com/6oWz1sL6u6
@homeya_hyochan ひょうちゃん、そうなんですよ!😳 アーティゾン美術館なら、東京駅からも近いから簡単に行けたのに… 今は時期的になかなか行けなくなってしまいましたねー。🤔
アーティゾン美術館で「生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎」を鑑賞、坂本繁二郎の絵はすごく好きなのでじっくり堪能しました ミュージアムカフェでいただいたステーキ椎茸のフリットも美味😋 pic.twitter.com/I1oMWCsU8e
🌸配信予告🌸 🕰本日10日 23:00〜 🎞待機所 【雑談配信】リスナーと一緒に美術館に行く配信です【#らいかん案内 】 youtu.be/2LWZ3gZYUo0 @YouTubeより 新企画!! 今回行く美術館は東京都… twitter.com/i/web/status/1…
初アーティゾン美術館の時🍋 pic.twitter.com/Y4bIh9e9Rv
生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎 7/30~10/16 アーティゾン美術館 artizon.museum/exhibition/det… 青木と坂本は、ともに現在の久留米市に生まれ、同じ高等小学校で学び、同じ洋画塾で画家を志した。2… twitter.com/i/web/status/1…
ZAO WOU-KI の画集がやっと届いた。 ブリヂストン美術館(アーティゾン美術館)で観た絵がすごく好きになって画集を探したけど日本では出版されていなくて海外からお取り寄せ。 この間の展覧会で観たのは抽象度がものすごく高い… twitter.com/i/web/status/1…
アーティゾン美術館で青木繁氏の作品「海の幸」をこの目で見てから考えていた色の塗り方を実験。 pic.twitter.com/AibqYQKSXx
今解体キングダムでやってたのアーティゾン美術館の横の旧戸田ビルかな 一昨年の夏にたまたま上から見れたけど海みたいでときめきました pic.twitter.com/IQDzIEm5Ad
今日のアーティゾン美術館さんの図録。 ふたつの旅、青木繁坂本繁二郎。 これから復習、読み込まなきゃあ。 そして東京駅で買ったミニオンの ステッカー🫢 pic.twitter.com/IbUKxQmJmO
アーティゾン美術館は、時間を忘れられる空間を提供してくれる #美術館 pic.twitter.com/2Ctnedt8OJ
#Bura_Bi_Now 今日のぬなふき美術館徘徊 アーティゾン美術館でひるめし、 ふたつの旅青木繁坂本繁二郎 (めちゃくちゃ良かった😳) あと、わたしが大好きな 円空さんあったの😍😍😍 pic.twitter.com/OaDzDVp5ub
コレクション展 ザオ・ウーキーまとめ 📍アーティゾン美術館 pic.twitter.com/lyFPPKe6nP
生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎 📍アーティゾン美術館 pic.twitter.com/rFQboD7Ofx
青木繁/坂本繁二郎展@アーティゾン美術館行ってきた。もう最高。いくら時間があっても足りない。好きな画家の展覧会に行くと、ライブやプロレスより満たされた気持ちになることが多い。眠気全部吹っ飛んだ。だけどヘトヘト。赤ちゃん迎えに行かな… twitter.com/i/web/status/1…
おしごとが八重洲だったのでちょうど良いアーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)に( ^o^)行ったのです。エスカレーターのとこの陰影かっこよかった…建物の中がめちゃくちゃシャープでしゅっとしてました🙆♀️ pic.twitter.com/MKXOniHQYX
@koguma001 東京駅は行きますか?東京駅の中の美術館や、徒歩圏にアーティゾン美術館(ブリヂストン)もあります。事前予約必要なので、行く前に調べてみてください。
ブリジストン創業者 石橋正二郎のコレクションが展示されている アーティゾン美術館で観覧できる作品 pic.twitter.com/D4WdA23gI9
「早熟の天才」VS「晩成の大器」? 同年同郷生まれでライバルでもあった画家の青木繁と坂本繁二郎。アーティゾン美術館で開催中の2人の生涯と創造の軌跡を追う「生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎」展をレポート。 展示から見えて… tokyoartbeat.com/articles/-/two…
2人の画家の創造・友情・別れ。「ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎」展(アーティゾン美術館)レポート tokyoartbeat.com/articles/-/two…
「早熟の天才」VS「晩成の大器」? 同年同郷生まれでライバルでもあった画家の青木繁と坂本繁二郎。アーティゾン美術館で開催中の2人の生涯と創造の軌跡を追う「生誕140年 ふたつの旅 青木繁×坂本繁二郎」展をレポート。 展示から見… twitter.com/i/web/status/1…
本学史学科の岡部昌幸先生より『日本でしか観られない世界の名画』を頂戴致しました。倉敷・大原美術館、京橋・アーティゾン美術館、箱根・ポーラ美術館など、北海道から九州まで国内で観られる数多くの名画を紹介。この夏、美術に触れるガイドブッ… twitter.com/i/web/status/1…
東京のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事





もっと写真を見る
