雨の日の大阪観光におすすすめなスポット21選
せっかくの大阪旅行なのに、天気予報は雨で予定していた観光プランが台無し・・とがっかりしていることはありませんか?
どうぞご安心ください。
実は、大阪には屋内型の観光スポットが沢山あるんです!
世界最大級の「海遊館」、着物を着て古都を歩いたような体験ができる「大阪くらしの今昔館」、カップラーメン作りができる「インスタントラーメン発明記念館」など種類も様々ですが、
全て屋内なので、雨の中靴を濡らして歩き回ったり、湿気で髪を爆発させたりという心配もなく快適に観光をすることができるんです。
今回はそんな雨の日にピッタリな屋内の観光スポットをまとめましたので、是非大阪旅行へ行ったときは参考にしてみてください!
どうぞご安心ください。
実は、大阪には屋内型の観光スポットが沢山あるんです!
世界最大級の「海遊館」、着物を着て古都を歩いたような体験ができる「大阪くらしの今昔館」、カップラーメン作りができる「インスタントラーメン発明記念館」など種類も様々ですが、
全て屋内なので、雨の中靴を濡らして歩き回ったり、湿気で髪を爆発させたりという心配もなく快適に観光をすることができるんです。
今回はそんな雨の日にピッタリな屋内の観光スポットをまとめましたので、是非大阪旅行へ行ったときは参考にしてみてください!
天保山アニパ

犬や猫などの動物園は勿論のことアルパカやカンガルー、カピバラなどの珍しい動物とも触れ合えることが出来ます。動物園以上に動物たちと触れ合えるので癒されること間違いなし!
【 住所 】大阪府大阪市 港区海岸通1-1-10
【 画像 】http://gigazine.net/news/20150720-tenpozan-anipa/
【 画像 】http://gigazine.net/news/20150720-tenpozan-anipa/
スパワールド 世界の大温泉

世界各国の温泉や岩盤浴に入れる施設でプールやスライダーにも入れるという充実した施設です。お勧めは「泥エステ」でニキビや肌荒れに効くのに無料ということで受けてみては?
【 住所 】大阪府大阪市 浪速区恵美須東3丁目4−24
【 画像 】http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/18727/18727_onsen.html
【 画像 】http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/18727/18727_onsen.html
大阪歴史博物館

階層ごとにそれぞれの時代を再現したミニチュアやジオラマが置かれ、大阪の歴史をじっくり学べることが出来るスポット。資料をじっくり読まなくても展示物を見るだけで歴史が分かるので、お堅い場所は苦手な人にもお勧めです。
【 住所 】大阪府大阪市 中央区大手前4−1−32
【 画像 】http://maruta.be/user/data/Design_walker/nBCN3iiW.jpeg
【 画像 】http://maruta.be/user/data/Design_walker/nBCN3iiW.jpeg
岸和田だんじり会館

日本で一番派手で盛り上がるといっても過言ではない「岸和田だんじり」に関する資料が揃った資料館。こちらでは最新の映像や音響施設によりリアルにだんじりを感じられることが出来ます。だんじりオフシーズンでも岸和田を感じられるスポットです!
【 住所 】大阪府岸和田市本町11−23
【 画像 】http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/36/danjiri-kaikan.html
【 画像 】http://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/36/danjiri-kaikan.html
森野サンプル

まるで本物みたいな高クオリティの食品サンプルを作ることで有名なこちらのメーカー本社では実際に食品サンプルの製作体験が出来ます。お店でよく見る食品サンプルを自分で作るという興奮を味わってみては?
【 住所 】大阪市平野区加美北6-1-19
【 画像 】http://www.osaka-info.jp/shugakuryoko/taiken/taiken005.html
【 画像 】http://www.osaka-info.jp/shugakuryoko/taiken/taiken005.html
国立民族学博物館

現地から集めた民族に関する収蔵品約28万点を展示されている国内でも有数の博物館。「どうやって使うの?」と思える不思議なものやカラフルな民族衣装などとにかくインパクトがある物をたっぷり見れるので何か想像力を刺激したい時に行くと良いかもしれませんね。
【 住所 】大阪府吹田市千里万博公園10−1
【 画像 】http://www.minpaku.ac.jp/museum
【 画像 】http://www.minpaku.ac.jp/museum
江崎記念館

グリコでお馴染み「江崎グリコ」社の記念博物館。こちらでは、江崎グリコ社の歴史が分かったり、今までに発表されたお菓子のパッケージなどが展示されています。中でも、いままでグリコについていたおまけの「おもちゃ」の展示は必見です!
【 住所 】大阪市西淀川区歌島4-6-5
【 画像 】https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/ezakikinenkan
【 画像 】https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/ezakikinenkan
大阪くらしの今昔館

