一度は必ず行くべき茨城観光厳選13スポット
出所:https://www.jalan.net/
山々に恵まれ、東は太平洋に面した自然豊かな茨城県。多くの名所を有しており、首都圏からのアクセスが抜群に良いことから観光地としての人気が急上昇しています。自然や歴史ある神社に加え、人情・活気の溢れる港市場も茨城県の魅力の1つです。こちらでは数ある人気スポットの中から一度は必ず行くべき13の厳選スポットを紹介していきます。
1.袋田の滝
出所:大子町観光協会
袋田の滝は日本三名瀑の1つに名を連ねる有名な観光スポットです。高さ120m、長さ73mの大きさを誇り、大岩壁を四段に分けて落下することから四度(よど)の滝とも呼ばれます。また西行法師がこの地を訪れた際に「四季に一度ずつ来てみなければ真の風趣味わえない」と絶賛したことでも知られており、袋田の滝が見せる四季折々の表情を楽しむことが出来ます。冬の一定期間に夜間ライトアップを行っており、暗がりの中照らされる壮大な滝はこの世のものとは思えない幻想的な景色へと変貌します。
・名称:袋田の滝
・住所:茨城県久慈郡大子町袋田3−19
・アクセス:JR袋田駅よりバスで約10分
・電話番号:0295-72-1138
・公式サイトURL:http://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page001474.html
2.鹿島神宮
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_08222ag2130012280/
鹿島市宮中に位置する鹿島神宮は古い歴史を持つ神社で、713年成立の『常陸国風土記』にもその存在が記述されています。軍神である武甕槌神(タケミカヅチ)を祭神としおり、NHKのドラマで有名になった凄腕の剣術・兵法家「塚原卜伝(つかはらぼくでん)」もここ鹿島神宮の神官に仕えていたという歴史があります。本殿から参道を300m程進むと現れる奥宮は重要文化財に指定されている江戸時代初期の建築物です。素朴なたたずまいをした奥宮が醸し出す静寂さと一直線に差し込む木漏れ日がその一帯を神秘的な空間にします。鹿島神宮には奥宮の他にも6棟の重要文化財があり、建築物そのものとそれに纏わる歴史をゆったりとした時間の中で楽しむことが出来ます。
・名称:鹿島神宮
・住所:茨城県鹿嶋市宮中2306−1
・アクセス:JR鹿島神宮駅より徒歩約10分
・電話番号:0299-82-1209
・公式サイトURL:http://kashimajingu.jp/
3.牛久大仏
photo by @keyskitchen
牛久大仏は浄土真宗東本願寺派の霊園である牛久浄苑の敷地内に建てられたブロンズ製の大仏立像です。同派が本尊とする阿弥陀如来像の形状をしており、その背の高さは阿弥陀如来十二の光明にちなんで120mとなっています。立像としては世界3位、ブロンズ製立像としては世界1位の大きさです。像内に入館することが出来、アミューズメントとして楽しめます。内部にはエレベーターが設置されており、地上85mに位置する5階展望台フロアに登れば像の中から外の景色を眺めることが出来ます。同敷地内には小動物公園があり、子連れの家族にも大変人気の観光スポットです。
・名称:牛久大仏
・住所:茨城県牛久市久野町2083
・アクセス:JR牛久駅よりバスで約30分
・電話番号:029-889-2931
・公式サイトURL:https://daibutu.net/
4.偕楽園
出所:http://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/kairakuen.html
偕楽園は水戸市にある日本庭園で、岡山の後楽園や金沢の兼六園に並ぶ日本三名園の一つです。徳川慶喜公の父である徳川斉昭公の別邸として建てられた好文亭(こうぶんてい)が見どころで、無料で内部見学出来ます。楽寿楼(らくじゅろう)と呼ばれる最上階から望む景色は絶景です。その他にも数千本の孟宗竹からなる孟宗竹林(もうそうちくりん)や、偕楽園内西部の崖下にある地形の高低差を利用した湧水設備の吐玉泉(とぎょくせん)も見ものです。偕楽園は茨城県最大のターミナル駅である水戸駅のすぐ近くに位置しており、アクセス抜群の観光スポットです。隣接する千波湖を含めた偕楽園公園としてはニューヨークのセントラルパークに次ぐ世界2位の面積を誇る都市公園となります。
・名称:偕楽園
・住所:茨城県水戸市常磐町1丁目
・アクセス:JR水戸駅よりバスで約20分
・電話番号:029-244-5454
・公式サイトURL:http://www.koen.pref.ibaraki.jp/park/kairakuen01.html
5.千波湖
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_08201ab2030005124/
