生田神社

生田神社の基本情報
【 住所 】兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2−1
生田神社
が含まれる観光マップ
藤原紀香が挙式をした生田神社は縁結びのパワースポット!
生田神社とは
生田神社は、兵庫県神戸市の中央区に位置する神社です。
地元民の間では生田(いくた)さんという愛称で呼ばれる事が多く、初詣時期は特に人気の場所です。
かつて女優の藤原紀香さんと、お笑い芸人の陣内智則さんが挙式を行った神社としても有名です。
そんな生田神社の由来やご利益、おすすめパワースポットについてご紹介します。
生田神社周辺のおすすめ観光スポットも合わせて解説しますので、是非参考にしてください。
生田神社の由来
西暦201年に、神功皇后の三韓外征帰途の途中で、どうしてか今の神戸港辺りで船が進まなくなってしまいました。
そこで神占を行った結果、稚日女尊が「吾は活田長峡国に居らむと海上五十狭茅に命じて生田の地に祭らしめ」と言ったのだそうです。
これは、「私は活田長峡国(いくたのながさのくに)にいたい。海上五十狭茅(うなかみのいそさち)に命じ、生田の土地に祀ってほしい」といった意味です。
このようなご神託を受け取り、そこから生田神社にて稚日女尊(わかひるめのみこと)が祀られるようになった、と日本書紀に残されています。
初めは、稚日女尊は現在の新神戸駅の奥、布引山(砂山)にありました。
しかし延暦18年の4月9日にかつてない大洪水が起きた事で、この砂山の麓が崩れてしまったのです。
このままでは山が崩壊する危険性があった為、村人である刀祢七太夫が祠の御神体を、現在地にある生田の森に移転したのだと伝わっています。
生田神社のご祭神
生田神社のご祭神は、稚日女尊(わかひるめのみこと)です。
名前の意味は「稚く瑞々しい日の女神」で、天照大神の幼名、または妹や和魂であると言われています。
生田神社のご利益
稚日女尊は神代の頃、機殿はたどので神服を織っていたのだそうです。
皆の生活が豊かになるように、そして更なる繁栄を得て、健康であり、諸々の災いが起こらず家庭生活を守るというご神徳があると言われています。
この事から、生田神社には「良縁・健康長寿・安産(子宝)・開運・勝利」といったご利益があります。
また、生田神社の社殿は昭和13年に起きた神戸大水害や、昭和20年の神戸大空襲、そして平成7年の阪神淡路大震災等の災害で、幾度も被害に遭いました。
しかし災害に遭う度に綺麗に復興されてきた事で、「蘇る神」、「蘇る力を持つ」とも言われています。
参拝可能な時間
朝7時開門(閉門は17時頃) ※夏場は18時頃閉門
生田神社へのアクセス方法
住所:兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1
車でのアクセスの場合:
阪神高速道路3号神戸線生田川IC、または京橋ICから約5分程
※阪神高速神戸線、国道2号線は京阪神地域でも最も渋滞が多発しやすいエリアです。
予め交通情報を確認しておくといいでしょう。
電車でのアクセスの場合:
・JR三ノ宮駅か私鉄各線三宮駅から北方向へ徒歩約10分
・新幹線でJR新神戸駅から南方向へ徒歩約20分
※JR新神戸駅からは地下鉄に乗れば、1駅で三宮駅に出る事ができます
タクシーの場合:
JR新神戸駅からタクシーで約5分程
おすすめアクセス方法は電車+徒歩:
生田神社は神戸の中心街である、三宮まで出ればすぐそこです。
JR三ノ宮駅まで出て、そこからゆっくり歩いても大体10分程で到着できるでしょう。
駐車場情報
駐車場あり
