関西観光スポット一覧445選
(8ページ目)
京都・大阪・兵庫含む関西の観光スポットを網羅しています。神戸でどこを観光したらいいんだろう?そんな悩みもここで気になる観光スポットを探して解決しちゃいましょう。ここさえ見ておけば、他は見なくてもきっと行きたい観光スポットが見つかりますよ!
地図で見たい方はこちら
351. うずの丘大鳴門橋記念館

UFOキャッチャーならぬ「たまねぎキャッチャー」があるスポット。1回100円、6回で500円で1個取れると約1.5kgの「潮風たまねぎ」と交換してもらえます。クレーンの部分が両方から挟むタイプの物なので、丸くて重いたまねぎはちょっと取りにくく難易度も高し!しかし、甘みの強い淡路島の名産のひとつ「潮風たまねぎ」は美味しいと評判なので是非ともチャレンジしてみてはいかがでしょうか?その他にも「#おっ玉葱」とよばれる大きくリアルな玉葱のモニュメントや絶景レストランがありそちらも人気です。

352. 淡路島モンキーセンター

200頭を超える野生の猿に餌付けを行い、自然なままのサル社会を見ることが出来るモンキーセンター。朝9時ごろから実際に山から下りてきて、夕方5時半には山に戻るという野生ならではの習生を見ることが出来ます。したがって、山から下りてこず猿を見れない日もあります。11月中旬~6月中旬はほぼ見学可能ですが、9月中旬~10月はほどんと見学できません。したがって、この時期に訪れる方はご注ください。猿たちは比較的おとなしく、淡路島のボス猿は、弱い子の面倒を見るなど優しい性格なのだそうです。

353. 奇跡の星の植物館

2000年に開園した「実験型植物館」でおよそ3000種、3万株の植物が育てられています。6つの展示場と特別展示室があり、巨大な温室では花と緑をモチーフとした様々なイベントが通年にわたり催しています。特にクリスマスが近くなるとライトアップも行っており、観光客も多く訪れます。施設内のプランツギャラリーは、肉植物とオブジェで構成されたドライな世界。トロピカルガーデンは耐熱植物が多く植えられ、珍種の昆虫も見ることができます。癒しの庭は、水や光、アートをコラボした空間で、落ち着く場となっています。また、ハートのフォトスポットで写真を撮られる方も多いです。

354. あわじ花さじき

四季さまざまな植物が彩りよく鑑賞することができるスポット。春は菜の花、ムラサキハナナ、ポピーなど。夏は三尺バーベナ、ひまわり、ブルーサルビア。秋から冬はサルビア、コスモス、ストックなどが季節ごとに楽しむことができます。展望デッキからはメイン花壇を一望でき、その光景は「天空の花園」とも呼ばれています。年々テーマに合わせてデザインされているので毎年違った美しい花壇が楽しめますよ。

355. クラフトサーカス

淡路島の海と自然を満喫できるリゾートマーケット。ビーチテラスバーベキューや海を眺めながら料理がいただけるレストランがあるのはもちろんのこと、100種類にも及ぶアーティストやクリエイターによるクラフト雑貨、ハンドメイド作品、世界各国の雑貨や伝統工芸品が販売されているバザール(市場)もあります。最近では、施設内には玉ねぎ型をしたソファーなどのフォトスポットもあることからインスタ上でも注目を集めているスポットです。

356. 阿万海岸海水浴場

透き通るようなマリンブルーの海と白いが印象的な砂浜。南国ムード漂うおしゃれな海水浴場として、若者やファミリー層に絶大な人気を集めています。最近では、海岸沿いにあるカラフルなウォールアートがSNS映えスポットとして人気で、ウェディングの撮影をされている方もいるほどです。また、夜になるとウミホタルを観賞することができるのもこの海岸の魅力の一つ。光輝く幻想的な風景が見られるので、おすすめです。

357. イクスカフェ 京都嵐山本店

旧邸宅を改装し、ソファ席、和室などのバリエーション豊富な席でカフェタイムを楽しめます。番傘が目印のほうじ茶と抹茶アイスが乗った天龍寺パフェや真っ黒な生地のくろまるロールケーキが有名です。また、七輪で焼きながらアツアツでいただける団子も人気です。京都の雰囲気を堪能できるカフェなので、観光時にはぜひ訪れてみてはいかがでしようか?

