九州観光スポット一覧

(8ページ目)

ツイートフェイスブックシェアLINEで送る

福岡含む九州の観光スポットを網羅しています。福岡でどこを観光したらいいんだろう?そんな悩みもここで気になる観光スポットを探して解決しちゃいましょう。ここさえ見ておけば、他は見なくてもきっと行きたい観光スポットが見つかりますよ!

地図で見たい方はこちら




351. 別府温泉保養ランド

別府温泉保養ランド

泥湯で有名な温泉。一度入ればお肌はつるつるに!お顔のパックもできちゃいます。

もっと見る

352. 岡城跡

岡城跡

文禄2年(1593)中川秀成によって築城された山城。別名「臥牛城」。旧岡藩7万石城下町の象徴であり、名曲「荒城の月」のモチーフとなったことで知られる、瀧廉太郎ゆかりの城跡です。

もっと見る

353. 臼杵石仏

臼杵石仏

平安~鎌倉時代の造仏と推定され、規模、質ともに日本最高の石仏群とされ、59体が国宝に指定されています。天然の岩壁に掘られた存在感あふれる 姿は感動をもたらします。

もっと見る

354. 鵜飼い

鵜飼い

水郷日田の情緒をたっぷりと味わえる日田の風物詩。三隅川に浮かぶ屋形船の間を縫って行われる鵜飼い(例年、5月20日~10月下旬頃)。鵜匠の伝統衣装と熟練の技を屋形船で夕食を食べながら見学します。(要事前予約)

もっと見る

355. 昭和の絵本美術館

昭和の絵本美術館

童画家・黒崎義介氏描く絵本の原画が展示された美術館。遠い昔読んでもらった絵本に描かれた懐かしい絵にほっこりしてみては?

もっと見る

356. 山地獄

山地獄

山のいたるところから噴気が上がっている。泉温90度の温泉熱を利用し動物を飼育。カバやクジャク、フラミンゴなどが見物できます。

もっと見る

357. 鬼石坊主地獄

鬼石坊主地獄

灰色の熱泥が沸騰する様子が坊主頭に似ている事が由来の地獄です。温泉・足湯があり、ゆっくり楽しめます。

もっと見る

358. 白池地獄

白池地獄

95度の青白い色をした地獄。噴出したときは透明だったお湯が池に落ちた時の温度と圧力の低下でこのような色になったとか。

もっと見る

359. 別府温泉

別府温泉

別府名物といえば、様々な泉質をもった温泉があることと、温泉が作り出した地獄の光景が垣間見れることで有名。 血の池・竜巻・海・坊主など多数あります。

もっと見る

360. うみたまご

うみたまご

館内中央にそびえ立つのは高さ8メートル、水量1,250トンの大回遊水槽。展示されている魚はなんと約90種1,500尾。自由に泳ぎ回る魚たちを観察していると、まるで本当に海の中を漂っているような気分を味わえます。屋外のパフォーマンスエリアでは、西日本初といわれるセイウチやトドの楽しいショーを見ることも。なかでも、セイウチの腹筋運動は「うみたまご」名物となっているので必見です。

もっと見る

361. 別府海浜砂湯

別府海浜砂湯

上人ヶ浜の一角にある名物公園。専用の浴衣に着替えて寝そべると砂をかけてもらって、海を眺めながら温泉に入るというシステムです。42度に保たれた温泉に温もりながら、波の音を聞きながらウトウトしてみては?

もっと見る

362. アフリカンサファリ

アフリカンサファリ

日本最大級のサファリパーク形式の動物園。6つのエリアで、ゾウやキリン、ライオンなど70種1400頭もの動物達を自然に近い姿で間近に見ることができるため迫力抜群!普通の動物園では見られない動物たちののびのびした姿に癒されてみては?

もっと見る

363. 由布院温泉

由布院温泉

湯布盆地にある温泉郷で泉質は単純泉、日本で3番目の湧出量を誇ります。東西の湖底から冷泉・温泉がそれぞれ沸き、露天風呂が多くあります。数ある温泉宿からおすすめしたいのが「すみか」です。すみかはその名の通り、隠れ家のようなたたずまいを持った温泉宿です。由布岳を見上げる自然豊かな立地の中で、優しく包み込まれるような空気に癒されて、元気になって帰る宿。全室が離れになっており、それぞれに露天風呂が付いています。観光を楽しむだけではなく、温泉本来の目的である「湯治」をして心身ともに癒されたいという人には、「庄屋の館」がおすすめです。庄屋の館は、江戸時代に始まった「一夜湯治」を手軽に楽しめる温泉リラクゼーション施設です。

もっと見る

364. 昭和の町三丁目館

昭和の町三丁目館

昭和30〜40年代の生活や教室を再現した五感で楽しむ昭和体験施設。昭和感たっぷりのフォトスポットもあるので、自然とレトロな写真が撮れるかも?