入庫:7時~22時までの受付
出庫:7時~25時まで
料金:最初の1時間までは500円、以降10分につき100円
生田神社のおすすめパワースポット
松尾神社の杉の木で恋愛成就
生田神社の境内、その南側には酒造の神様が祀られている、松尾神社があります。
この松尾神社の鳥居をくぐってすぐ手前にある杉の木は「恋愛成就」のパワースポットとして有名です。
松尾神社での参拝が済んだら、帰りにこの杉の木に恋愛成就祈願をしてみましょう。
大海神社は開運・勝利のご利益
松尾神社の向かいには大海神社があります。
こちらは開運・勝利のご利益があると有名で、アスリートが試合前に参拝に訪れる事もあります。
何か勝負事を控えている、試合がもうすぐあるといった場合は、是非こちらにも立ち寄ってみてください。
生田の森や生田の池はとても清い場所
生田神社の境内の北側には、鎮守の森「生田の森」があります。
ここは源平合戦の戦場にもなった場所で、1184年に大将である平知盛の平家軍が陣を構え、一の谷から生田の森一帯が戦場となったと伝わっています。
以前は立ち入る事ができなかった場所ですが、今では遊歩道が作られ、自由に歩く事ができます。
かつて合戦場であったと聞くと何だかおどろおどろしい雰囲気を想像しますが、それとは真反対の居心地の良い場所です。
生田の池とは、とても綺麗な景観の池です。
生田の池拾遺和歌集や順徳院百首、夫木和歌抄といった書籍に生田の池の詠歌が載っている事から、古来より皆に親しまれてきたのでしょう。
森や池の近くを散策しているだけで、心がリフレッシュします。
生田神社は人気の神社でいつ行っても人が多いので、こういった場所で心を落ち着かせてみるのもいいでしょう。
梶原の井は武運
梶原の井は別名、「かがみの井」と表す事もあります。
約800年程前に源平生田の森合戦の時に、梶原景季が井戸の水を汲んで武運祈願をしたと伝わっています。
負けられない戦いを控えている、武運祈願をしたいという場合は、こちらの井戸にも立ち寄ってみてください。
料理人なら包丁塚へ
料理人には欠かす事のできない包丁、その包丁に感謝し、食文化の向上を願うという名目で、皇太子殿下御成婚、第61回神宮式年遷宮の折に建設されました。
包丁塚はなかなかありませんし、全国でもとても珍しい所です。
料理人である、料理に携わっているならば立ち寄ってみる事をおすすめします。
生田神社のおすすめお守りやおみくじ
生田神社には縁結びのお守りから、桜恋守という可愛いお守り、子授けお守りや安産守りに金運、仕事、勝負守り、健康守りと種類多く揃っています。
特に縁結びのお守りは、男女で一緒に参拝して男性は白、女性は赤の守りを持っていると、恋愛が成就すると言われているのです。
グループで行ってお守りを渡すか、もし一緒に行けなくても貴方だけで参拝して守りを渡して持っていてもらってもいいでしょう。
縁結び関係ならば、他にはハート型絵馬があります。
ここに結んでほしい縁の相手を書いてもいいですね。
また、生田神社で最もおすすめなのがおみくじ「水みくじ」です。
授与所で受け取り、生田の森を奥へと進んで縁結びの立て札の場所まで行きましょう。
そして近くの池に水みくじを浸すと、何も書かれていなかったおみくじに、文字が浮かび上がってきます。
後は左側にある結び所に水みくじを結んでおきます。
生田神社での注意点
混雑しやすいので注意
生田神社は神戸の街の中心部にあり、縁結びのご利益もある事から、いつ行っても境内には多くの参拝者がいます。
妊婦さんが安産祈願の為に行く事もあるでしょうが、体に気を付けて無理せず参拝しましょう。
カップルで行くと別れる?
