たばこと塩の博物館

たばこと塩の博物館の基本情報
【 住所 】東京都墨田区横川1-16-3
【アクセス】都営浅草線「本所吾妻橋駅」より徒歩10分、東武スカイツリーライン「とうきょうスカイツリー駅」より 徒歩8分
【営業時間】午前10時〜午後6時(入館締切は午後5時30分)休館日:月曜日(月曜が祝日、振替休日の場合は直後の平日)、年末年始(12月29日〜1月3日)※臨時休館あり
【 料金 】大人・大学生100円、小・中・高校生 50円※特別展は別料金の場合があります
たばこと塩の博物館
が含まれる観光マップ
たばこと塩の博物館のSNSでの口コミ
みなさん♪これは観に行った方がいいですよ😉💗✨東京スカイツリーから徒歩県内🚶墨田区に移転した「たばこと塩の博物館」にて、新潟のミュージアム所蔵:インディアのアート展示中✨入場料100円😲/※マダムは丸一日居たい気持ちでした!😌 pic.twitter.com/SAP5rOXxsB
ミティラー美術館コレクション展(たばこと塩の博物館|その他|東京)|美術手帖 bijutsutecho.com/exhibitions/73… イギデ〜〜〜
たばこと塩の博物館で開催中「ミティラー美術館コレクション展」へ。旅行作家蔵前仁一さん曰くジャンガル.シン.シュヤムさんの作品を見るだけでも行く価値があるとのこと。3000年以上歴史のある壁画を美術作品として鑑賞できるようになったの… twitter.com/i/web/status/1…
たばこと塩の博物館の写真撮影時のシャッター音対策、あの音は盗撮防止機能でもあるはずで、その辺はどう考えているのか。美術館博物館で不埒な行動をとる人間は、けっこういるのが現実でしょう。
たばこと塩の博物館。写真撮影時のシャッター音対策。こう来たか。 pic.twitter.com/0zuQvgJgGH
【開催記録14:181118】たばこと塩の博物館&テーマ 専 ①『12人の蒐集家/ティーショップ』ゾラン・ジヴコヴィッチ ②『対岸の家事』朱野帰子 ③『太古、ブスは女神だった』大塚ひかり ☆ ④『三省堂 現代新国語辞典 第六版』小… twitter.com/i/web/status/1…
私の親族に戦争体験者は居るが,赤紙で召集された者が居なかったので,20才の記念にと当時塩とたばこの博物館での企画展でこの赤紙を見に行きました。 だいぶピンクがかって居たので,末期に召集を受けた方の物だと推測。 twitter.com/hiroloosaki/st…
たばこと塩の博物館でやってたミティラー美術館展よかった! インドの伝統的な細密画の展示。 ミティラー美術館ってインドにあるのかと思ったけど実は新潟県十日町らしい。行くべきところリストに入れといた…すごく不便そうな場所なんだけどね…。 pic.twitter.com/uljGlE7g3E
@Miyaby_N とりあえずオススメしてるのは本所吾妻橋の『たばこと塩の博物館』だな。 非喫煙者も楽しめるし、入館料は100円。
渋谷にたばこと塩の博物館ってあるの知ってる?そこの特設コーナーで「塩とジュリエット」ってのを上演するから
煙草の箱のデザインと発売日から、観客のうち数人しか気にしないであろうとても細かい考察をした。モチーフとしての煙草を愛している。たばこと塩の博物館行きたい。 pic.twitter.com/lVe18xkUhL
◼︎企業史料協議会主催「第8回博物館セミナー 企業ミュージアムでつながる」(3月25日、オンライン開催)のご案内です。「つながる」をキーワードに、コロナ禍対応を含めた企業ミュージアムの最近の動向と、セイコーミュージアム、たばこと塩… twitter.com/i/web/status/1…
たばこと塩の博物館「ミティラー美術館コレクション展 インド コスモロジーアート 自然と共生の世界」tabashio.jp/sp/index.html ミティラー画筆頭にインド先住民族ワルリー族が描くワルリー画やゴンド族のゴンド画、50… twitter.com/i/web/status/1…
たばこと塩の博物館からバス+徒歩ですみだ北斎美術館へ。 pic.twitter.com/4LVhPVfb8j
で、スカイツリー駅からたばこと塩の博物館へ。 pic.twitter.com/Bhk9a07810
作者巡回済みの「かざみ世界」は明日までの展開ですので、祝日で余裕のある方はぜひご来店、お求めください!あとお休みじゃない「たばこと塩の博物館」に遊びに行ってください!
「たばこと塩の博物館」 とても良いところなので、入館料も安いし、ぜひみなさんにも遊びに行って塩ウンチクを仕入れてほしい!! そして帰りに秋葉原に寄って「しおあま」を買ってほしい!!(もはや何の宣伝なのか)
「塩対応の佐藤さん」 ってあくまで比喩。 実際に塩が出るわけじゃなし、先生はパティシエだし、読者が砂糖を吐くラブコメだし。 ところが今回はマジで塩が出てくる! 塩ウンチクがたくさん出てくる! ビバ塩SF! ということで秋葉原か… twitter.com/i/web/status/1…
@HirokoMiyamoto7 Hirokoさん、こんにちは。いつも美しい美術品見せて頂いてありがとうございます。数年前、たばこと塩の博物館に行った際、あまりの感動に図録を買ったのですが、似たような根付けがあったので送ります。 pic.twitter.com/6yI6yipSQ7
最後、たばこと塩の博物館へゆく お目当てはミティラー画展(インドのミティラーという地域周辺にある、古代から続く伝統的な壁画文化) はえー面白そうじゃんだけで行く事にした(知識ゼロ) pic.twitter.com/KNRoBVaXhJ
たばこは大公開時代に世界に広まり、塩もラクダのキャラバンなどで運ばれてきた。その旅と言っても過言ではないロマンを感じに「たばこと塩の博物館」へ行こう! atsushiyoshida.com/tobaccosaltmus…
たばこと塩の博物館 「ミティラー美術館コレクション展 インド コスモロジーアート 自然と共生の世界 入館終了時間3分前に入場 新潟県十日町市にあるインド美術を扱った私立の美術館の展示物を展示。 JAFの会員証を見せると、JAF割で… twitter.com/i/web/status/1…
東京のスポットを
ジャンルから探す
おすすめ記事





もっと写真を見る