358. Mons Cafe

隠れ家風なビーチ系カフェ。一階はホワイト、二階はターコイズな色合いをテーマにしています。テーブル席はもちろんのこと、ベッド席もあり、そちらではゴロゴロくつろぎながらカフェタイムを楽しめます。高感度女性がお客さんに多いこともあり、メニューはオーガニックに気を配った体によさそうなメニューが揃っています。友達同士で訪れてまっあり楽しみたいカフェですね。

359. Book and Bed Tokyo Kyoto

「泊まれる本屋」がコンセプトのホステル。まるで本が浮いているかのようにディスプレイされ、インスタ映えも抜群!ベッドは20床(STANDARDとCOMPACT、RIVER VIEWの3種類)、トイレやシャワールームは共同ですが、本を思う存分読みふけられるのは良いですね。wi-fi完備なので、作業をしたいときにもぴったりです。

360. IN THE GREEN

グリーンに囲まれた開放感溢れるピッツェリア、トラットリアカフェ。吹き抜けで自然光溢れる店内はとてもスタイリッシュ!バーベキューができるプランもあるので、ちょっとしたパーティーにも使えます。

361. びわ湖テラス

標高1,100mから日本一の琵琶湖の絶景が望めるスポット。ハイセンスなデザイナー家具を並べられたテラスは、まるで欧米リゾートにいる気分を味合わさせてくれます。上質なソファーの上にはカラフルなクッションが置かれ、カフェでテイクアウトした食事も可能なのだとか。飛び出した白いデッキはびわ湖のパノラマビューも楽しめ、「湖空の鐘」もあり、鳴らすと恋を成就させると言われています。恋人の聖地にも指定されているのでデートにもぴったりですよ。

362. ROCCA & FRIENDS

イートインスペース併設のクレープ屋さん。人気はあまおう(苺)などフルーツがたっぷり入っているもので、溢れんばかりに生地から飛び出すフルーツのビジュアルがインスタ上でも話題を集めています。また、食事系メニューのクレープも豊富でビーフやツナなどご飯に替えても満足できそうな一品となっています。※販売時間によって食べられるクレープが変わるのでご注意ください。

363. カランコロン京都 嵐山店

和のテイストを感じる古風な京雑貨から、現代風にアレンジした京雑貨などお土産にぴったりな小物を売っているお店。中でも注目なのが、テイクアウトできるソフトクリーム!ミルク、抹茶、ミックス(ミルクと抹茶)の3種類が販売され、カラフルな5色あられでお化粧された可愛いソフトクリームはSNS映えも抜群です♡(嵐山店限定)

364. アマレーナ

シャンパングラスに入った「苺ブリュレパフェ」(期間限定)がフォトジェニックとSNS上で話題のお店。日本でも珍しいイタリアンスイーツ専門のお店で、フルーツやクリームチーズなどを巧みに使われたスイーツはどれも可愛らしさ満点!1階は販売ブースとカフェ、2階は食事ができるレストランとなっているので、あらゆるシーンで使いやすいお店ですよ。

365. 河合神社

美人の聖地と呼ばれる神社。こちらの神社では、手鏡のような形をした「鏡絵馬」に自分の理想とする顔を描くとなりたい自分の姿に近づけると言われています。したがって、境内にはいろいろな顔が描かれた絵馬がずらっと並び、見ているだけで面白い風景が広がっています。また、境内には「氷菓 美人水」と呼ばれるものもあります。こちらは下鴨神社でなる花梨の実と湧き出る水を組み合わせたもので、ビタミンCやポリフェノールも多く含んでいることから飲んだら美人になると言われ参拝客の定番ドリンクとなっています。家族や友達同士と一緒に参拝して、わいわい言いながら理想の顔を描いてみるのもよし、一人でひっそりと願いにいってみるのも素敵な神社ですね。

366. Spoonbill Tennoji

カフェ併設のボタニカル提案型店舗。解放感あふれて明るい店舗には、白い家具やグリーンを基調としていて、とてもおしゃれな雰囲気となっています。野菜たっぷりで色鮮やかなサンドやフレッシュジュース、オーガニックティーなど体の中からキレイになりそうなメニューが揃っています。西宮の『ゆげ焙煎所』のコーヒーもいただけるので、コーヒ好きにも満足できるお店ですよ。

367. BRASSERIE Monochrome

天王寺・阿倍野にある野菜中心でヘルシーなイタリアン・フレンチを提供しているおしゃれなレストラン。美味しい香り漂う焼きたてパンやシェフ特製の自家製生パスタなど女性受け抜群なメニューが揃っています。お店にあるモノクロカラーの階段は、文字が描かれフォトスポットとしても人気ですよ。

368. 京都モダンテラス

日本を代表するモダニズム建築のレストラン&カフェ。天井の高い開放感あふれる店内や、可愛いクッションが置かれたテラスなど女子会にもぴったりなおしゃれな空間となっています。メニューは、京都の食材を使った和膳やステーキ、スパゲッティなどジャンルも豊富です。人気は「モダンテラスハイティー」で、スープやブルスケッタ、和洋菓子にドリンクなどがついています。とても人気なお店なので、確実に訪れたい人はご予約をおすすめします!

