関東観光スポット758選
(15ページ目)
東京含む関東の観光スポットを網羅しています。東京でどこを観光したらいいんだろう?そんな悩みもここで気になる観光スポットを探して解決しちゃいましょう。ここさえ見ておけば、他は見なくてもきっと行きたい観光スポットが見つかりますよ!
地図で見たい方はこちら
701. 金時山
箱根外輪山の最高峰です。神奈川県と静岡県の県境の部分に位置し、標高1,213mを誇ります。富士山の景観を眺めるスポットとしても人気が高く、晴れた日には素晴らしい景観が望めます。登山した後には頂上のお茶屋さんで景観を眺めながらゆったり休憩もできます。金時山には、ハイキングコースがいくつか整備されています。中でも金太郎ハイキングコースは、大自然を身近に感じられるコースとして人気です。樹林帯や沢沿いを歩いたり、苔むす静かな風景を楽しんだりと変化に富んだコースです。また金時山では、ピクニックや渓流下り、森林浴なども楽しめます。
702. 恩賜箱根公園
「旧箱根離宮」跡に広がる広大な公園で、箱根外輪山や富士山が見える風景は「かながわ景勝50選」にも選ばれています。かつての離宮を偲ばせる「湖畔展望館」には箱根離宮の資料が展示されています。春の桜やツツジ、紅葉、冬景色に佇む離宮など、四季折々の風景を楽しむことができます。
703. 箱根湿生花園
湿地帯に生息する植物や、高山植物、海外に生息する植物など、約1,700種の植物が季節ごとに楽しめます。季節ごとに咲く花や見どころが変わります。園路が低地から高山へと登るように作られており、初期の湿原から発達した湿原へと観察できるようになっています。春のミズバショウや可憐な福寿草、夏のニッコウキスゲやハマナス、秋のホトトギスなどが楽しめます。
704. 仙石原高原
かながわの景勝50選にも選ばれており、長さ数百メートルにも及ぶ広大なススキの景観が美しい高原です。ススキは9月下旬~10月下旬が見ごろです。ススキの草原の間には遊歩道が作られ、金色に輝く絨毯のようなススキの中を歩くことができます。3月にはススキの草原焼き、8月には青々としたススキの草原、初秋には爽やかな青空の下での草原など、一年を通して楽しむことができます。
705. 早雲山
標高約1,100mの高さを誇ります。箱根登山ケーブルカーで出発すると、最初の駅が早雲山駅です。ここから強羅の街や箱根外輪山、晴れた日は相模湾まで見渡すことができます。いまでも噴気活動を続けている山で、早雲山駅から大涌谷駅、姥子駅、桃源台駅までの4駅を結ぶ箱根ロープウェイから、火山性水蒸気で温泉を造成しているスポットを見ることができます。
706. 箱根芦ノ湖成川美術館
「現代の作家とともに歩む未来の名品を先取りした個性的な美術館」をテーマに掲げ、日本の名画を集め、今なおコレクションが増え続けている美術館です。世界に誇れる現代の日本画がこの地に集められ、特に戦後以降の日本画の良さが分かる美術館となっています。特徴は、有名な作家さんの作品だけでなく、無名であっても将来性のある作家、まだ世には知られてはいないが気骨のある芸術家たちの作品も収集・展示している点です。過去だけでなく将来にもスポットを当てた、時代の流れの中の「日本画」を楽しむことが出来ます。
707. 箱根美術館
縄文時代から中世までの壺や埴輪、中国の明・清時代の陶磁器、桃山文化を象徴する茶器、江戸時代の屏風など、日本の文化史を振り返ることができる美術館です。展示物はもちろん、美しい庭園が人気です。京都の紅葉にも劣らない素晴らしい紅葉が楽しめます。冬には雪景色を楽しみ、夏には流れる水と鮮やかな緑を楽しめる広い庭は、地面は苔におおわれており、和の風情が漂っています。
708. 箱根武士の里美術館
室町時代から江戸時代までの甲冑や大名道具、浮世絵など、様々な歴史的史料を保存、展示している美術館。甲冑や新選組の衣装も試着できます。甲冑は、レプリカではなく本物を身にまとうことができます。
709. 箱根ラリック美術館