すまいの歴史と文化をモチーフにした日本初の博物館。こちらの見どころは江戸時代の街並みを再現したスポットがあり、思わず写真を撮りたくなるほどリアル!そして、1回300円で着物レンタル&着付けをしてくれるので当時の人になりきった気分で江戸の街並みを歩けるのも魅力です。
【 住所 】大阪府大阪市北区天神橋4丁目6−20
【 画像 】http://www.ocs.or.jp/membersite/index.php/search/info/113/7/0
【 画像 】http://www.ocs.or.jp/membersite/index.php/search/info/113/7/0
インスタントラーメン発明記念館

安藤百福氏がインスタントラーメンを開発した裏小屋が池田市にあったことから出来たこちらのスポット。インスタントラーメンが誕生した研究小屋の再現、歴代の商品パッケージがズラリと並ぶ「インスタントラーメン・トンネル」など展示コーナーも充実しています。また、小麦粉からチキンラーメンを手作りできる「チキンラーメンファクトリー」と、自分でデザインしたカップに好きなスープと具材をトッピングしてオリジナルのカップヌードルが作れる「マイカップヌードルファクトリー」の2つの体験コーナーなどもあります。最後に作ったカップヌードルは空気をクッションにした特性のバッグに閉じ込めてくれるので、バックをもっていかなくても大切なカップラーメンを持ち帰ることができます。
【 住所 】大阪府池田市満寿美町8-25
【 画像 】@ma2kiyo
【 画像 】@ma2kiyo
大阪市下水道科学館

下水道の役割や仕組みなどが学べる施設。自分が汚物になりきってどのように処理されていくか分かる構図はわかりやすく、そして何といってもリアル!また、世界の地下世界を潜って覗き見る映像型乗り物もあり、学びながら楽しめるスポットです。
【 住所 】大阪府大阪市此花区高見1-2-53
【 画像 】http://www.city-osaka-sewerage-museum.or.jp/guidance.html
【 画像 】http://www.city-osaka-sewerage-museum.or.jp/guidance.html
BREEZE BREEZE

高級ブランド店なども入るオシャレな商業施設として有名なこちらのスポット。33階の展望ロビーでは無料で梅田の夜景を堪能できるため西梅田に行った際は立ち寄ってみては?
【 住所 】大阪府大阪市 北区梅田2丁目4-9
【 画像 】http://www.breeze-breeze.jp/info/burich.html
【 画像 】http://www.breeze-breeze.jp/info/burich.html
天神橋筋商店街

日本一番の長さを誇る商店街で長さは2.6km。コロッケ屋さんやキャベツ焼き屋さんなどがあるので食べ歩きしながら回るのも楽しいかもしれません。また、1丁目の「大賀天神橋薬局」又は7丁目の「あらもの西台商店」からスタートした時にスタンプをもらい、1丁目の「大賀天神橋薬局」又は7丁目の「あらもの西台商店」までゴールをしてスタンプを貰うと「満歩状」が貰えるので観光の際はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
【 住所 】大阪府大阪市北区天神橋3丁目7 周辺
【 画像 】@eri.m_m.v
【 画像 】@eri.m_m.v
EXPOCITY

西日本最大級の複合型施設であるこちらのスポット。305店舗を有するららぽーとや8つの大型エンターテイメント施設があるためとにかく広大!1日だけでは全部回ることは難しいので事前に計画を立てることをおすすめします。
【 住所 】大阪府吹田市千里万博公園2 周辺
【 画像 】http://news.walkerplus.com/article/68245/
【 画像 】http://news.walkerplus.com/article/68245/
国立国際美術館

現代美術に関する企画展が度々催される美術館ですが、館内にはセザンヌやピカソの絵も貯蔵されています。また、独特な建築も有名です。1970年万国博覧会開催のときに建設された万国博美術館を利用し、30数年にわたって国内外の作品を収集・保管・展示を行っていましたが、老朽化を機に現在の博物館がつくられました。
【 住所 】大阪府大阪市北区中之島4-2-55
【 画像 】@licca2018
【 画像 】@licca2018
大阪市立科学館

宇宙とエネルギーをテーマに、200もの体験型展示やサイエンスショーなどを行っている科学館です。その中でも目玉は日本最大級のプラネタリウムで大きさは直径26.5mと世界でも有数の大きさを誇っています。
【 住所 】大阪府大阪市 北区中之島4丁目2−1
【 画像 】@star_field301
【 画像 】@star_field301
なんばパークス

大型複合商業施設のこちらは難波でも人気のスポット。ショッピングから食事、エンターテイメント、映画やジムまでなんでもそろっていることから一日中遊べます!
【 住所 】大阪府大阪市浪速区難波中2−10−70
【アクセス】南海電鉄「なんば駅」・OsakaMetoro御堂筋線「なんば駅」・OsakaMetoro千日前線「なんば駅」下車すぐ
【営業時間】ショップ11時~20時 グルメ11時~21時※一部店舗を除く ガーデン10時~24時 年中無休
【 画像 】http://www.nambaparks.com/
【アクセス】南海電鉄「なんば駅」・OsakaMetoro御堂筋線「なんば駅」・OsakaMetoro千日前線「なんば駅」下車すぐ
【営業時間】ショップ11時~20時 グルメ11時~21時※一部店舗を除く ガーデン10時~24時 年中無休
【 画像 】http://www.nambaparks.com/
あべのハルカス