生田神社は縁結びのご利益のある神社で、既に恋人同士である男女が行くと別れるというジンクスがあります。
恐らくこれは、藤原紀香さんと陣内智則さんが結婚式を挙げた後に離婚した事が原因で出ている噂でしょう。
しかし気になるのであれば、もう既に恋人同士の場合はあまり立ち寄らない事もひとつの選択肢だと思います。
生田神社周辺のおすすめ観光スポット
三宮センター街
生田神社で参拝を済ませた後にちょっと買い物をしようと思ったら、三宮センター街がおすすめです。
生田神社より約0.4kmと比較的近い場所にありますし、アーケードつきなので雨の日でも安心です。
神戸サンセンタープラザ
三ノ宮駅からすぐの所にあり、地下街を通れば雨の日でも濡れる事なく到着できます。
こちらもセンター街と同じく、ショッピング施設ですから、神戸で時間を潰したい時におすすめです。
異人館 神戸北野美術館
生田神社から約0.6km、徒歩ならば大体10~15分程で到着します。
神戸でも特に有名な異人館で、近くにも色んな観光スポットやお土産物屋さんがあります。
神戸らしい場所へ行きたい人におすすめです。
南京町 中華街
生田神社から大体20分程歩いた所には、南京町という中華街があります。
東京の横浜中華街と同じような雰囲気の所で、肉まん等の中華料理の食べ歩きや、お土産物を楽しめます。
異国の雰囲気を味わいたい時には是非ここへ行ってみてください。
生田神社で縁結びのご利益を授かろう!
縁結びのご利益を授りたいという人は、是非生田神社へ行ってみましょう。
生田の森や池でリフレッシュした後は、神戸の街を歩いてみるのもおすすめです。
神戸へ行った事のない人、何度か神戸へ行った事のある人も、生田神社へ出掛けてみませんか?
[wdi_feed id=”792″]
生田神社のSNSでの口コミ
もう明日が初日だなんて…(白目) 生田神社に公演の無事をお祈りして来ました🙏⛩疫病退散! pic.twitter.com/BLAjc3nBTS
@club_michiko 生田神社の側にハンズあったじゃろー?その前の通りを元町方面に向かって歩いたらすぐドンキがあるのだ( ・∀・) そのまま通り過ぎると前にローストビーフ丼食べたレッドロック元町店があるのだ。
@cyanmuu おめでとうございます🎉 生田神社のおみくじで大吉の効果がここに来ましたね🙏
@club_michiko い、生田神社駅から近いよ…?近くない…??(; ´∀`) まぁでも最寄り駅が三宮か元町どっちになるだろーな場所ではあるかな?
@yoshi75171 ありがとうございます🙇♂️😭 生田神社に参拝して良かったです🙏
#kissFMKOBE #welovevisselkobe に出演していたチアキちゃんとハナちゃんがセレイア卒業なんですね。チアキちゃんは1年半ラジオに出てたり、生田神社節分祭で去年見かけたので寂しくなります。クマちゃんと岳登さん… twitter.com/i/web/status/1…
@ken_ken_kenta 生田神社といえば陣内&紀香が未だに思い出されます
@chienbinfads 神意であれ仏法であれ動産・不動産であれ、 必要とする者は大切に守り、簒奪をし、 不要とする者は灰燼に帰そうとする。 比叡山と坂本、本願寺と寺内町、伊勢神宮と伊勢国、生田神社と神戸……どれも都市国家ですねぇ。
@huehuki2020 五節の舞、豊栄の舞などは装束上 女性しか舞えませんが、今の時代、それ以外なら女性も舞う事はできます。所属する団体にもよりますが決まりは無いと思います。 原笙会様は女性だけの団体ですが 生田神社などで色々舞われていますよ☺️
@kA7jEY6TnXDXMSp ひめこさん、こんにちは😃 この桜🌸は、生田神社の中に咲いていました👌 素敵な1日をお過ごし下さいね💞
@club_michiko 生田神社の近く( ´∀`)
三宮駅から徒歩5分もかからない距離にある、 生田神社は便利なので、 三宮を訪れてはよく訪れます。 朱色を基調とした門や本殿が印象的で、 駅近なのに、立派な神社です。 生田神社へのおすすめの行き方を紹介します。 hfoeg.jp/archives/14319