ジュエリーやガラス工芸など、様々な工芸品を創作したルネ・ラリックの作品を日本で一番所蔵する美術館です。ラリックの手がけたサロンカー、オリエント急行の中でお茶ができるスポットもあります。旅人が愛してやまないオリエント急行の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。館内ではラリックの手掛けた傑作ジュエリーの数々が展示されています。元々ジュエリー作家だったラリックは、香水瓶をきっかけにガラス工芸にも携わるようになりました。そして、室内噴水、花器などもあり、一人の工芸家の生涯をうかがい知ることが出来ます。
710. 箱根小涌園ユネッサン
神々のエーゲ海を中心に、コーヒー風呂やワイン風呂など、変わったお風呂が数多くあります。ウォータースライダー「ロデオマウンテン」では、お湯が流れているので、冬場でも楽しめます。ロデオマウンテンの上には段差風呂があり、箱根の絶景を眺めながらゆったりお湯につかることもできます。
711. 駒ヶ岳
芦ノ湖、霊峰・神山、箱根の街、そして駿河湾など、様々な角度から絶景が楽しめる駒ケ岳。ロープウェイを利用すれば登山をしなくても手軽に山頂まで来れます。箱根最高峰の「神山」を通って大涌谷駅へと向かうコースもあり、箱根の山を楽しめます。
712. 岡田美術館
2013年に箱根・小涌谷の地に生まれた東洋の美の結晶が一堂に会する美術館。欧米人向けのホテル「開化亭」の跡地に建てられ、全5階建ての広大な館内に、日本や中国、韓国を中心とした絵画や陶磁器常時約450点展示しています。建物正面には100%源泉かけ流しの足湯カフェがあり、温かなお湯に足をひたしながら風神・雷神の大壁画「風・刻(かぜ・とき)」(福井江太郎作)を鑑賞できます。また、広大な庭園は湧水が湧き、木々が豊かな緑を湛える広大な空間となっています。
713. 触れる地球ミュージアム
地球目線で未来を考える実験空間として、2014年オープンしたスポット。5台のデジタル地球儀「触れる地球」が、地球温暖化や気候変動、自然災害と防災、生物多様性、国際情勢・ジャーナリズムなどさまざまな視線からリアルタイムで「地球のいま」を映し出します。
714. 葛西臨海公園
大きな観覧車がシンボルとなる公園です。高さ117メートルの巨大な大観覧車からは東京のウォーターフロントの景色を一望することができます。まるで空に浮いているかのような17分間の絶景を楽しんでみてください。
715. 両国国技館
相撲やコンサートなどが行われるスポット。国技館の地下には焼き鳥屋があり、相撲観戦の名物になっています。力士と写真撮影が出来るお得なチケットもあり、周辺には美味しいちゃんこ屋もあります。
716. ラフォーレ原宿
原宿のファッションカルチャーの中心を担う商業施設。芸能事務所にスカウトされたければこの前に立つことと言われているほど、若者が多く集まるスポットでもあります。また夏と冬に開催される「グランドバザール」は日本で一番安く商品が買えるセールと言われるほど割引率が高いことで有名です。
717. シブヤパーラー
スクランブル交差点を見下ろす絶好のロケーションの中旬のフルーツを使ったパフェやパンケーキを楽しめるお店。23時まで営業しているので、締めパフェをいただくのにもぴったりですよ。
718. CROSSING VIEW
世界を代表する渋谷の観光スポット「スクランブル交差点」を8階から見下ろすことが出来る展望台。また1000円でスクランブル交差点と自分の姿をダイナミックに写真撮影してくれるサービスもあるので、渋谷観光で思い出を残したいならお勧めなスポットですよ。
719. MoMAデザインストア
ニューヨーク近代美術館(MoMA)の国外初進出となる公式ショップ。こちらのお店はMoMA公式キュレーターがセレクトした個性的な雑貨約2000店を取り扱っています。代表的な、傘を開くと晴天の空が見渡せる「スカイアンブレラ」など他では中々お目にかかれないスタイリッシュな雑貨が販売されています。1000円以内の価格でもおしゃれな雑貨があるので、原宿のお土産選びにもぴったりですよ。