369. 大蔵海岸公園

青い海と雄大な明石海峡大橋が目の前にある海沿いの公園。海洋冒険家・堀江謙一さんの「モルツマーメイド2号」が園内に展示されています。季節ごとにライトアップが変わる明石海峡大橋の夜景が目の前に見えることからカップルのデートスポットとしても大人気です。また地面アートの「アモーレ」はカップルフォトを撮影するのにもお勧めします。

370. Cafe etranger NARAD

奈良市観光センター内にあるおしゃれカフェ。特にソフトクリームの上に奈良名物の鹿のアイシングクッキーがデコレーションされているなど、可愛いスイーツが楽しめます。

371. ジェイティード カフェ(JTRRD cafe)

味ではなく色で選ぶカラフルなスムージーがフォトジェニックとインスタで話題のカフェ。赤、ピンク、黄色、緑、オレンジ、紫の6色があります。上からみても横から見ても写真映えするスムージーは可愛さMAXです。

372. cocoo cafe

かき氷の上に炙りカスタードブリュレのったスイーツはとろけるほどの美味しさ。ブリュレ、シロップ、フルーツ、生クリームの層が織りなすショートケーキのようなかき氷です。その見た目のインパクトとブリュレの甘さが話題になり、人気店舗となっています。

373. 撻 Tatsu エッグタルト専門店

香港のローカルスイーツで世界で話題になっているエッグタルトの専門店。特に、アイスクリームをエッグワッフルでまいたスイーツが話題で、くまさんが入浴しているような見た目のものや、とんがりコーンを鼻に似せたようなものなど、美味しいだけじゃなくて可愛さもあり、インスタで話題になっています。

374. ひまわりの丘公園

ひまわりやコスモスが咲く四季折々の花壇、芝生広場、水遊びができる噴水、大型遊具「海賊船パニックワールド」等がある公園。新鮮野菜の直売所(サンパティオおの)や小野市の特産品等を揃えた物産館(オースト)に加えて、レストランや児童館も併設しています。子供だけでなく、大人も楽しめる公園ですよ。

375. THEcoffeetime WEST

ロースター&ドーナツショップ。シングルオリジンコーヒーとココナッツオイルで揚げるドーナツを中心に提供するコーヒースタンドです。カラフルで可愛いドーナツがコーヒーに乗った姿が可愛いとインスタ上で話題です。

376. Cafe & Selectshop La mer

淡路島にあるカフェ&セレクトショップ。1階が国内外から買い付けたおしゃれなファッション雑貨のお店で、2階がカフェスペースとなっています。カフェスペースでは、すぐ目の前に海と明石海峡大橋が見えるテラス席が大人気なんだとか。人気メニューはパンケーキですが、パスタやピラフ、鍋など食事メニューも充実していますのであらゆるシーンで使い勝手の良いカフェですよ。

377. pour mademoiselle

オレンジストリートにあるウィンテージシャネルを中心に商品構成したショップVINTAGE Qooの姉妹店。こちらは、ヴィンテージ家具・雑貨併設のカフェとなっています。シャネルやエルメスなどのファッション雑貨に囲まれながら、シャネルロゴを描いたラテアートなどがいただけます。雰囲気もシックでラグジュアリーなので、女性受け抜群なカフェではないでしょうか?

378. リバルティ

店内にはハンモックやテントがあるカフェ。フォトプロップスや撮影用小物も充実していて、写真撮影も楽しめる店づくりとなっています。メニューはローストビーフ丼、ロコモコなど所謂カフェごはん風メニューが揃っているので、女の子同士の食事にはぴったりなお店ですよ。女子会プランもあるので、お店の中に敷かれた芝生の上でいつもと違う雰囲気な会を開くことも出来ます。

379. スーパーモンスターカフェ

アメリカンカルチャーを取り入れた米国風大衆食堂。アメリカンポップカルチャーに溢れたインテリアで、ピンクの壁やグリーンのソファーなど色合いも楽しい雰囲気です。撮影用にスカジャンやおもちゃの貸し出しもあるのでついつい写真を撮りたくなること間違いなし!食事は、顔が付いたハンバーガーやステーキなどとなっています。日本にいながらアメリカ気分を味わえるということで人気のお店となっています。