もっと見る

365. 駄菓子屋の夢博物館

駄菓子屋の夢博物館

駄菓子屋のおもちゃ等約5万点を展示した博物館。昔懐かしのおもちゃを始め、ブロマイドやレコードがずらっと並び懐かしい気持ちにさせてくれる場所です。童心に帰ってタイムスリップしたひと時を過ごしてみては?

もっと見る

366. 昭和の町

昭和の町

昭和30年代の町並みを再現した地区。駄菓子屋さんや道端でコロッケが売られていたり、昔懐かしい給食風の食事がいただけるカフェがあったりとタイムスリップした気分を味わえますよ。

もっと見る

367. 竹瓦温泉

竹瓦温泉

市営の共同温泉で砂湯が有名です。瓦葺きが目印のこちらの建物は1938年に完成したもので近代化産業遺産に認定されています。

もっと見る

368. スヌーピー茶屋

スヌーピー茶屋

世界初の日本の和とスヌーピーを融合させたカフェ。こちらでは、こだわりの抹茶を使ったスイーツや軽食などがいただけます。随所にスヌーピーテイストが見られ、ファンには堪らないですよ!

もっと見る

369. 竜巻地獄

竜巻地獄

天然記念物にも指定される間欠泉。噴出は30~40分間隔で、屋根がなければ50m近く噴き出すほど迫力があります。

もっと見る

370. 鬼山地獄

鬼山地獄

別名「ワニ地獄」。温泉熱を利用し、クロコダイルやアリゲーターなど世界のワニ約80頭を飼育。

もっと見る

371. かまど地獄

かまど地獄

地獄の噴気で御供飯を炊いていたことがその名の由来です。1丁目~6丁目までさまざまな湯の池があります。

もっと見る

372. 八幡朝見神社

八幡朝見神社

1196年に創建された由緒ある神社。境内には2人で通り過ぎると結ばれる「夫婦杉」や、参道に敷かれている石のうちひょうたん石と盃石を踏むと縁起が良いと言われ、見どころが多い神社です。

もっと見る

373. 競輪温泉

競輪温泉

競輪場の中に温泉がある珍スポット。規模は小さめですが、競輪観戦で神経をすり減らした分癒されるには十分な内容ですよ。

もっと見る

374. 宝八幡宮

宝八幡宮

718年に創建されたこちらは、幸運をもたらす白いイノシシがいることで有名の神社。また、開運と合格祈願をするためにくぐる超ミニ鳥居などもある、隠れた珍スポットです!

もっと見る

375. 富来港

富来港

かつて海運業が栄えた港。富みが来る港として名前から縁起が良いので開運ロドにも含まれています。

もっと見る

376. とみく開運橋

とみく開運橋

宝船の形をした橋。七福神の顔はめパネルもあるので七福神気分になれるかも!?

もっと見る

377. マネーき猫公園

マネーき猫公園

マネー運が占えるスポット。マネーき猫が持っている小判の中に小石を入れて、背中から自分の運勢に当てはまる枠に落ちてきて占うといった形式です。富が訪れる道で「大吉」が出れば、最高に幸せな気分になれるかも!?

もっと見る

378. 願い橋叶い橋

願い橋叶い橋

願い事を唱えながら渡ると、願いが叶うと言われている橋。願い事が沢山ある人は何回も往復してみては?

もっと見る

379. 富来神社

富来神社

子孫繁栄・祈願成就に御利益がある神社。特に、「宝くじ運アップ」に効くと有名で、宝くじ攻略本にも掲載されているほどだとか。宝くじを買うなら是非とも見逃せないスポットですよ。

もっと見る

380. 無明橋

無明橋

日本一危険な橋。橋は手すりもなく、落ちたら崖に転落するといったあり得ない危険仕様!転落事故も度々起きていますが、スリルを求めて訪れる人が後を絶たない観光スポットとなっています。

もっと見る

381. 椿堂

椿堂

真言宗祖・弘法大師ゆかりの御堂。こちらには女性の黒髪やギブス・コルセットが納められている不思議な珍スポットです。

もっと見る

382. 胎蔵寺

胎蔵寺

「宝くじが当たる寺」として有名なお寺。こちらのお寺は、他のお寺とは違い金ぴかのシールをお不動さんや七福神、自分の干支の石像に貼るといった形式でお願い事をするといった珍スポットです。

もっと見る

383. 熊野磨崖仏

熊野磨崖仏

国の重要文化財及び史跡に指定されれている平安時代後期の磨崖仏。8mを超える大きさという圧巻のスケールなので見ているだけでパワーを貰えそう?