お参りして来ました🙌✨ 場所: 生田神社 instagram.com/p/CLrZokAAyvh/…
姫路で趣味の御朱印貰いに行ってきました(〃ω〃)そしてアマビエ様の御札も♪柄が奇数偶数の日で違うの♡ 来年本厄で厄落としの事とか神社の方から、色々聞けてよかった♪早めに縁結びで有名な生田神社でお守り買わなきゃ!PS.恋おみくじした… twitter.com/i/web/status/1…
姫路で御朱印貰いに……そしてアマビエ様の御札も♪これ奇数日と偶数日でデザインが違うんやて(♢ω♢)神社の方から、色々聞けてよかった♪早めに縁結びで有名な生田神社でお守り買わなきゃ!来年本厄だから気を引き締めていかねば…… pic.twitter.com/z5ubEayq5h
機織りの神様として知られる稚日女尊をお祀りする生田神社。縁結びや夫婦和合の神� rviv.ly/tovlWa
生田と二宮 二つの神社を結ぶ象徴「御幸石」|神戸|神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/kobe/2021… @kobeshinbunより
そして今年のチケ戦が確定…また身分証だろうしな…生田神社に願った推し運頼む…また御礼参り行きますので何卒…
今日の散策🏙⚓️⛴ #神戸 #生田神社 かつて神戸市中央区のフラワーロードより西側は生田区という地名でしたが、由来がこの生田神社です。26年前の阪神・淡路大震災で被害を受けましたが、これまで数々の災害に見舞われながらも復興してきた… twitter.com/i/web/status/1…
@oribeyuo @mehndi_janm 次はハニューハニューハニューダーー駅〜😂😂😂 新潟県か!羽生田神社とかあったりして(๑>◡<๑)エヘヘ
@ami_pikachu 生田神社にチェキに最後小田ちゃん祈ったくれたから効果かなぁ??????wwwwww 人生初めてマンマミーア叫んだ←
《雅楽 舞楽》生田神社生田雅楽会「蘭陵王」 youtu.be/G-1zec5xJjQ @YouTubeより 母に捨てられて舞を覚えるがその才能を妬まれ舞を披露する時に面(おもて)に呪詛をかけられ「斉陵王」を舞った後に呪いで… twitter.com/i/web/status/1…
転職面接おわった! 結果は1週間くらいなのでまっときます。 自分で点数つけるとしたら、80点くらいかな! とりあえず祈るしかない! 生田神社に参拝😀 では宅建の勉強に集中していこう #今日の積み上げ pic.twitter.com/ADIAS1QhnU
今日はこちら! 今年初めての 生田神社ー^ - ^ pic.twitter.com/zFQtJJ8dpZ
@tomomomo0126 めっちゃ可愛いよね!! 近いし生田神社に決めようかな…🥺❤️
お宮参り、神戸の生田神社ではファミリアのお食い初めセット貰える…! これは魅力的すぎる😍 ikutajinja.or.jp/worship pic.twitter.com/2ttQJNdIZu
………………政子様からの合図だ…まずは生田の森の生田神社の平家の砦を全軍で突破する、いいな。
生田神社で水みくじ!(縁結び) pic.twitter.com/0FipjtWMFm
【2/23 ハレの日🌸】 生田神社への参拝、歴史探訪。 教養を深めることと、日本の歴史を創ってきた先人達への感謝を忘れない。 人は行動したもん勝ち。 物事に対する好きの強さで、人は成長する。 pic.twitter.com/GeFJVdWb5x
神戸着いた途端三ノ宮から生田神社まで道案内していい散歩がてらになりました 200円までいただきほんまおおきに 関西の方と合流できてよかった 大阪からこられた方らしい pic.twitter.com/Z5mzgsDeLZ
【風来坊ワルえもんの御朱印館】 [兵庫県] 兵庫県の御朱印神戸市中央区生田神社 (9)湊川神社 (5)小野八幡神社三宮神社 (2)49一宮神社 (11)二宮神社 (2)四宮神社 (6)八宮神社・六宮神社 (... w.atwiki.jp/shuinn/pages/3…
@lTQfCOt0Va9SQUk こんばんは。 素敵な御朱印ですね~😊 僕は生田神社しかお詣りしたことはないのですが。 これはいただきたいです。😆