偕楽園に隣接する千波湖は江戸時代水戸城の外堀の役目を果たしていました。昭和期の埋め立てにより小さくなったものの、現在でも約332,000平米の面積を誇る大きな湖です。コブハクチョウをはじめ様々な水鳥に出会えることで有名です。現代の水戸市内八景である新水戸八景の中に「偕楽園公園と千波湖周辺」として千波湖が含まれており、その美しさが人々に認められていることを示しています。
・名称:千波湖
・住所:茨城県水戸市千波町
・アクセス:JR水戸駅よりバスで約15分
・電話番号:029-232-9214
・公式サイトURL:http://www.city.mito.lg.jp/001373/senbako/index.html
6.筑波山ケーブルカー
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_08220ee4570112056/
筑波山はつくば市北部に位置する標高877mの山です。富士山と対比して「西の富士、東の筑波」と称される程の立派な山で、関東平野を代表する山とされています。筑波山ケーブルカーは山の中腹に位置する宮脇駅から山頂の筑波山山頂駅までを繋ぎます。その距離は全長約1.6kmで8分程の時間をかけて移動します。ケーブルカーの窓越しに梅や桜、紫陽花、紅葉、雪景色と、一年を通して四季折々の景色を楽しむことが出来ます。山頂からは広大な関東平野、東京都心の高層ビル群、そしてその奥に「西の富士」を望むことが出来ます。
・名称:筑波山ケーブルカー
・住所:茨城県つくば市筑波
・アクセス:TXつくば駅よりシャトルバスで約50分
・電話番号:029-866-0611
・公式サイトURL:http://www.mt-tsukuba.com/?page_id=8
7.筑波山神社
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_08220ag2130009420/
筑波山を神体山として祀る神社で、約3000年の歴史を持っています。約370ヘクタールもの広大な敷地を有しており、男体山本殿 、女体山本殿、拝殿の3つの主要社殿により形成されています。縁結びや夫婦和合、家内安全、子授けなどの御神徳があるとされており、毎日多くの参拝者で賑わいます。山頂にある男体山本殿と女体山本殿は質素な佇まいでありながら、その後ろに広がる壮大な景色と合わさってその偉大さを感じさせます。
・名称:筑波山神社
・住所:茨城県つくば市筑波
・アクセス:TXつくば駅よりシャトルバスで約50分
・電話番号:029-866-0502
・公式サイトURL:http://www.tsukubasanjinja.jp/index.html
8.宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター
出所:http://www.jalan.net/yad385416/blog/entry0003875941.html
筑波宇宙センターは日本の宇宙開発を担うJAXAの中枢部です。国内最先端の宇宙テクノロジーが詰まった特別な施設を見学して回ることが出来ます。来訪者をまず最初に出迎えてくれるのがH-IIロケットです。寝かせた状態で外に展示してありますが、燃料さえ投入すれば実際に使用することが出来る本物のロケットです。その他にも有名な人工衛星「はやぶさ」の模型や、試験使用された実大のエンジンロケットなどが施設内に展示されています。また高校生以上は有料(500円)となりますが、「宇宙飛行士コース」や「宇宙ステーションコース」などの設備見学コースを楽しむことが出来ます。
・名称:宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター
・住所:茨城県つくば市千現2−1−1
・アクセス:TXつくば駅よりバスで約15分JR荒川沖駅よりバスで約20分
・電話番号:029-868-5000
・公式サイトURL:http://www.jaxa.jp/about/centers/tksc/
9.竜神大吊橋
出所:http://activityjapan.com/publish/plan/7751
常陸太田市北西に位置する竜神峡は水源豊かに色濃い自然が実る神秘的な面持ちで、古来より竜が棲む渓谷として「竜神峡」と呼ばれ親しまれてきました。その竜神峡に掛かる鉄橋が竜神大吊橋です。橋長375mを誇り、渓谷に掛かる長い橋は竜を想起させます。地上100mの橋から眺める景色は圧巻のスケールで、竜神峡一帯に広がる自然の偉大さと足が竦む程のスリルを感じることが出来ます。渓谷を下りて下から眺める竜神大吊橋もまた美しく、日没後たくさんの星が輝く夜空に一直線に伸びる様は竜そのもので神秘的な画になります。また竜神大吊橋はバンジースポットとして有名で、毎年何万人もの観光客が訪れる大人気スポットです。100mという高さはバンジーの常設スポットとして日本一を誇ります。
・名称:竜神大吊橋
・住所:茨城県常陸太田市天下野町2133−6
・アクセス:JR常陸太田駅よりバスで約40分
・電話番号:0294-87-0375
・公式サイトURL:http://ohtsuribashi.ryujinkyo.jp/