380. BARACCA del SOLE

白い壁に太陽や魚のペイントが施された地中海風な雰囲気を醸し出す外見のイタリアンレストラン。平日でもお客さんで混み合う、芦屋の女性を中心に人気のお店です。ランチは窯焼きピザとパスタが選べますが、ピザは1500円、パスタは1250円で、冷製スープと揚げチーズパンに加えてドリンク付きでコスパも抜群です。

381. Camden’s Blue Star Donuts

アメリカ発のドーナツ屋さん。チョコレートやピスタッチオ、ラズベリーなど大きくて満足感のあるドーナツたちが並びます。お店の前には、ベンチが置かれているので、ちょっと休憩もできますよ。ゆず誌で岩沢さんが食べていたドーナツとしても注目を集めています。

382. Agnes Portuguese Bake Shop Osaka

ハワイ発マラサダドーナツの日本初上陸店。表面がカリカリ、中はもちもちのマラサダが美味しいと評判です。店内には、「ALOHA」と書かれた階段やハワイテイストなインテリアがフォトジェニックということでインスタ上でも大人気!マラサダ以外にもハワイアンなパンケーキやロコモコなどがいただけます。ランチやデザートタイムにもぴったりなお店ですね。

383. 国立明石海峡公園

四季折々の花々や大型遊具、バーベキュー場などがある甲子園球場の約10倍の大きさを持つ広大な公園。春のスイセンやチューリップ、夏のヒマワリ、秋のコスモス、冬はクリスマスローズなど一年を通して様々な花を見ることが出来ます。青い花で人気のネモフィラも4月中旬から5月中旬にかけて咲いています。明石らしくたこの形をした花壇もあり、見どころが多いです。

384. COWBOY CURRY

オリジナリティあふれるカレーがいただけるレストラン。チョコレートの風味を感じる「チョコレートカレー」や、お肉のごろごろ感を味わえる「カッパカレー」など種類は多種多様。人気は「カウボーイカレー」でローストビーフがたっぷり乗ったごはんとカレーのルーをそのまま食べたり、ちょっとつけたり食べたりと食べ方によって全く違う楽しみ方ができると話題です。また、お店のカラフルなウォールアートにも注目ですよ。

385. GOOD DAYS

ダイニングカフェ、ベーカリー、スペシャルティコーヒーショップ、ジューサリーなど、ハナフルが運営する複合施設。赤煉瓦の壁に描かれた「GOOD DAYS」のロゴがフォトスポットとしても人気です。店内は、ベジタブルプレートや野菜たっぷりなサンドイッチなど女性受け抜群なおしゃれカフェなどもあります。

386. 千畳敷

白浜町にある千畳敷は柔らかい砂岩が海水によって浸食されてできた大岩盤。その壮大な光景から国の名勝に指定されています。ここから見る夕日は絶景といわれる人気の観光スポットです。

387. Bail an resort hotel

大阪・心斎橋にいながら、バリ旅行気分が味わえるとして話題のホテル。部屋には天蓋ベッドや大型バスタブが部屋についていて、まるで高級リゾートのような雰囲気を醸し出しています。マッサージチェア付きの部屋があったり、サウナ・岩盤浴もあるのでリフレッシュも出来そうですね。また、アメニティも充実していて、選べるヘアケア用品や入浴剤などホテルステイをメインにした旅行をしたくなるほど!女子会プランもあるので、いつもと違った雰囲気にしたいときにはピッタリなスポットですよ。

388. Nomu Kobe

関西初の路面店エストネーション神戸店にあるカフェ。ニコライバーグマン氏プロデュースのお店で、花で彩られたテーブルやテラス席などおしゃれな空間が広がっています。料理は北欧風サンドイッチなどがあり彩も豊かです。スイーツもフルーツたっぷりのタルトなどで見た目も美しいものばかり。お店にある巨大フラワーボックスはピンクや白の花で敷き詰められ、写真撮影を楽しまれる方も多いです。

389. good spoon

堀江エリアにあるイタリアンバール&カフェ。ダッチベイビーやパンケーキなどのスイーツも揃っているのでお茶にもお勧めです。夜にはアルコールの飲み放題メニューや選べるステーキなどもあるので本格的に飲むシーンにも使えます。また、お店の外にあるスプーンの壁はフォトスポットとしても大人気ですよ。

390. Lotus Surf Ashiya

ウェイクサーフィンやウェイクボードに必要な機材をレンタルできるショップ。最近では、白い壁に青い文字のおしゃれな看板がフォトジェニックということで撮影をされる方も多いです。近くのCORAL KITCHENと合わせて訪れてみてはいかがでしょうか?