720. ハリネズミカフェ HARRY
世界でも珍しいハリネズミとの触れ合いに特化したカフェ。一人一匹ハリネズミが渡され、じっくりとハリネズミの可愛さを堪能できるシステムとなっています。外国人観光客からも人気のお店なので、予約必須ですが当日に空きがあれば入ることも可能です。
721. カワウソカフェ®HARRY
カワウソやチンチラ、ハリネズミやうさぎなど可愛い動物と触れ合えるカフェ。餌やりやおやつあげ体験もあるので、動物の可愛い表情が間近で観賞することが出来ます。屋内で手軽に楽しめ、一人でさくっと癒されに来ている人も多いです。また外国人観光客からも人気の高い観光スポットであります。
722. MAISON ABLE Cafe Ron Ron
国内でも珍しい、回転寿司スタイルでスイーツ食べ放題を楽しめる変わり種カフェ。回転レールに乗ってくるスイーツは可愛らしいビジュアルで、パステルカラーのお皿にデコレーションされた姿はフォトジェニックそのもの!店内もピンクの壁で写真映えもばっちりですよ♡メニューはマカロンやケーキなどのスイーツ系からたまごサンドやミニバーガーなどの食事系もあるので飽きずに楽しめるのも良いですね。
723. やぐら亭
宇宙一辛いラーメン「ほたる」がヤバすぎるとSNS上で話題のラーメン屋さん。ハバネロを練りこんだ麺に、出汁とハバネロを効かせたスープの組み合わせが逃げ場のない辛さと言われています。辛さのレベルは10までありますが、あまりにもの辛さで完食出来た人はいないんだとか。是非怖いもの見たさでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
724. 渋谷センター街
井の頭通りと文化村通りの間を西に進むメインストリートあたりを指す商店街。「ヤマンバギャル」や「センターGUY」などかつて世間を騒がせた文化を創り出した渋谷を代表するスポット。「FOREVER21」や「Bershka」などのファストファッションを筆頭にトレンドを抑えた若者向けのお店が並びます。
725. FABIUS cafe
1億杯以上飲まれている大ヒット商品「フルーツ青汁」の会社がプロデュースしたヘルシーで可愛いメニューがそろったカフェ。自然な食材を使った青や緑色などカラフルなハンバーガー、スムージーなど写真映えするメニューも盛り沢山♡お店も色鮮やかな壁、天使の羽アートなどフォトジェニックな写真をとりやすい空間となっています。
726. VR ZONE SHINJUKU
最先端のVR技術と体感マシーンを複合させた臨場感あふれるVR体験が出来る施設。マリオカートやドラゴンボールのかめはめ波など昔この世界に入りたいと思ったことがリアルに体感できると話題に!またVR体験以外にもプロジェクションマッピングを使ったアクティビティやカフェスペースもあり楽しみ方は様々ですよ。
727. 渋谷肉横丁
28店舗の肉の名店が集まる日本最大級の肉のテーマパーク。焼き肉、肉寿司、牛タン、焼き鳥、ハンバーグなど肉にまつわるお店があり、ブラジル料理や韓国料理、タイ料理やイタリア料理などジャンルも様々です。お店をはしごして何店舗か楽しむのも良いですね。
728. タワーレコード渋谷店
世界最大級を誇るミュージックストアで約1,550坪の売り場面積、80万枚以上の在庫をかかえる規模となっています。度々アーティストによるインストアライブも開催されるので、一度は立ち寄ったことがある人も多いのではないでしょうか?人気少女漫画「カノジョは嘘を愛しすぎてる」のロケ地でもあります。
729. MEGAドン・キホーテ渋谷本店
数あるドン・キホーテの中でも、食品・日用品・美容グッズなど豊富に取り扱われた店舗。特に渋谷土産にぴったりな、「ハチ公」「スクランブル交差点」など渋谷にまつわるモチーフが描かれたお菓子類も販売されています。またテイクアウトフードにはハチ公の人形焼き「ハチ焼き」も販売されているので、」渋谷観光をする際は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