もっと見る

384. 桂昌寺跡 地獄極楽

桂昌寺跡 地獄極楽

江戸時代に作られた、全国唯一の地獄から極楽を目指す元祖・体験型テーマパーク。洞窟の中は地獄が再現され、不気味な雰囲気が漂っています。極楽へたどり着くには体力がいる場面もあるので動きやすい服装で挑んだ方がベターです。

もっと見る

385. 十宝山大乗院

十宝山大乗院

指は三本で2mを超える大きな鬼のミイラがあるお寺。全身が綺麗に残されたミイラは大変珍しく、遠方から観光客が訪れる有名な場所です。

もっと見る

386. 円応寺

円応寺

1587年黒田孝高が開基した寺。こちらのお寺は、河童たちが仏門に入るのを助け、戒名を授けたことから河童たちは寺を災難から守ったという伝説があります。それにより、境内には河童の墓や河童の池がある珍スポットです。

もっと見る

387. 円龍寺

円龍寺

閻魔様のお寺として知られているスポット。境内には迫力のある閻魔様像と不気味な奪衣婆像が建てられています。

もっと見る

388. 合元寺

合元寺

1587年浄土宗西山派、開山空誉上人が開基した寺。当主・宇都宮鎮房は黒田長政によってだまし討ちに合い、その家臣達もことごとく討ち取られ、この合元寺に居た家臣達も全員討ち死にとなり、その際に壁は返り血まみれになりました。そして、壁を何度も塗り替えても血が染み出してきたことから赤く塗られた「赤壁」が有名です。

もっと見る

389. 薦神社

薦神社

全国八幡宮の総本宮である宇佐神宮の祖宮とされている古社。こちらは、境内の三角池を内宮、神殿を外宮としているため池の中に鳥居が立っている不思議な神社です。

もっと見る

390. 羅漢寺

羅漢寺

日本三大五百羅漢の一つである曹洞宗の寺院。こちらのお寺には、500体以上の個性的な表情をしている石仏がずらっと並べられているのでついつい見入ってしまいます。また、「しゃもじ」は願い事を「すくう」と考えられていることから大量にしゃもじが納められている珍スポットです!

もっと見る

391. 白水ダム

白水ダム

日本一美しいダムと言われているスポット。こちらのダムは地盤が弱いところに位置していることもあり、強く水を流せないことから、ゆっくりと水を流していますがその様子が優美だと言われています。

もっと見る

392. 田染荘

田染荘

国の重要文化的景観に選ばれた農村景観。四季を通じて絶景が見られますが、おすすめは6月!水面に日の光が反射する景色がまるで鏡のように美しくお勧めですよ。

もっと見る

393. 龍門の滝

龍門の滝

落差20メートル、幅40メートルの二段落としの滝。こちらは、夏になると「滝滑り」が出来る珍しい滝です。ウォータースライダーでは味わえない、自然を味わいながらのスリルは人気で多くの人が夏になると訪れています。また、国の名勝にもえらばれている絶景スポットなので夏以外に来て観光するだけでもお勧めですよ。

もっと見る

394. 宇佐のマチュピチュ

宇佐のマチュピチュ

国道387号線から望む西椎屋地区の棚田風景。ペルーにある空中都市「マチュピチュ」の景観に似ていることから、近年では人気のスポット。また、紅葉の季節はさらに格別な絶景が見られるとか。

もっと見る

395. JRおおいたシティ 屋上

JRおおいたシティ 屋上

約4500㎡の面積をもつ日本最大級の屋上広場。こちらには、鉄道神社、仲見世茶屋、プレイグランド、ミニトレイン、展望台など遊べるスポット盛りだくさんです。特に、奈良県のキャラクター「せんとくん」をデザインした籔内氏が作り上げた独特な作品が並ぶ「夢かなうぶんぶん堂」は注目です!駅から近いので時間つぶしにもお勧めのスポットですよ。

もっと見る

396. ぶんぶん童子 JR大分駅

ぶんぶん童子 JR大分駅

JR大分駅の1周年を祝って作られた「ぶんぶん童子」のモニュメントがあるスポット。顔は奈良県の「せんとくん」で体は昆虫というシュールな可愛さがネットでも話題。

もっと見る

397. 豊後二見ヶ浦

豊後二見ヶ浦

高さ17mの男岩と高さ10mの女岩が並ぶ夫婦岩。こちらの岩同士をつなぐしめ縄の長さは日本一でギネスブックにも紹介されています。

もっと見る

398. 直川憩の森公園

直川憩の森公園

全長6.5mの巨大なカブトムシオブジェがある公園。こちらの公園は、かぶとむしふれあい館というカブトムシの触れ合いだけに焦点を当てた施設や全長約203mの九州最大級の巨大ローラー滑り台や昆虫館など見逃せないスポット満載です。また、キャンプもできるので寝ている間も自然を味わえますよ。

もっと見る

399. ととろの森

ととろの森

「となりのトトロ」にまつわるモニュメントなどがあるスポット。こじんまりとしたスポットですが、訪れたトトロファンの方々が残したグッズもあり、ファンタジーな空間が広がっています。

もっと見る

400. ととろバス停

ととろバス停

元々「ととろ」という名前の停留所だったバス停が、何者かによってトトロの登場人物を描いたパネルが設置されたスポット。周囲は緑に囲まれていてトトロが出てきそうな雰囲気がジブリファンには堪らないとか。

もっと見る