391. SECOND BANANA

アメリカンテイストのインテリア雑貨が並ぶ可愛いカフェ。淹れ方を選べるこだわりのコーヒーを中心に、ぷりぷりのグリルチキンライスやカラフルなドリンクメニューなどがあります。

392. Hlnazone osaka expocity

ボードスポーツ&カルチャーをテーマにした11のショップが集まるスポット。最近では1階フロアにある「羽のウォールアート」がカラフルで可愛いとSNS上で人気です。お店はビーチカルチャーをルーツにした関西初出店のセレクトショップ「GREENROOM」や関西初出店のカリフォルニアアクセサリーブランド「NIXON by H.L.N.A」などが並んでいます。その他にも関西初出店のお店や新業態のお店が多く、スケボーを使ったカラフルなパブリックアートなどがあり高感度なスポーツ愛好家から親しまれているスポットです。

393. CORALKITCHEN

西宮にあるプール付きカフェ。アメリカの西海岸をイメージしたリゾートレストランということもあり、美しい景色が楽しめる非日常的空間が広がっています。パンケーキやアサイーボウルなどのスイーツ・軽食から、ハンバーガー・エッグベネディクト・パスタなどの食事メニューがそろい、アルコールメニューまで揃っているのでランチ会から夜の女子会まで使い勝手の良いレストランです。インスタ上では、プールサイド際での写真やおしゃれな看板や羽のウォールアートなど多くの写真が投稿され、どの写真もおしゃれと好評なインスタ映えスポットです。

394. Lino&Aia Coffee

ハワイアンテイストのテイクアウトコーヒーメインのカフェ。薫り高い挽きたてのコーヒーはもちろんのこと、フラッペなどもあり、ブラックコーヒーが苦手な人でも楽しめます。また、販売されているストロープワッフルやアイシングクッキーも可愛いので合わせて召し上がってみるのも良いですね。ハワイの雰囲気を感じさせられるお店は、グリーンと白が目を引きとってもおしゃれ!閉店時にはシャッターがかけられますが、そのシャッターにはカラフルな「天使の羽」げ描かれていることからフォトスポットとしても人気です。

395. プリンの森

奈良地産の素材をふんだんに使い優しい味で奈良土産として人気の「まほろば大仏プリン本舗」の本店。自然たっぷりの中、プリンのような形をした丸い小屋があります。まるでジブリやファンタジーの世界に出てきそうな雰囲気で、多くのメディアにも取り上げられているスポットです。また、プリンの森限定で食べられるプリンソフト(380円)も要チェックですよ。

396. Ristorante Stazione

敷地内に線路があることで話題のイタリア料理とネパール料理のレストラン。旅行気分を味わってもらえるように全国各地の食材を料理に使っているそうです。味にはもちろん定評がありますが、何といってもこのレストランはインスタ映えスポットがとにかく多いと話題!ポップな踏切に色鮮やかなウォールに可愛い家など、お客さんが思い思いに撮影を楽しまれています。

397. 和歌山ラーメンまるイ

ラーメンに絡みやすいサイズにカットされた緑宝黒ネギが丼いっぱいにぎっしりの、とんこつ醤油の和歌山ラーメン。ねぎの量は丼いっぱいに入れて普通サイズです。

398. 松本神社

嵐メンバーの名前にまつわる5つの神社の中で最も小さいと云われている、京都にある松本神社。 気を付けて通らないと通り過ぎてしまうかもしれないので注意! ひっそりとしていますが、嵐ファンには欠かせない神社のひとつです。また、最近では絵馬の販売が始まり、チケット当選を望む願い事を書く人も多いのだとか。

399. 二宮神社

兵庫県神戸市にある二宮神社は、勝運・訓運上昇・病気平癒のご利益があるとされている神社です。こちらも、大野神社や櫻井神社等と同様に嵐カラーのお守りがあり、嵐ファンの間で大人気です!勝負運にもご利益があることから、コンサートチケット当選にも効果があるとか。周辺はおしゃれなお店やカフェも多いので買い物ついでや遊びついでに立ち寄りやすくお勧めです。

400. 櫻井神社

堺市内で国宝に指定されている歴史的にも重要な建造物を有する神社。最近では、嵐の櫻井翔さんとおなじ名字にあやかって嵐ファンの方も多数参拝します。それにちなみ、嵐カラーの天然石を施したお守りも販売され人気です。