10.国営ひたち海浜公園
出所:https://www.jalan.net/
国営ひたち海浜公園はひたちなか市沿岸に位置する花と緑に囲まれた都市公園で、茨城県を代表する観光スポットです。開園面積は191haとなっており、それは東京ドーム約40個分の面積にあたります。その広大な園内には色鮮やかな花畑が広がっており、年中多くの観光客で賑わいを見せています。四季折々の草花を楽しめることで有名で、春にはスイセンやチューリップ、夏には薔薇や向日葵、秋にはコキアやコスモスが園内を鮮やかに彩ります。そして国営ひたち海浜公園を語るうえで欠かせないのが初夏のネモフィラです。「みはらしの丘」と名付けられた広大なエリアを埋め尽くす青いネモフィラは、青い海、青い空と調和しファンタジーな世界を創りだします。
・名称:国営ひたち海浜公園
・住所:茨城県ひたちなか市馬渡大沼605−4
・アクセス:JR勝田駅よりバスで約20分
・電話番号:029-265-9001
・公式サイトURL:http://hitachikaihin.jp/
11.アクアワールド茨城県大洗水族館
出所:http://www.oarai-info.jp/sightseeing/
アクアワールド茨城県大洗水族館は日本でもトップクラスの大型水族館です。約580種の生物を展示する中、特にサメの飼育に力を入れており55種ものサメを飼育しています。入館してすぐに出迎えてくれる「出会いの海ゾーン」は圧巻のスケールで、約80種20,000匹の魚達が水槽内を彩ります。優雅に泳ぐサメやウミガメ、キラキラと光輝くイワシの大群など様々な生物を一度に観察出来る贅沢な水槽です。また日本一の大きさを誇るマンボウ専用水槽や世界最大のウバザメの剥製も見どころです。国営ひたち海浜公園に隣接しており、海浜公園とともに茨城県を代表する海岸部のレジャースポットです。
・名称:アクアワールド茨城県大洗水族館
・住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252−3
・アクセス:鹿島臨海鉄道大洗駅よりバスで約15分ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅よりバスで約
・電話番号:029-267-5151
・公式サイトURL:http://www.aquaworld-oarai.com/
12.大洗磯前神社
出所:https://www.jalan.net/kankou/spt_08309ag2130012896/
東茨城郡大洗町の太平洋に面した岬の丘上に鎮座する大洗磯前神社は対岸のひたちなか市に鎮座する酒列磯前神社と合わせて1つの信仰を形成していると言われています。近世、水戸藩主の徳川光圀・綱條により再興された同社ですが、その歴史は大変古く平安時代まで遡ると言われています。海岸に立つ神磯の鳥居がとても有名で、鳥居が立つその場所に神が降臨したとされています。波立つ中に確固として立つ鳥居の姿はどこか神秘的で観光客を魅了します。日の入りと併せた景色がとても綺麗な為、夕刻の参拝が大変人気です。
・名称:大洗磯前神社
・住所:茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
・アクセス:鹿島臨海鉄道大洗駅より徒歩約30分
・電話番号:029-267-2637
・公式サイトURL:http://oarai-isosakijinja.or.jp/jinja/kamiiso.html
13.那珂湊おさかな市場
出所:https://www.ibarakiguide.jp/seasons/osakana/nakaminato.html
那珂湊漁港に隣接する那珂湊おさかな市場は茨城県の代表的な観光市場です。東日本大震災の際には4mもの高さの津波被害を受けたものの、その翌日から関係者による復興作業が始まり震災後2カ月足らずで営業再開しました。その日の朝に捕れた新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で手に入れられることで大変人気があり、年間100万人以上の観光客が訪れます。販売店の他、港町ならではのお食事所も多数軒を連ねており新鮮な海の幸をその場で味わうことが出来ます。近接するアクアワールド大洗水族館や大洗リゾートアウトレットと併せての観光がお勧めです。
・名称:那珂湊おさかな市場
・住所:茨城県ひたちなか市湊本町19−8
・アクセス:ひたちなか海浜鉄道那珂湊駅より徒歩約10分
・電話番号:029-275-3000
・公式サイトURL:http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/
ディズニーシーでのおすすめの過ごし方【恋人編】 |
定番~個性派お土産まで~燕三条のおすすめ土産9選 |
群馬観光で外せない定番スポット13選 |
四国出身ライター厳選!松山空港のお土産9選 |
北海道民が教える道央のおすすめ日帰りドライブコース |