地上60階建て、高さ300mで日本で一番高い商業ビル(2016年3月時点)として有名なこちらのスポット。館内には近鉄百貨店をはじめ美術館やホテルも入っているまさに大規模な施設です。また、展望台にあるトイレは絶景を見ながら用を足せるということで大人気です!
【 住所 】大阪府大阪市 阿倍野区阿倍野筋1−1−43
【アクセス】近鉄南大阪線「大阪阿倍野橋」駅から徒歩1分、大阪メトロ御堂筋線・谷町線「天王寺」駅から徒歩3分、JR「天王寺」駅から徒歩3分、阪堺電気軌上町線「天王寺駅前」駅から徒歩1分
【営業時間】ハルカス300(58~60階)9:00~22:00※最終入場は21:30、あべのハルカスダイニング(12~14階)11:00~23:00※一部店舗は時間が異なります、近鉄百貨店(地下2~11階) 10:00~20:30、あべのハルカス美術館10:00~20:00※土、日、祝、月は10:00~18:00 年中無休
【 画像 】http://form-j.jp/event/%E3%81%82%E3%81%B9%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2
【アクセス】近鉄南大阪線「大阪阿倍野橋」駅から徒歩1分、大阪メトロ御堂筋線・谷町線「天王寺」駅から徒歩3分、JR「天王寺」駅から徒歩3分、阪堺電気軌上町線「天王寺駅前」駅から徒歩1分
【営業時間】ハルカス300(58~60階)9:00~22:00※最終入場は21:30、あべのハルカスダイニング(12~14階)11:00~23:00※一部店舗は時間が異なります、近鉄百貨店(地下2~11階) 10:00~20:30、あべのハルカス美術館10:00~20:00※土、日、祝、月は10:00~18:00 年中無休
【 画像 】http://form-j.jp/event/%E3%81%82%E3%81%B9%E3%81%AE%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2
なんばグランド花月

吉本新喜劇をはじめ、落語やお笑いライブなどが随時開催される笑いのメッカ。こちらのスポットでは吉本の人気キャラの着ぐるみが歩いていたり、人気ネタのモニュメントがあったり、限定商品を売っているショップがあったりするため劇場に入らなくても楽しめるポイントが盛りだくさんです!
【 住所 】大阪府大阪市 中央区難波千日前11−6
【 画像 】http://news.yoshimoto.co.jp/photos/uncategorized/2012/10/04/ngk.jpg
【 画像 】http://news.yoshimoto.co.jp/photos/uncategorized/2012/10/04/ngk.jpg
梅田スカイビル

近代的な建築が目を引くこちらはオフィスと商業施設がセットになったビルで、屋上にある空中庭園から見える夜景は大変美しく定番デートスポットとなっています。また、クリスマス時期になるとクリスマスマーケットが開かれることでも有名です。
【 住所 】大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
【 画像 】https://www.jalan.net/news/article/84918/2/
【 画像 】https://www.jalan.net/news/article/84918/2/
HEP FIVE

梅田の若者たちの定番買い物スポット。赤い観覧車が目印で館内には大きなクジラのオブジェがつるされています。建物の上部に食い込むように設置されている、直径75メートルの赤く塗られた巨大観覧車は、昼間はもちろん、夜間もライトアップされ、施設のシンボルとなっています。乗り場は7階にあり、ゴンドラは屋上を抜けて地上106mの高さまで上昇、大阪の都心部を一望することができます。
【 住所 】大阪府大阪市北区角田町5−15
【 画像 】@niku_que
【 画像 】@niku_que
海遊館

620種、30000点の海洋生物がいるこちらの水族館は世界最大級!巨大なアクアトンネルや大きなジンベイザメ、ラッコなどが人気です。また、2013年に出来た「新・体感エリア」では生物たちが暮らす環境の寒さや匂いを感じることが出来るのでレア体験が出来るかも!?
【 住所 】大阪府大阪市港区海岸通1丁目1−10
【 画像 】@bigbayleo
【 画像 】@bigbayleo
![]() | 嵐メンバーにまつわる神社の行き方とお守りまとめ!嵐ファンは必見です! |
![]() | 宮城のデートスポットまとめ!定番からちょっと変わったものまで |
![]() | 意外と沢山⁉日本にあるラピュタ風な場所10選 |
![]() | 「アウトドア系女子」にオススメの関西デートスポット |
![]() | 「ロマンチック系女子」にオススメの東京デートスポット |
![]() | 桜の次はここ!都内から気軽に行ける花畑9選 |
![]() | 【完全版】アメブロ映えするスポット総まとめ |