730. VR PARK TOKYO
アドアーズ渋谷内にあるVRアトラクションが楽しめる施設。ハンドルを握ってリアルにレーシング体験を出来るアトラクションや自分がRPGの世界に入って実際に敵たちと戦うアトラクションなど種類は様々。コスプレ(追加料金200円)もあるので、VR画面に自分がリアルキャラクターに扮した姿が映りファンタジー感も満載!屋内施設なので天気に左右されず楽しめるのも魅力的ですね。
731. ワタリウム美術館
国際的な現代アートが数多く展示されている私設美術館。年4階ある企画展は、他の美術館にはない個性的な内容で芸術ファンからも高い支持を集めています。また美術館の外観は人の顔が描かれ目を引きやすく、写真撮影を楽しむ方も多いです。また美術館内にあるアートショップ「オンサンデーズ」ではアートにまつわる書籍や小物などが販売され、こちらの美術館限定のポストカードなどもあるのでお土産購入にもぴったりですよ。
732. コスモプラネタリウム渋谷
26万5千個の美しい星空をリクライニングチェアで寝そべりながら楽しめるプラネタリウム。定期的に開催されるプログラムも変わるのでリピートして楽しめる施設です。2人掛けのシートもあるので、デートにもお勧めですよ。
733. NHKスタジオパーク
NHK放送センター内にある放送テーマパーク。ニュースキャスターになりきれるスポットや番組制作を体験できるなどテレビ放送を学べるフロアやNHKで放送された古いVTRを見られたり、NHKの人気キャラクターと触れ合えたり、生放送番組を観賞したり楽しみ方は様々。一度は目にしたことのある番組にちなんだ資料が並んだ施設なので、老若男女楽しめる観光スポットではないでしょうか。
734. 青ガエル観光案内所
実際に走っていた初代東急5000系電車の車両を利用した観光案内所。観光案内所では、英語、中国語、韓国語の3か国語で書かれたパンフレットが配られ、外国人観光客からも人気のスポットです。ハチ公像の向かいにあるため、この観光案内所は待ち合わせで使われることも多く、テレビの街頭インタビューにもよく登場します。
735. Bunkamura
大型複合文化施設。文化を発表する場、新しい文化育成の場、出会いの場としたの役割を目指した施設で、劇場・ホール・シアターやカフェ・ショップなどがあります。有名な俳優が出演する舞台なども度々開催され、芸術ファンからも人気のスポットです。
736. ディズニーストア渋谷公園通り店
全国に数あるディズニーストアの中でも、最もディズニーの世界観を実感できるお店として有名な店舗。メルヘンな外観をはじめ、内装もまるでディズニーランドのようにカラフルでディズニーの物語を表したインテリアとなっています。特にトイストーリーのアンディの部屋とピーターパンの子供部屋はフォトスポットとしても人気です。またディズニー公式チケットを取り扱っていたり、公式グッズの販売数が他店に比べて多いのもこの店の特徴です。
737. ヨシモト∞ホール
毎日吉本興業所属の芸人がライブを行っているホール。平日昼間は駆け出しの若手芸人が、夕方からはこれから期待される若手芸人やテレビで活躍する中堅芸人、週末には第一線で活躍する芸人のライブを観賞することが出来ます。定期的に芸人さんが出入りする施設なので、近くへ立ち寄ったらお気に入りの芸人さんに遭遇するかもしれませんね。
738. SHIBUYA109(渋谷109)
「マルキュー」と親しまれ、「ギャルの聖地」と呼ばれてきたファッションビル。10~20代の女性向けショップ約120店舗が入り、最新トレンドを引っ張っていく存在として親しまれています。世界のセレブも多数訪れた渋谷を代表するスポットです。
739. 渋谷ハチ公像
