吹屋ふるさと村

by www.okayama-kanko.jp
赤い石州瓦と漆喰壁で統一された街並みがフォトジェニックなスポット。江戸末期から明治にかけて、赤色顔料の「べんがら」産地として栄えた吹屋地区で、べんがらで財を成した旦那衆による当時の繁栄を物語ります。市街地を離れ、山の奥に現れる鮮やかな赤い街を歩くと秘境の隠れ里を探検する気分になれます。この区域は、重要伝統的建造物群保存地区に選定され、国の重要文化財に指定されている「旧片山家住宅」、国内最古の木造小学校「吹屋小学校」、明治時代の商家を改装した「吹屋ふるさと村郷土館」もあります。
吹屋ふるさと村の基本情報
【スポット】吹屋ふるさと村
【ふりがな】ふきやふるさとむら
【 住所 】岡山県高梁市成羽町吹屋
【アクセス】JR伯備線「備中高梁駅」下車 タクシーで40分。吹屋行きバス乗車→終点下車 55分
吹屋ふるさと村
が含まれる観光マップ
[wdi_feed id=”3648″]
吹屋ふるさと村のSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
岡山のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