私の応援してる姫たちに いいご縁が訪れます様に! 心から祈り🤲 神頼みも😍 #縁結び #生田神社⛩️ 場所: 生田神社 instagram.com/p/CLoykE2rvtb/…
生田と二宮 二つの神社を結ぶ象徴「御幸石」|神戸|神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/kobe/2021…
「生田神社へ」 : ふくとも lineblog.me/fukutomo1001/a…
真ん中鳥居が生田神社 新幹線とロープウェイ ほっともっとフィールド 碇山 川崎重工 ポートタワー 回教寺院 🤔神戸の要素かなり入れたのにwww twitter.com/kobefs/status/…
てんてんの散歩 パート2 北野、生田神社 pic.twitter.com/yPTMCY0dBi
生田と二宮 二つの神社を結ぶ象徴「御幸石」 kobe-np.co.jp/news/kobe/2021… @kobeshinbunから
@violetayukimura 生野銀山でイクイクッ💕 神戸にも昔、生田区というのがあったようですね(生田区+葺合区→中央区) 生田神社でもイクイクゥッ(ドピュッ
三宮の東急ハンズ跡地、生田神社の筋肉モリモリの狛犬、みわぞうさんが金曜日に三文オペラをやるクラブ月世界、ArtStepさん、artboxさん instagram.com/p/CLoYTM0Jr53/…
生田神社再びw😊 pic.twitter.com/PTrpLyY3yw
早坂さんは共演した、生田神社の豆まきのことを覚えてくださっておりました。 我は隣で豆をまいてたんでござります!その当時「人いっぱいですね」って優しく声をかけてくださったのに我は「…はい」としか言えず!緊張からの口下手ぁ~( ̄^ ̄)◎ゞポン!
せっかくなので生田神社に pic.twitter.com/2yNuKGCdSs
生田神社って縁結びなんだってね!! お祈りしとこw pic.twitter.com/ZhbY8ByBC8
7周年ライブは生田神社の前で見るオタクですwwwww pic.twitter.com/zD8NyHPuvX
去年夏 生田神社⛩ パワースポット・生田の森🌲 出入り口 pic.twitter.com/SkLIabVRAG
去年夏 生田神社⛩ pic.twitter.com/zaXrKFthzq
生田と二宮 二つの神社を結ぶ象徴「御幸石」 kobe-np.co.jp/news/kobe/2021…
生田神社さんやな
» 生田と二宮 二つの神社を結ぶ象徴「御幸石」|神戸|神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/kobe/2021…
@tinamin73 生田神社や!
佐倉井くぶき(@sakuraiibuki )さんの 「ふじともと神社へ行く」 生田神社…行きたくなってきたな…(ちょろい) 神社参拝パート、写真だけでなく絵もきちんと組み合わせて落とし込んでいるので観光本っぽく読みやすくて良いっ… twitter.com/i/web/status/1…
生田神社⛩に参拝させていただきました。これで明日からいい事あるはず。 #えりぽんかわいい #生田衣梨奈 pic.twitter.com/aDOgDHJXVP
生田神社と湊川神社いきました!
いくちゃん推しなので、生田神社参拝してきました。遅すぎる初詣になります。 おみくじをしたところ大吉でした。大吉を引くのはひさしぶりだったので、テンション上がりました。 いい人達と出会える一年にしたいです。 おしまい。
@hogehogesan 沖積平野で海に近いところは除くってとこかな。西宮神社なんて豆腐の上だし。でも広田大社や住吉大社は岩盤の上。生田神社は元々は新神戸駅近くの岩盤の上だったけど災害で6世紀かそこらに現在地に移転しててあそこは豆腐の上。
生田神社神社でお参りしました! pic.twitter.com/6a1A2MFZFZ
兵庫のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事



もっと写真を見る