忠犬で有名な秋田犬「ハチ公」の像で正式名称は「忠犬ハチ公像」です。ハチ公は東京帝大教授上野英三郎氏の飼い犬で、毎日教授の通勤のお供をしていました。しかも教授が急死をした時でも、帰ってくるはずのない教授を健気に待っていたと言われ、その姿に感動をして作られた像と言われています。今では渋谷で待ち合わせをするならココと言われるほどメジャーなスポットとなっています。外国人旅行客にも有名なスポットで写真撮影を楽しまれる方も多いです。
740. ESPミュージアム
ギターを中心とした楽器製造や音楽関連事業、音楽教育事業を手掛け「ESP」社の記念ミュージアム。ESP社がこれまで製造してきたアーティストモデルの楽器や最高級のエキシビジョンモデルの楽器を間近で観賞することが出来ます。また定期的に特定のアーティストにちなんだ展覧会が行われ、音楽ファンを中心にSNS上で話題のスポットです。
741. 花園神社
商売繁盛、五穀豊穣にご利益があるとされる神社で、毎年11月の「酉の市」では都内一多くの参拝客が訪れます。また都心にあることもあり、多くの企業関係者がこちらの酉の市で「熊手」を購入することで知られています。また境内には、子授けや良縁にご利益がある「威徳稲荷神社」、芸事にご利益があり多数の芸能人が参拝している「芸能浅間神社」もありそちらも有名です。
742. ルミネtheよしもと
よしもとクリエイティブ・エージェンシーが運営するお笑い専門の劇場。若手芸人の漫才をはじめ、吉本新喜劇が上演されるなど幅広い世代で楽しめる仕様となっています。劇場前には「よしもとテレビ通り」という物販スペースが設けられ、限定グッズの販売やフォトスポットもあり、観光スポットとしても人気のスポットです。
743. LOVEのオブジェ
新宿アイランドタワー前にある「LOVE」モチーフの真っ赤なオブジェ。「電車男」や「GTO」や「ラストシンデレラ」などの人気テレビドラマでも度々登場する西新宿を代表する有名な観光スポットです。写真撮影を楽しむ方も多いスポットなので、是非新宿に訪れた記念に撮影されてみてはいかがでしょうか?
744. サムライミュージアム
日本家屋をイメージした建物内でサムライスピリットを体感できる都市型ミュージアム。歴代の名将が身に着けていた兜のレプリカや刀や武具などが展示され外国人観光客にも大人気のスポットです。また無料で兜や陣羽織を着て写真撮影をしたり、殺陣ショーを観賞出来たりするので、目で見る以外の楽しみもあるのでお子様にも楽しめますよ。
745. 歌舞伎町ブックセンター
新宿歌舞伎町にある「LOVE」をテーマにした本を集めた本屋さん。豊富な知識とトーク力をもった 「ホスト書店員」さんが自分にあった本を選んでくれたり、交流できるイベントなどが開催されたりとちょっと変わった本屋さんとなっています。
746. 羽田空港ターミナル
ビックバードの愛称で親しまれている空港です。世界でも屈指の飛行機が発着陸する飛行場として知られています。近年は飛行場内がリニューアルされ、飛行機を利用しない人でも楽しい時間を過ごすことができる観光スポットとなりました。
747. 神宮外苑
世界的にも有名な美しい銀杏並木が立ち並び、色づくシーズンには出店などが立ち並び、多くの観光客で賑わいます。
748. 日本橋
江戸時代である1603年にかけられた歴史ある橋です。東海道だけではなく、中山道、日光街道などの五街道の起点でもあり、明治時代からは国道の起点となった場所でもあります。そのため橋の中央部分にはには「日本国道路元標」のプレートが埋め込まれています。
749. 東京ソラマチ(スカイツリータウン)
東京スカイツリーの下にある大型商業施設で、312の店舗が入店し、お土産ショップ、ファッションブランド、グルメスポットなどが数多く出店しています。
750. 浅草寺の仲見世
江戸時代の仲見世の雰囲気をそのまま残すスポットです。シャッターにも美しい絵画が描かれ、夜の仲見世も見ものです。この仲見世通りは、食べ歩きグルメスポットとしてもおすすめで、お団子、おせんべい、おまんじゅう、人形焼などの和菓子に加えて、ソフトクリームもあります。