豊稔池ダム

by http://www.jalan.net/
1930年にできた日本最古の石積式マルチプルアーチダム。この方式のダムは、宮城県仙台市の大倉ダムを含め、日本には2つしかなく、ダムの建築史としても重要な文化財。激しくおちる水とそれによって生じる水しぶきが大迫力です。国指定重要文化財になっているほか、農林水産省による「ため池百選」にも選定されています。ヨーロッパの古城を彷彿とさせる建築と、そこに架かる虹がつくりだす景色はとても幻想的です。
豊稔池ダムの基本情報
【スポット】豊稔池ダム
【ふりがな】ほうねんいけだむ
【 住所 】香川県観音寺市大野原町田野々
【アクセス】高松自動車道大野原ICから車で17分。国道377号線を豊浜駅(海)側から反対に進み、大野原中学校が左手に見える交差点で右折。そのまま8号線を道なりに南下
【営業時間】年中無休、所要時間約30分
【 料金 】無料
豊稔池ダム
が含まれる観光マップ
[wdi_feed id=”2725″]
豊稔池ダムのSNSでの口コミ
何も見つかりませんでした。
香川のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事
もっと写真を見る
